やろこのLavo
今日の富士山
東名高速を走るついでに富士山を追っかけてみました。先ずは由比のパーキングから
...もっと詳しく
2006.03.19:
yaroko
コメント(1)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
藪漕ぎ
千葉の山には、いつの間にか荒れ果てて藪漕ぎをしなければ登れない山がいくつもあります。この辺は良いのですが・・・
詳しくは「やろこHP」の「ちばのやま」をご覧下さい。
...もっと詳しく
2006.03.18:
yaroko
コメント(3)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
三春城跡
ついでに三春の町に入り城跡も見てきました。山の地形を利用し、石垣などを積まなくとも自然の要塞だったようです。また、桜の名所にもなっており、その時期には賑わうことでしょう。
...もっと詳しく
2006.03.01:
yaroko
コメント(5)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
三春の滝桜
快晴の基の春スキーの翌日は雨、スキーは潔く諦めて三春の滝桜を訪ねてみました。
...もっと詳しく
2006.02.28:
yaroko
コメント(3)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
猪苗代リゾート
急に春めいてきてスキーシーズンも終わりそうなので慌てて行ってきました。どういうわけか、まれにみる快晴、こんなことは滅多にありません。
...もっと詳しく
2006.02.27:
yaroko
コメント(5)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
春霞の鹿野山
今日も山遊びをしてきましたが、もう春霞がかかって遠景がはっきり見えません。田圃では田起こしの作業が始まっていました。
...もっと詳しく
2006.02.19:
yaroko
コメント(1)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
降雪その後
今年初めての山遊びに出かけましたが一週間たっても大雪が残っていました。さすがに雪道を歩く人は少ないと見えて足跡は人間2名犬1匹分しかありませんでした。
ここが石尊山の入口、七里川温泉「沖津屋」前です。詳しくは「やろこHP」をご覧になって下さい。
...もっと詳しく
2006.02.05:
yaroko
コメント(5)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
一夜明けて
土曜日の夜明け前から降り始めた雪は、午後には上がる予報を裏切り、夜半まで降り続いてしまいました。
自然に溶けるのを待ちきれない、せっかちなメンバーが7名ほど結集、どけたら山に積んだ場所から流れ出た水が凍って、余計に始末に負えなくなるのを学習しているので、足で縦横に筋を入れて自然溶解を待つことにしました。5面のコートの処理を終えるのに午前中いっぱい費やしてしまいました。テニスをやるのよりは余程大きな運動量になり、またビールを飲む羽目になってしまいました。
2006.01.23:
yaroko
コメント(0)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
雪景色
夜半から降り始めた雪は夕方になっても降り止みません。10cm位は積もったのでしょうか。段々と心配になってきました。
...もっと詳しく
2006.01.21:
yaroko
コメント(3)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
過ぎたるは及ばざるがごとし
雪かきが間に合わぬと断られていた初スキーに、やっと行くことができました。十分な雪、パウダースノーと文句はないのですが寒いこと寒いこと。心なしか客数はいつもの年よりも少なく感じました。
...もっと詳しく
2006.01.09:
yaroko
コメント(2)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
九十九谷
テニスクラブの仲間と千葉の山ツアーを楽しんできました。先ずは九十九谷を眺めて・・・。いつ見てもここの景色は最高です。
...もっと詳しく
2006.01.01:
yaroko
コメント(1)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
三田浅間山
何処にでもある浅間山ですが、千葉にも幾つもの浅間山があります。ここは一直線の長い階段が特徴です。詳しくは「やろこHP」の「ちばのやま」をご覧下さい。
...もっと詳しく
2005.12.31:
yaroko
コメント(2)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
船塚山
この山の元々の名前は出羽三山神社だったのだそうです。出羽三山の千葉出張所が有るというのは嬉しいことです。
詳しくは「やろこHP」の「ちばのやま」をご覧下さい。
...もっと詳しく
2005.12.23:
yaroko
コメント(3)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
元清澄山
日蓮聖人が最初に清澄寺を作ったのはこの山でした。展望があまり良くないのが難点です。
詳しくは「やろこHP]の「ちばのやま」をご覧下さい。
...もっと詳しく
2005.12.18:
yaroko
コメント(2)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
三石山
山頂に三つの岩があることから、この名前がついたのだそうです。詳しくは「やろこHP」の「ちばのやま」をご覧下さい。
...もっと詳しく
2005.12.17:
yaroko
コメント(3)
::[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
>>
<<
Lavo Topへ戻る
Lavo画像掲示板
やろこのProfile
やろこのchannel
やろこのHP
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/yaroko
...もっと詳しく