やろこのLavo
唐松尾根の山野草
ヤマオダマキ(山苧環)
キンポウゲ科 オダマキ属
花 期 6〜8月
生育地 深山
唐松が少なくなり笹原に変わると山野草が姿を現し始めます。
2005.07.27:
yaroko
:[
メモ
/
Lavo画像掲示板
]
野 薊
ノアザミ(野 薊)
キ ク科アザミ属
花 期 5〜8月
生育地 山野
薊にも密が有るのでしょうか?蜂が寄っていました。
2005.07.27:やろこ:
修正
/
削除
野花菖蒲
ノハナショウブ(野花菖蒲)
アヤメ科アヤメ属
花 期 6〜7月
生育地 山野
咲ききっていない蕾なのでアヤメなのかショウブなのか、はてまたカキツバタなのかは不明です。湿地じゃないので取りあえずハナショウブと考えました。
2005.07.27:やろこ:
修正
/
削除
四葉鵯
ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)
キ ク科 フジバカマ属
花 期 7〜9月
生育地 山地
やっと色づいてきたヨツバヒヨドリです。
2005.07.27:やろこ:
修正
/
削除
大葉擬宝珠
オオバギボウシ(大葉擬宝珠)
ユ リ科 ギボウシ属
花 期 7〜8月
生育地 山地
雷岩の近くにあった、未だ蕾状態のギボウシです。
2005.07.27:やろこ:
修正
/
削除
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
Lavo Topへ戻る
Lavo画像掲示板
やろこのProfile
やろこのchannel
やろこのHP
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/yaroko
キンポウゲ科 オダマキ属
花 期 6〜8月
生育地 深山
唐松が少なくなり笹原に変わると山野草が姿を現し始めます。