山形転職|最近の転職事例|

  • 山形転職|最近の転職事例|

2025年9月末までにジンジャーズの転職支援をご利用いただいて山形県内に転職された方々の一例です。
(一部抜粋 2025年10月1日更新)

業種、職種、年代それぞれ様々な方々が、様々な転職を実現されています。

以前にご転職成功された方々については、下部の転職体験記をご覧ください。

                        

業界 職種 年代 転職の背景 転職活動期間
環境・インフラ 経営企画 40代前半 職場環境の改善 4ヶ月
専門商社 総務 20代前半 UIターン 2ヶ月
その他メーカー 社内SE 30代後半 職場環境の改善 4ヶ月
精密機器 技術者 30代前半 キャリアチェンジ 2ヶ月
製造業 組立 40代後半 職場環境の改善 3ヶ月
専門コンサルタント 専門コンサルタント 30代前半 キャリアチェンジ 7ヶ月
食品・小売 (提案案件)DX担当 50代前半 再就職 3ヶ月
精密機器 製造技術 30代前半 キャリアアップ 1年2ヶ月
医療・化学 品質保証 30代後半 再就職 9ヶ月
インフラ・設備 (提案案件)営業職 40代後半 職場環境の改善 2ヶ月

※職種欄にある「提案案件」は、求人票がなかったポジションでのご紹介です。「こんな経験の方なら貴社で活躍できます」とジンジャーズが提案して入社が決まった案件になります。
提案案件の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。→「提案案件」の進め方 vol.1 ~求人にはどんな種類がある?~

 

※キャリアチェンジは、職種を転換しての転職。キャリアアップは同業または同職種での転職を意味しています。

**転職活動期間:初回のご登録から、企業からの内定が出て入社意思を決定するまでのおおよその期間です。**

 

 

【山形地域限定】【正社員】なので、全国の無数の求職者と企業をマッチングするのとはスタンスが違います。

ご登録者1人1人のお顔と、求人企業の社長や担当者のお顔を思い浮かべながら、良いご縁をつなぐ転職支援活動をしています。

 

転職を体験した方の「転職体験記」はこちらからぜひご覧ください。

2025.10.01:yamaten:コメント(0):[実績表]

【40代の山形転職体験記】仕事も人間関係も悪くない。それでも私が転職を決めた理由

  • 【40代の山形転職体験記】仕事も人間関係も悪くない。それでも私が転職を決めた理由

「このままでいいのかな…」

仕事が嫌なわけではないし、職場の人間関係も良好。収入面でも今は困っていない。けれど……。
そんな悩みを持つミドル層の方は少なくないのではないでしょうか。

今の時代、自分の会社はもちろん、業界全体の存続すら安泰とはいえません。まだまだ働き盛りの年代では、定年まで会社が続くかどうかもわからない。
こうした変化の激しい時代において、自分の「これまで」と「これから」を腰を据えて考える時間はとても大切です。

今回ご紹介するSさんの転職活動は、ご自身のこれまでとこれからを見つめ、新たな一歩を踏み出した事例です。

会社は悪くない。けれど、業界の将来性に不安

Q: 転職を考えたきっかけは? 

A: 今の会社の人たちは本当に良い方ばかりで、人間関係に不満はありませんでした。ただ、業界の将来性に不安を感じるようになり、「このままでいいのか?」という思いが強くなっていきました。

時代の変化とともに、業界全体が縮小していく可能性もあります。会社も悪くない。人も悪くない。けれど将来性が見えない。そんな悩みを抱える方からのご相談は増えています。

 

地元山形密着コンサルタントだからこそ安心のリアルな情報

Q: 山形転職(ジンジャーズ)を選んだきっかけは?

A: 今の世の中には転職エージェントがたくさんありますが、ジンジャーズは大手とは違い、地元・山形に詳しいコンサルタントが対応してくれるところに魅力を感じました。地域に根ざした情報や視点があり、安心して相談できると思い登録しました。

 ジンジャーズのコンサルタントは全員が山形在住。求人企業にも直接訪問して情報を得ているため、企業からもご相談者からも信頼をいただいています。

 

求人紹介にとどまらないキャリアカウンセリング

Q: コンサルタントと面談してみての印象は? 

A: とても話しやすく、こちらの希望や悩みに丁寧に耳を傾けてくれる方でした。求人の紹介だけでなく、私の思いや生活のバランスまで考慮したアドバイスがありがたかったです。

ジンジャーズのコンサルタントは、国家資格キャリアコンサルタント保有者、または専門講座を受講してキャリアカウンセリングを体系的に学んだ者がご相談に対応していますので、一方的に経歴だけを聞くようなカウンセリングや、求人を紹介するだけのカウンセリングとは大きく違います。

 

やりたかった未経験職種とのご縁

Q: 転職活動を通して苦労したこと、印象に残ったことは?

A: 未経験の異業種への挑戦だったので不安も大きかったですが、タイミングやご縁に本当に恵まれて、やりたかった職種の素敵な会社から内定をいただくことができました。  

40代からのキャリアチェンジは一般的に難しいと言われており、実際もなかなか難しいケースが多いのですが、それまでの経験を丁寧に棚卸しをして「異業種・異職種でも活かせる経験」を探ることで、可能性は大いに広がっていきます。

 

迷った時こそ自分に向き合う

Q: 転職活動を振り返っての感想、これから転職活動を始める方へのメッセージをお願いします

A: 転職活動は、たとえ成功しなくても自分のキャリアを振り返る良い機会になります。迷ったときこそ、自分の「これから」にしっかり向き合ってみてほしいです。

今回のSさんは、「転職をしない」という選択も十分に考えられる方でした。私たちは「転職」だけを前提にせず、じっくりとお話を伺い、その時の環境や状況を見極めながら「より良い選択」ができるようお手伝いしています。

「このままでいいのかな?」をそのままにせず、一度当社にご相談してみてください。

 

山形のシニアキャリアアドバイザー青山吉秀の写真
【担当コンサルタント:青山吉秀

山形銀行で支店長を経験後、地元企業の取締役を歴任し、山形県プロフェッショナル人材戦略拠点でサブマネージャー職に従事。
現在はジンジャーズのエグゼクティブ・シニア領域の選任コンサルタントとして活動中。

そのほか「このままでいいのかな…」の転職体験記はこちらより▼ 

【30代の山形転職体験記】「モヤモヤ」からの脱却。地元山形の情報豊富なエージェントと実現した、本当のワークライフバランス

【30代の山形転職体験記】「私にとって転職活動は、遠回りのドライブでした」 ご相談~内定まで1年半。一度は「転職しない」ことを決めた30代Mさん

 

2025.09.30:yamaten:コメント(0):[転職体験記]

【40代の山形転職体験記】時間がかかっても納得の転職を。妥協せずに一緒に活動できたことで得られた転職成功

  • 【40代の山形転職体験記】時間がかかっても納得の転職を。妥協せずに一緒に活動できたことで得られた転職成功

この度は、T株式会社さんをご紹介いただきありがとうございました。
佐藤大輔さんをはじめ、ジンジャーズの皆さんのご協力のおかげで、内定をいただくことができました。
心から感謝しています!

活動中は、なかなか面談まで進めなかったり、希望条件に合う求人が見つからなかったりと、とても不安でした。
時間もかかり、条件に合わないながらもハローワークや他のエージェント経由で妥協して応募した求人もありましたが、結果的に決まらなくて良かったと今では思えます。

こんな書き出しで体験記をお寄せくださったKさんは、若い頃に大病を患い、治療をしながら働いていらっしゃいました。
「完治」は難しいものの、日常生活に支障がない状況になったところで、ご自身の将来や大切にしたいものを考え、転職を決意されました。
他のエージェントやご自身で活動を進めていらっしゃいましたが、なかなかうまくいかず、当社にご相談くださいました。

Kさんのご希望や条件を伺いながら、一緒に伴走し、無事に転職活動を終え、今は元気に就業されています。
今回は、そのKさんの体験記をお届けします。

 

健康と家族を大切にするために

Q1:転職を考えたきっかけは?

A1:持病があることや、職場までの通勤時間が長いこともあり、このまま働き続けることに健康面や、万が一の交通事故のリスクを懸念していました。
また、家族と過ごせる時間を大切にしたかったことも理由の一つです。
自分の健康、家族のことなど、複合的に考え、家族とも相談して転職を決意しました

【治療と仕事の両立支援について】
ご病気の内容と業務内容によっては、当社でのお手伝いが難しい場合もございます。その際は、公的機関等でのご相談をお勧めすることもあります。しかし、「治療と仕事の両立支援」という観点から、まずは詳しくお話を伺い、できる限りお役に立てるよう活動しております。
(佐藤大輔:「治療と仕事の両立支援コーディネーター」および「山形県地域両立支援推進メンバー(JCDA山形担当」)

 

知人と妻からの口コミが山形転職ジンジャーズとの出会い/大手エージェントとは違った地元感

Q2:ジンジャーズとの出会いのきっかけや登録にいたった決め手は?

A2:ジンジャーズさんにお世話になる前は、大手エージェントに登録してました。
登録情報から機械的に求人を提案され困っていたところ、妻がこう教えてくれました。

「ジンジャーズって知ってる?知り合いから聞いたんだけど、山形県に特化していて、とても親切なエージェントさんみたいだよ!」

すぐにホームページを拝見し、登録しました。

 

公的機関や大手エージェントとは違った求人の質

Q3:ジンジャーズと転職活動(面談や求人提案、紹介など)をしてみてどんな印象でしたか

A3:

・山形県に特化しているから、地元企業の情報が豊富。
・ハローワークや大手エージェントにはない求人がある。

丁寧にヒアリングしていただき、自分では考えていなかった求人も紹介してくださったおかげで、幅広い視野を持って転職活動を進めることができました。

 

真摯なヒアリングで不安を乗り越え内定へ

Q4:転職活動を通じて苦労したことや印象に残っていること、心境の変化などはありますか?

A4:最初の面談の時、担当の佐藤大輔さんが丁寧にヒアリングしてくださったことに、とても感謝しています。この時に、困ったことや分からないことを聞きやすい関係を築いていただけたのだと思います。

当初は、身体のことや、40歳目前での転職でとても不安でした。

そんな私でも面談まで進み、内定をいただけたのは、佐藤さんをはじめとするジンジャーズの皆さんが、企業へうまくアピールしてくださったからだと思います。本当に感謝しています!

また、入社時期や年収の調整もしていただき、ありがとうございました。

 

不安解消への第一歩、山形特化ジンジャーズへの転職相談

Q5:転職活動を振り返っての感想や、これから転職活動を始める方へのメッセージなど

A6:今働いている中で何か不安があるなら、転職するかどうかにかかわらず、まずは転職活動を始めてみるのは良いことだと思います。

山形県に特化したジンジャーズさんだからこそ、あなたに合った企業をピンポイントで紹介してくれるはずです。

 

Kさん、貴重な体験記をお寄せいただきありがとうございました。
私たちの活動の成果だけでなく、Kさんが真摯にご自身のキャリアと向き合った姿勢が良いご縁を生んだのだと思います。
今後のさらなるご活躍を心よりお祈りしています!

 

山形のキャリアコンサルタント佐藤大輔の写真【担当コンサルタント:佐藤大輔

2013年に山形にUターン。以来、キャリアコンサルタントとして「転職支援だけ」にとどまらないキャリア支援を実践。
国家資格キャリアコンサルタント/プロティアン協会認定メンター/2級キャリアコンサルティング技能士

そのほか40代の転職体験記はこちらより▼

【40代の転職体験記】40代最後の転職。ジンジャーズのサポートで見えた人生の優先順位。

【40代の転職体験記】転職回数が多くて書類が通らない・・・話を聞いてくれるエージェントとの出会いが叶えた再就職

【40代の転職体験記】ミドルの転職。先行きが見通せない現状からの脱出。「何が一番大事か」を整理してつかんだ、転職成功への道。

 

2025.08.28:yamaten:コメント(0):[転職体験記]

夏休み 大人のキャリア勉強会のお知らせ

  • 夏休み 大人のキャリア勉強会のお知らせ

・転職しようかな~どうしようかな~「転職相談」「登録」なんて言われるとちょっとハードルが高いな~と思ってしまっている
・転職前提ではないんだけど、これからのキャリアに迷っている
・そんなに温度感高くないんだけど、山形にUターンって、どうなんだろう?
・もっと自分のキャリアについて相談したいんだけど、転職エージェントの面談はいつも求人応募の話ばかりになってしまって期待外れ

 

そんな方はいらっしゃいませんか?

人材業界に20年身をおいて、国家資格キャリアコンサルタントで、プロティアンキャリア協会認定メンターとして活躍している佐藤大輔がキャリアに関する個別勉強会を実施します。

対面、オンライン、お電話、いずれの方法でも可。

お子さん同席、ご夫婦で、ご家族一緒に、大丈夫です!
みんなで自分の「キャリア」について考える場にしていただくこともできます。

 

普段のご相談申し込みとは違って「メールアドレス」「お名前」だけでご予約可能になっています。
気軽にお話をしてみて、もし「本格的に転職も視野に」ということでしたら、改めてご登録いただきます。
 

ご予約枠に限りがございますので、お早めにお申し込みください。

ご予約はこちらから。
ご希望時間帯をクリックしてお申し込みください。

 
2025.08.01:yamaten:コメント(0):[新着情報]

【20代の山形転職体験記】初めての転職。何を考える?どう動く?Sさんが踏み出した新しい一歩

  • 【20代の山形転職体験記】初めての転職。何を考える?どう動く?Sさんが踏み出した新しい一歩

「初めての転職です」「学生時代以来の就職活動です」——
年齢に関わらず、そう話されるご登録者の方は多くいらっしゃいます。

今回ご紹介する20代のSさんもそのひとり。学卒後数年が経ち、初めての転職を考え、ジンジャーズにご登録されました。

・働くうえで大切なことは何か
・なぜ転職したいのか
・どんな企業、職種を希望するのか
・応募書類や面接の準備はどうすればよいのか

担当コンサルタント(筆者:澤村)は、こうしたテーマについてSさんと何度もやり取りを重ね、転職活動をサポートしてきました。山形県を専門に転職支援を行っている山形転職・ジンジャーズを利用してのSさんの「初めての転職」、その過程をご紹介します!

 

 

結婚を機に転職を考える。より良い環境で仕事がしたい。 

Q:転職を考えたきっかけは何ですか?

結婚を考え始めたことがきっかけでした。今後の人生を見据えて働き方を変えたい、より良い環境で仕事がしたい。そう思い、転職を考えるようになりました。

 

「結婚」または「育児」「介護」といったライフイベントを機に転職を検討される方は、男女問わず一定数いらっしゃいます。ライフイベントは、自分自身の働き方を見つめ直すきっかけにもなるのかもしれません。

 

山形で働きたい自分にぴったり/提案型の紹介もしてくれる 

Q:ジンジャーズを見つけたきっかけや、登録の決め手は何ですか?

ネットで『山形 転職』と検索したときにジンジャーズさんを見つけました。山形県内の企業に特化している点が、山形で働きたい自分にとってぴったりだと感じました。また、提案型の紹介もしてくれるので、現在募集のない企業とも接点を持てるところに魅力を感じました。

 

ジンジャーズは、山形県専門の転職エージェントです。山形の実情に即したアドバイスを行うほか、求人を出していない企業へも「ご提案」という形で選考を進めていただけないか働きかけることがあります。
※参考記事 「提案案件」の進め方 vol.2 ~ジンジャーズの強み!~

 

とても安心できる存在。本当に転職が必要なのかどうかのアドバイスも。 

Q:ジンジャーズと面談してみてどんな印象でしたか?

じっくりと私の話を聞いてくださり、雑談も交えながらお話ししてくださるので、緊張しがちな私にとって、とても安心できる存在でした。また、自分の状況をお話ししたうえで本当に転職が必要なのかどうかのアドバイスをくださるので、改めて自分を見つめ直す良い機会を作ってくださいました。

 

登録当初、Sさんは「転職しようかな、どうしようかな」というお気持ちでした。
面談では、大学時代の専攻や研究テーマ、就職活動のこと、社会人としての経験、結婚や将来の働き方について、幅広くお話しました。

その中で、「転職に伴うリスク」の話をしつつ
① 今回の転職で何を叶えたいのかを整理すること
② 結婚後の働き方や生活についてパートナーとしっかり話し合うこと

この2点をお伝えしました。

それから約3か月後、Sさんから「今回の転職で何を叶えたいのか自分でもしっかり考え、パートナーとも今後についてよく話をしました。改めて、転職をしたいと思っています」とご連絡があり、具体的な企業名を挙げての活動がスタートしました。

 

面接への苦手意識。日々のLINEでのやり取りや顔を見てのオンライン練習で伴走 

Q:転職活動中に苦労したことや印象に残っていることはありますか?

私は面接に苦手意識を感じており、とても苦労した記憶があります。特に自分の思いをどんな言葉で表現するのがいいのか悩んでおり、面接の1週間以上前から不安で緊張していました。 そんな私の緊張を察し、澤村さんは緊張をほぐす言葉をかけてくれ、アドバイスをたくさんして下さりました。結果、本番当日は自信をもって面接に臨むことができました。

 

面接に不安を感じていたSさんに対して、私は日々LINEで面接に向けてのやり取りを重ねたり、オンラインで顔を見て練習をしたりと、Sさんの頭のなかにある転職への気持ちや志望企業への想いを、とにかく言葉にして声に出すようなアウトプット練習を伴走しました。「不安です…」とおっしゃっていたSさんですが、練習を重ねるうちに言葉に力がこもり、ご自身の中から自然にあふれ出る想いを語れるようになっていったのが非常に印象的でした。

 

漠然とした気持ちから始まった活動。不安を一つひとつジンジャーズと解消 

Q:転職活動を振り返っての気持ちと、これから活動を始める方へのメッセージなど

最初は漠然と『転職したい』という気持ちだけでしたが、実際に動き出してみると、仕事を続けながらの転職活動はやはり大変だと感じました。
でも澤村さんが相談に乗ってくださり、不安を一つひとつ解消できました。本当にありがとうございました。
もし今、漠然と転職を考えているなら、まずはジンジャーズさんに相談してみるのがいいと思います。その方に合ったアドバイスをきっとしてくれるはずです。

 

Sさん、ありがとうございました!
ご自分でじっくりと考え、パートナーと何度も相談し、転職活動へと動いていった過程や面接に向けての数々の練習。きっとそれらであふれ出た想いは、Sさんが入社後に働くうえでの礎となるのではないかと思います。今後のSさんのご活躍を心より願っております。

 

初めての転職を考えている方も、ぜひ一度、ジンジャーズにご登録ください。
コンサルタント一同、精一杯サポートさせていただきます!

 

yamaten_consultant_sawamura.jpg【担当コンサルタント:澤村千明

山形で女性のキャリア支援に取り組んで8年。転職や再就職に悩む方の「どうしたらいい?」にやさしく丁寧に寄り添い、ご相談者の「これから」を共に考えます。国家資格キャリアコンサルタント。

 

 

そのほか20代の転職体験記はこちらより▼

【20代の転職体験記】30歳目前の転職活動。焦る気持ちを抑えて自分と向きあい、納得の転職成功

【20代の転職体験記】複数のエージェントのなかからジンジャーズを選ぶ。エージェントのマッチングも大切だった20代Iさん

【20代・第二新卒の転職体験記】合わなかったのは仕事ではなく「生活環境」でした。。初めての上京で感じた違和感。苦労の末に掴んだ転職成功

 

2025.06.20:yamaten:コメント(0):[転職体験記]