やまがたホケンセンターブログ

やまがたホケンセンターブログ
ログイン

今回のゴールデンウィークの最大イベントは友人の山でのバーベキューパティーでした。まだ雪をかぶっている蔵王を裏側から眺めながら20名ほどでワイワイと楽しみました。いくら大声を出そうが迷惑になる隣家もないため開放感はバツグン。肉焼奉行もいて大肉を切っては次々と焼いてくんれます。今年は山の斜面に植えられている桜が満開。いつもながらみんなが幸せになれるパーテイーでした。

ゴーメデンウィークは本格的に畑仕事を始める時でもあります。とは言っても畳4枚ほどの畑なのですが。植えるものも毎年同じ場所なので連作防止のためにとっているのが土の入れ替え。第一列目の土を上げて一日底干しします。翌日はEMボカシで醗酵させた肥料を入れて二列目の土をかぶせます。早朝にすばやく。そして二列目を底干しし三日目にそこにEM肥料を入れて土をかぶせ無事終了しました。

写真は二列目を底干ししているところです。


昨日お伺いしたお客様は自宅の近くに50坪ほどの畑を作っておられます。今年もいよいよ活動が始まったようです。インゲンの種をビニールポットに植えておられるところでした。昨年までは知り合いの人に耕運機で畑を耕してもらっていたそうですがいつでも出来るようにと今年は自家用の小型耕運機を購入されたよう。ハンドルが折りたたみ式。自動車の荷台にヒョイと積んで畑まで運ぶのだそうです。

昨日の休日、小雨模様でしたが午後からは日が射してきました。そこで数日前から依頼されていた実家の柿木の剪定をすることに。剪定の仕方などは聞いたこともなく適当。垂直に伸びている枝は切ったほうがよさそう。それから大切なポイントはあまり実が多くならないようにすること。もぎ取りも私の仕事、実が多いことはその時の労働量も多くなるというもの。今回も切り過ぎに苦情がくることでしょう。

昨日お伺いしたお客様はお寺のご住職をしておられます。前ご住職が亡くなられ奥様が現在引き継いでおられます。前ご住職は曹洞宗本山の永平寺で長く禅宗の修行を積まれました。その坐り姿の美しさは他にはないと言われています。大学の広報ポスターのモデルにもなりご自身も仏教についての講義をしておられました。それらは本堂の一隅に貼られていて、今もその存在感を感じさせてくれます。

昨日ご来店いただいたお客様はアメリカの車のナンバープレートの収集を趣味にしておられます。かつてアメリカでは毎年の車両登録の証として毎年ナクバープレートの交換が必要だったのだと。しかも州ごとに違ったものを。1955年からのものをインターネットオークションで購入しているそうです。すでに1,000枚以上になったと。最近それらを記録していたPCが壊れてデーターが消滅したとか。

昨日は待ちに待った桜日和。気温はやや低めでしたが青空が広がり桜も一斉に開花。山形の名所、霞城公園に行き桜の下を一周。霞城公園の桜の見所は何と言っても土手からお堀に向かって枝が下に伸び咲かせる花。なぜ枝が上に伸びず下に向かうのか?妻がそれらを写真に撮り姪にメールを送るとしばらくして返事がきました。「山形は今頃さくらか!私は今成田エクスプレス。」と一瞥もない。
...もっと詳しく

昨日は毎年引き受けている山形職業能力開発専門校での授業の日。私の担当は英語の時間の2コマ。ここ2〜3年取り入れているのが「貿易ゲーム」。手元の資材と資源で製品を作ってお金を獲得するワーク。ねらいは「コミュニケーションをとおしていかに社会の中で自分のポジションを築き上げていくかを考える」。誰が立ち上がり隣のグループと交渉し始めるかが見所。交渉方法も見のがせない。

今朝、自宅の2階の戸を開け下を見ると桜が咲いていました。隣家との堺に植えたモミジの隣から芽が出てきてアレヨアレヨと言う間にモミジよりも太い幹になったもの。あまり大きくならないように定期的に大型剪定をするため一部の枝しか残らないのですが、そのY字に残された一つの枝に今年の桜がいっぱいについていました。今日の気温はまだまだ冷え冷え状態なのですが待てなかったのでしょう。

昨日は気温がグッと上がり、いままでつぼみのままじっとしていた桜が開きはじめました。街中のいたるところで桜が開花。これは花見をしなければと、お客様の店に入ると「今日は青菜漬のオヤキがあります」と、さっそくそれと野菜ピザ風パンを買って近くの公園に行きました。桜の木の下ではオバアチャンたちが食事をしていました。その隣に座りバッグをテーブルに青菜漬のオヤキをいただきました。

お店は、山形市鳥居ケ丘 「桜舎」

昨日お伺いしたお客様は毎朝、玄米を食べておられます。圧力釜で炊いたものを八等分にして一食分だけをその時に食べて残りはラップに包み冷凍保存するそうです。朝はそれらをチンして納豆と食べるのだと。納豆はご飯にかけないで副菜として食べるのがコツとのこと。4年前からはじめられたそうですが体調はいいよう。一包みをいただき早速夕食に食べました。五穀米の入った超健康食でした。

先日、ベナン共和国から礼状が届きました。ベナンは西アフリカの小さな国。現地で女性の支援活動をしている南陽市出身の大竹舞さんから女性の自立のためのお店建設をしたいという支援要請がありました。いろいろ検討の結果、山形県内の2つの団体で25万円の資金提供を行ったもの。山形の資金が西アフリカのベナンで有効に活用され、現地の人々の幸せにつながることを願うものです。


先日お客様の職場にお伺いするとみなさんの席が随分変わっていました。退職された方がいて人事の異動があったよう。見るとお客様は管理職席に。名札には「財務課長補佐」と。「誠におめでとうございます」と祝意を述べると「オレをバカにしんだべ」と照れていました。その後も「オレがここに座っていること自体世の中間違ってる」とまたまた照れていました。数日後にはきっと板に付くことでしょう。

昨晩は妻と夕食をとりながら先日亡くなられた井上ひさしさんの話になりました。ひょっこりひょうたん島は物心ついたころから見ていた番組。当時の私の心の中にも深く入り込んでいたと思う。ストリップ劇場のコントを書いていたと小沢昭一さんは新聞に書いていた。ラジオでは内橋克人さんが憲法を守る会でのエピソードを話していました。YTS提言の広場で話をしていたのはつい先日だったのですが。

昨日、夕食を食べながらテレビを見ていると国際宇宙ステーションに滞在中の山崎直子さんのインタビューの様子が写されました。14インチの我が家のテレビに登場した山崎さんの姿はなんと逆さま。思わず携帯のシャッターを押してしまいました。人数が多いからと言う理由がまたユニーク。小学校1年生の時に描いた絵のような世界。着物姿で手巻き寿司を振舞ったりとアッパレアッパレ。