やろこのLavo
福ちゃん荘から大菩薩嶺へ
大菩薩を徘徊していて、最高峰の大菩薩嶺(2,057m)に登らないというのも変な話なので、混まないうちにと思って福ちゃん荘を早めに出発しました。
福ちゃん荘を出ると、すぐに唐松尾根に入ります。名前のとおりに唐松の多い尾根道です。と言っても唐松ばかりではなく、白樺の多いところもあり、綺麗な木立の中を気持ちよく歩けます。
...もっと詳しく
2005.07.21:
yaroko
コメント(4)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
天狗棚山
熊沢山を過ぎると石丸峠越しに天狗棚山(1,957m)が見えてきました。この風景はまるでスキー場のようです。この辺は草原ですが先は笹の原になっていました。
...もっと詳しく
2005.07.21:
yaroko
コメント(5)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
熊沢山
大菩薩峠からは、たいていの人は大菩薩嶺(2057m)に登るのでしょうが、人混みを避けて反対側の熊沢山(1990m)へ向かいました。
さすがに、こちらの道は狭く、いかにも山道という感じです。
...もっと詳しく
2005.07.19:
yaroko
コメント(3)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
大菩薩峠
山に行きたし、千葉の山は暑い
アルプスじゃ遠いし金も無い
三連休なので道路も混むだろう
ということでお手軽な大菩薩を徘徊しました
...もっと詳しく
2005.07.19:
yaroko
コメント(4)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
紅秀峰
桜桃の食べ終わりに紅秀峰が届きました。初めて口にした品種ですが、もちもちとした食感、実も大きく、甘くて食べ応えがありました。山形の味覚に感謝です。
...もっと詳しく
2005.07.11:
yaroko
コメント(2)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
初夏の月山
酒飲みの話は発展しがちなものです。小生のホームページにテニスクラブ仲間のコーナーを作ってしまいました。
その中の一人に谷地の方がいらっしゃいます。毎週、県人会をやっているようなものですが、初めて彼の絵を見せていただきました。
やろこのHPの「みどり画廊」というコーナーです。よろしかったらご覧になって下さい。
...もっと詳しく
2005.07.11:
yaroko
コメント(4)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
蕎麦の花
近所の原っぱで見慣れない花を発見と思いきや、よく見たら蕎麦の花でした。近くの畑に植えられてたことがあったので、逃げ出して咲いていたのです。旨い蕎麦が食べたくなりました。
2005.07.09:
yaroko
コメント(0)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
安房千鳥
先日、安房千鳥を見たくて高宕山に行って来ました。近年はめっきり少なくなったとかで残念ながら見つかりませんでした。
ところがどっこい、帰りに寄った道の駅で「安房千鳥展」をやっていました。園芸種として交配し自家栽培をしているのだそうです。原種に近い物が販売されていました。
...もっと詳しく
2005.07.02:
yaroko
コメント(1)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
旨いものに囲まれて
実家からに引き続き、姪っ子の所からも桜桃が届きました。同じ時期に、こちらの名物である房総ビワも旬になります。
旨いものに囲まれて幸せな気持ちになっております。「余は満足じゃあ」
2005.06.25:
yaroko
コメント(0)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
山桜の古木
カメラ散歩の市民の森に山桜の古木がありました。何時も行っているのに気が付かなかったとは・・・・
2005.04.17:
yaroko
コメント(0)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
シニア大活躍
今年になって始めて野草の撮影ポイントである市民の森(諏訪神社)に行ったら近所の老人会の方、50名程度で落ち葉集めをやっていました。月一回ぐらいの頻度で森の手入れをして下さっているのだそうです。
小生は何時も早朝に廻っているので気が付かなかったのですが、皆様のご努力に感謝してお礼を言ってきました。
...もっと詳しく
2005.03.13:
yaroko
コメント(1)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
春の兆し
今日は春一番が吹き荒れました。先日より柊南天が咲き始め、春の兆しが見えていました。
...もっと詳しく
2005.02.23:
yaroko
コメント(1)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
会津は寒かった
連日連夜の雪空で、十分に雪景色を楽しむことができました。
...もっと詳しく
2005.01.15:
yaroko
コメント(1)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
大原神社の初詣
隣村(習志野市実籾)の大原神社に行きました。御利益が多いのか沢山の初詣客で賑わっていました。
...もっと詳しく
2005.01.01:
yaroko
コメント(4)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
千葉の紅葉
見飽きたどころか、忘れたと言われそうな紅葉ですが、ピークは過ぎたようですが未だ残っていました。
梅ヶ瀬渓谷から大福山に登る山腹の紅葉です。
...もっと詳しく
2004.12.12:
yaroko
コメント(3)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
>>
<<
Lavo Topへ戻る
Lavo画像掲示板
やろこのProfile
やろこのchannel
やろこのHP
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/yaroko
福ちゃん荘を出ると、すぐに唐松尾根に入ります。名前のとおりに唐松の多い尾根道です。と言っても唐松ばかりではなく、白樺の多いところもあり、綺麗な木立の中を気持ちよく歩けます。
...もっと詳しく