やまがたホケンセンターブログ

やまがたホケンセンターブログ
ログイン

先日いただいたゆうがおを料理しました。真ん中からブツリと切ろうとしたのですが包丁が進まず。なかなか硬い。それらを立てて皮を切り落とす時は意外とスムーズ。適当な大きなに切りシイタケ、肉団子と一緒に煮て出来上がり。鍋一杯のゆうがおの煮物が。食感はなめらかでツルツルとのど元を過ぎていきます。皮を薄くむいたところが時々ゴソゴソと引っかかります。皮は厚めにむくのがコツのよう。

前回の土曜ミーティングで『気づきの箱』を提案しました。日本レーザーの近藤宣之社長の講演を聞いて思いたったもの。まだ何もしていなかったことに気づいた!100円ショップに行き手ごろなBOXを購入。やや小さめだがなんとかなるだろう。精度よりは一歩のアクションを起こすことが大事。その天井にボール紙を張り『気づきの箱』の張り紙を付けて出来上がり。どんな気づきが出てくるか楽しみです。

昨日の夕方、事務所に友人がやってきました。両手に大きなゆうがおをかかえながら。自宅の畑でとれたものだと。一瞬どうやって食べようかと悩むほどの大きさ。有難く頂戴いたしました。昨年はイボ支柱の棚に12本のゆうがおがなったらしい。今年はもっと収穫をとパイプを組み立てて丈夫な棚を作ったよう。その成果かこれまでに20本の収穫があったと。パイプ棚の製作に12,600円かかったそうです。

先日、鶴岡から山形に向かい国道112号線を南進していると右手にちょっと洋風の建物がありました。壁には AL・che-ccianoと。あの有名なアル・ケッチァーノはここだったのか。駐車場はいっぱい。おそらく予約なしには入れないだろうとは思いながらも立ち寄ってみました。案の定お客さんでいっぱい。道路脇にはバス停があり「アル・ケッチァーノ前」とありました。バス停まで作ってしまったようです。
...もっと詳しく

月山の帰りに西川町大井沢にある喫茶店に行ってみました。ミストガーデンという名前らしい。大井沢の中を最後まで走ったところ左手に大きな屋根の建物がありました。建物の中に入ると真ん中のテーブルの向こうに100mほど芝生が。なんという広大なお庭かと思いきやその先の林も含め300m先まで敷地なのだと。そこで栽培されたハーブやバラで作られた自家製ハーブティーがおすすめです。

詳しくは下記をご覧ください。
http://www.mistgarden.net/
...もっと詳しく

8月15日は朝食後に雨具をザツクに詰め込み月山へ。妻を連れての山登り。スタートがやや遅れたため山頂へは午後1時着予定。リフトを降りて姥ケ岳から金姥をとおり牛首まで。いよいよ登りに入ろうとしたときに雨が。準備した雨具を着たもののかなり激しい。あっさり登頂を断念。下り始めしばらくすると雨も小降りに。これから登ろうとする人たちもいましたが目もくれず一気に下って来たのでした。

先日の14日、須川河川敷で恒例の山形大花火大会が。昨年はお客さんを呼び自宅でバーベキューをしながらの観戦でしたが、今年は会場にでかけて見る年。シートに腰をおろしビール片手にドーンドーンとという音のあとにパアーと広がる花火を見ながら、紛争地域ではこの音とともに爆弾が落ちて逃げ回っている人たちもいるのだろうなあなどと思ったりするのでした。花火はまさに平和の象徴ですね。

昨日は早朝から庭の草取り。畳4枚ほどの畑の草も伸び放題。鎌で土を掘りおこしながら草の根っこから引き抜く作業はなかなかの労働。1時間もすると太陽の日差しがきつくなり終了。生ごみとして捨てるには水分が多すぎるため畑の片隅に乾燥させていたスイカの皮をひっくり返すと、なんとメスのカブト虫が一匹。よくも探してやってきたものである。スイカの皮と一緒に木陰に移動してやりました。

先日お伺いしたお客様は74才になりますが社長として第一線で仕事をしておられます。健康診断でも引っかかるところもないらしい。「秘訣は?」とお伺いすると牡蠣エキスだと。さっそくネットで購入。通常6,000円が最初だけは4,000円と割安に販売。届いた箱を空け中を見ると思ったより小さい。60粒入っている。一日2個が目安らしい。「社長!効果を報告してください」と女性パート社員が興味深深。

昨日お伺いしたお客様は木工加工の仕事をしておられます。猛暑の中、冷房のない工場の中で仕事をするのはなかなか大変なこと。社員の体調管理は大切な業務。水分補給を充分にするようにとしつこく言っているそうです。更に取り入れているのが熱中飴。建築会社からの要望で作られたものとのこと。「ガツンと塩辛くすっぱい」というのが特徴。作業で頑張っている体に心地よい味になっているらしい。

昨日お伺いしたお客様は玄関前に梅干を干しておられました。自宅の庭に育っている梅の木から取れた梅らしい。これまでは全て梅酒にし親戚に配っていたと。梅干作りは初めてとのこと。今年退職をしたご主人が挑戦したもの。その日は天日干し第1日目。やや赤みをおびた梅からスッパサがあふれ出ていました。翌日からも晴天が見込まれ梅干作りには絶好の状況。高温日照りも何やら嬉しそうでした。

先日の日曜日、義姪と山寺に行った後一汗流そうと天童温泉に向かっている途中「ジャガラモガラ」の看板が。さっそく進路を変更。ややしばらく山道を走ったところで行き止まり。女の子を連れたお母さんがいました。子供の自由研究のために来たのだと。ご一緒させていただくことにしました。たどり着いたのが奇妙な凹地。そのところどころから冷風が吹き出ているのです。なんとも不思議な空間なのです。

先日の土曜日、義姪がやってきて一緒に花笠祭を見に行きました。花笠音頭が町中に流れる中、ビールを片手に踊り手のパフォーマンスを楽しみました。見ていて楽しいのはやはり観客にアピールしようという意思を感じさせる踊り。携帯カメラを構えるとレンズに向かって掛け声をかけながら近づいてくるお姉さんもいてなかなかいい。最近の花笠踊りは自由度がアップしている感じがして楽しい。
...もっと詳しく

昨日お伺いしたお客様はアルミ加工の仕事をしておられます。椅子の肘掛や足の部分のアルミの加工をしておられます。コストがかかることはわかっているのですが手の触れない部分まで鏡面加工していると。ロングセラーの商品らしい。同じデザインの椅子でもアメリカに輸出用の椅子は横幅がワイドになっていて足も大きいのだそうです。会議室の椅子はアメリカ輸出用の椅子を使っているそうです。

昨日お伺いしたお客様はモンテディオ山形の普及コーチをしておられます。山形県内の一般の人たちにサッカーになじんでもらう為の活動が中心で対象は5才の子どもから80才のお年寄りまで。無邪気にサッカーを楽しんでくれたり悔しがってくれる様子をみるのが楽しいと。高校時代はモンテユースの選手で大学卒業後にモンテのお手伝いをしていたことから普及コーチという職に就き7年目になるそうです。

写真は県総合運動公園のプール。太陽の下気持ちよさそうに泳いでいる人たちがいました。