やまがたホケンセンターブログ

やまがたホケンセンターブログ
ログイン

昨日の日曜日、鶴岡市の至道博物館で開催されている東海林美紀写真展を見てきました。青年海外協力隊でニジェールに派遣されエイズ対策の業務を担当。帰国後に写真を見たときに被写体に魅せられ、今度は写真を撮りに再びアフリカへ。ニジェール、ガーナ、南アフリカを回ってきました。ガーナチョコレートの裏面に写真を乗せてもらい売り上げの一部をガーナの支援に使われるようにしたとのこと。
...もっと詳しく

先週の土曜日、鶴岡市にて西アフリカのガーナで井戸堀をしてきた活動報告を聞きました。彼女は青年海外協力隊としてガーナに派遣されました。職種は青少年活動。その中でメインの活動は井戸堀。活動期間は2年間。予算1,000万円で15基の井戸を掘り出しました。村人の生活が劇的に改善されたよう。たんたんと活動について話しをしてくれましたが、なかなかの実力の持ち主のようです。

昨日、注文していたウチワが届きました。先週の研修でお客様にお配りするサービス品としてウチワづくりを体験しました。図柄はお客様に合ったものを選択し、それらをプリンターで印刷、貼り付けて完了。一手間かかるところに価値があるよう。図柄も自由に創作できるようになれば一層の名品になるのではと。今年の夏はエコ応援を込めてみなさまにウチワをお配りしようと思っています。

現在、地震の損害確認に奔走しています。震災直後に地震保険をご契約いただいているお客様に電話で被害状況確認の連絡を入れました。その時はほとんどの方が異常なしとのこと。が、ご自宅にお伺いすると基礎や外壁にけっこうな亀裂が。特に通気口付近に亀裂が入っているのが多いよう。これは直接確認しなければならないと全員訪問しているところです。毎日2件の地震事故報告をあげています。

今朝、畑を見ると2週間前に植えたキュウリが順調に育っていました。一週間前にはネットも張ったのですがツルがネットに絡み始めています。一緒に植えたゴーヤももう少しで絡みはじめようとしています。ナスの花も咲き始め、トマトも実をつけはじめています。トウガラシも順調。ブラックベリーも新しいツルを伸ばしバンバンと花を咲かせています。この時期はいつも思うのです。「今年の成りはいいぞ」と。

昨日お伺いしたお客様は、ヤクルト販売の仕事をしておられます。「今売り出しているのは何ですか?」とたずねると「ハミガキコ」とのこと。なんでもツヤが出て白さを取り戻すことができるらしい。口臭がなくなるといううたい文句も我々年代にとっては引かれるポイント。しかも特性歯ブラシ付で2,100円のところ1,680円で売り出しているのだと。さっそく購入、使用してみるとなかなかいい感じでした。

昨日お客様から事故の連絡が入りました。宮城県で事故を起こしレッカーしなければならないと。レッカーと修理先を手配し山形に搬送。ところが代車の手配がつかず。結局私の車を代車に提供。私は親戚のおじさん宅に行き空いている車を借りることに。お話にもお付き合いせねばいけないかと2時間ほど、午後9時を過ぎた頃。そろそろカギを借りようかなと言うと「あっ、そうだったな」と忘れていたよう。

昨日の日曜日「あさひ会計塾」一期生の第2回目の終了後懇親会が行われました。一旦テルサに集まり経営セミナーを。次に場所をつばさ食堂に変えて経営談義。若い経営者の方々ですがマインドはなかなか背筋が通っている人ばかり。新しく参加された方々と名詞を交換させていただきガクゼン。皆さんの名詞がカラフルでユニーク。新しいものに挑戦している意気込みを感じました。

今朝、目を覚ますと窓辺においていたシャコバサボテンが一輪、大きく花を咲かせていました。毎年不思議とこの日近辺で開花してくれるのです。まるで「オメデトウ」と言っているかのように。朝、顔を合わせた瞬間に用事を言いつけようとする妻に「お祝いをしてくれているシャコバサボテンの花の写真を撮ってこないといけないから」とお断りを入れると「何のお祝い?」と私の誕生日に気づく様子は全くない。

昨日はソニー生命の研修会が行われました。講習会後に開かれた懇親会では突っ込んだ話し込みが行われ、時間の過ぎるのを忘れていました。バスも電車も既に走っておらず、ホテルもどこも満室。社員と二人タクシーで帰ってきました。

昨日お伺いしたお客様は、社会福祉法人に併設しパン屋さんを経営しておられます。自然食品100%を目指しての挑戦が続いています。6月14日(火)から17日(金)まで桜舎カフェを実施の予定。時間は11:00〜14:00まで。メニューは「日替わりサンドとスープのセット、シフォンケーキ、焼きたてパン、こだわり豆のコーヒー、有機紅茶」。安全なエサで育てた平飼い卵の販売も行われるようです。

場所:山形市鳥居ケ丘26−27
TEL:023−633−1903
「わたしの会社」併設店舗

先日サツキを頂いた際に「さて、これからだ」と屋根に登り、植物の棚から10数鉢の高山植物や山野草もいただいたのでした。コケモモ、エーデルワイス、クランベリーや雁紅蘭など。聞いた名前は瞬間に飛んでいく様子を見て、鉢の一つひとつに名札を付けてくれました。枯れたシクラメンを置いていた我家の棚に並べてみました。「ちょっとレベル高くないか?」とつぶやくと、脇にいた妻は「高すぎる」と。

昨日の日曜日、事務所のご近所のオジサンからサツキを数鉢頂戴しました。毎年サツキの開花の時期になると一鉢借りてきては事務所に飾らせてもらっていました。オジサンは80才を超えられました。今年は自分でも育ててみなさいと頂戴することに。丹精込めて育ててこられたもの。古いものはオジサンのお父さんが育てていたと。50年以上になるでしょう。これから30年間私が預かることにしました。

先日、保険代理店のセミナーがありました。そのテキストの中にあったのが「ソリューション営業」。問題解決型営業とも呼ばれているその方法は、お客様は保険のニーズを感じていなく、代理店もどういう保険手当てがいいのかわからない。その状態の中からお客様との話し合いの中から問題状況を把握し解決策を考えていくものらしい。「未知」から「既知」へと進んでいくプロセスだと。

昨日coop城西店にて「これ以上ない鮮度市」なるものが開かれました。夕方庄内浜に上がった魚を直接買い入れ2時間後に店に出すというもの。coop城西店とは隣組に事務所を構えている者として参加しない訳にはいかず、午後8時の開店に合わせ行ってみると、いつもは人がまばらな魚コーナーは隙間がないほどに活気付いていました。カゴを頭の上に乗せ負けずに中に入り、無事購入成功。
...もっと詳しく