yamasei's room

yamasei's room
ログイン

米沢市北部の千眼寺で今日行われた裸もちつきの様子です。
搗き上がった餅を一斉に天井に持ち上げているところです。
2009.12.04:yamasei:count(6,737)
copyright yamasei
powered by samidare
community line
http://tukiyama.jp/yamagatan/omaturi/
千眼寺、裸もちつき、その2
3つの臼(うす)で歌を唄いながら餅をつきます。
毎年12月4日に行われるこの行事は、テレビなどで放映されるようになってから多くのカメラマンや参詣者が訪れます。
2009.12.04:yamasei:修正削除
千眼寺、裸もちつき、その3
そろそろ搗き上がります。
350年ほど前、千眼寺にある保呂羽堂の縁の下の砂を田畑にまいたところ病害虫がなくなったことに感謝して行われる行事です。
2009.12.04:yamasei:修正削除
千眼寺、裸もちつき、その4
午前10時頃になると近くの幼稚園の子供などが沢山きて見学と餅を食べにきました。
ケータイ画像のため画質が良くありません。
2009.12.04:yamasei:修正削除
千眼寺、裸もちつき、その5
千眼寺裏の最上川上流(松川)には今日現在,155羽の白鳥が飛来してました。
2009.12.04:yamasei:修正削除
おばんですぅ~~
TVで見ったら、yamaseiさん いやんねべが と思ったげんど
写っんねがったなっし。

これは全部ケータイ画像だべがなっし?

NO2
凄い歪みで、クラクラ 酔うなっし。

これが 糸巻型歪曲収差 って言うなだべがない?

広角、何ミリになるんだべがない???

2009.12.04:梵太丸:修正削除
酔わせてごめん!
梵太丸さん、おはようさまっし!
No2は広角10mmで撮ったから、35mm換算で15mmですね。
歪みはレッタッチで少し直したのを貼りましたが、一部切れますね。
№4だけカメラ付きケータイだけっし。
2009.12.05:yamasei:修正削除
▼この記事へのコメントを書いてね!

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
今日1件 昨日4件

合計143,065件
powered by samidare

◆ ◆ ◆ご覧頂きありがとうございました ◆ ◆ ◆