やまがたホケンセンターブログ

やまがたホケンセンターブログ
ログイン

昨日の日曜日、今野華都子先生のセミナーが新潟市内で開催されました。38億の負債を抱えたホテルの建て直しを行った真髄に触れたいと思い参加。仕事の本業は何か?と問いかけられました。購入した書籍へのメッセージは「生き様が伝わらない」と。私自身から生き様を伝えるオーラが出ていないということなのでしょう。生き様が伝わらないと周りは動いてくれませんよと教えをいただきました。

昨日は山形市内で日新火災の送別会が行われました。今回は35年間査定を担当していたベテランアジャスターが退職するということでお世話になった代理店が県内から多数集まってきました。アジャスターは事故処理のプロ。数限りない事故処理をしてきたアジャスターから見える代理店について話してくれました。「代理店を辞めていく人たちがいる中でしっかり基盤を築いていく姿を見るのは嬉しい」と。
...もっと詳しく

我家の食後のデザートに時々登場するアロエヨーグルト。アロエは鉢植えにしている自家製もの。7〜8鉢ほどあるでしょうか。それらの葉っぱを一枚切り取り、皮をむいて中身だけを使用。包丁さばきは我ながら見事。メープルシロップをかけて食べるといっそう美味。むいた皮は焼酎に漬け込み、特性育毛トニックに。時々アルコールが切れると飲料にもなるから便利。アロエには大変お世話になっています。

昨日お伺いしたお客様では平飼い鶏の卵を販売しています。冬季は断食の季節で餌をやりません。そうすることで鶏が健康に成るそうです。その断食も明け大き目の卵がパックに詰められていました。3パツクあったのですが1パックは予約とのこと。2パックを購入。出来立てのベイグルもあると。ホカホカのそれらも袋に入れてもらいました。おかげで、ぬくもりあるホワイトディーのお返しが出来ました。

昨日お伺いしたお客様のリビングの外に一匹の猫がいました。近所の飼い猫が遊びに来たのだと。毛づくろいをしながらくつろいでいました。ここにはいろいろな猫がやってくるらしい。その中に一匹だけ野良猫がいるそうです。その野良猫はいつもキズだらけでやってくると。一年前から餌をやっているのだが全くなつくことなく手を出そうものなら引っかかれてしまうのだそうです。今日はまだ来ていないと。

先日の3月11日は事務所で仕事をしながらラジオを聞いていました。東日本大震災の追悼式の様子が放送されていました。一分間の黙祷の後、天皇陛下のおことばがありました。消防団員を悼むことばやボランティアをねぎらうことばも。天皇陛下ご自身がとても深い悲しみの中にあることを感じられる内容でした。「情理を兼ね備えたことば」とはこういうことなのかと感じ入りました。

昨日の3月10日、22回目のまみがさきMGが開催されました。3.11の一日前。これらMGが震災復興にどんな役に立てるのか?と考えながら。写真はMGあとの片付けの場面。この時に参加者はそれぞれに振り返りのことばを何気なく口にします。このクールダウンがゲームの中で学んだことを自分のものにする時間になっているのかも。私の成績はというと倒産寸前で踏みとどまったといったところ。

昨夜、帰宅すると「ポタポタ」と水音が聞こえてきました。側溝に落ちる水の音です。「オッ、今夜は凍っていないよう」。早速スコップを取り出し駐車場前の氷の粉砕に。氷はアスファルトからバンバンはがれてくれます。日中留守になる我家の前だけが道路に氷が張り出していたのでした。粉砕した氷が一面に広がりましたが、たまたま妻がまだ帰宅前。妻の車の下に敷き詰め氷の処理も完了。

今朝のNHKビジネス展望で嘉悦大学教授の黒瀬直宏さんが「韓国企業はなぜ強い?」というタイトルで話をしていました。その第一の理由は自動車産業で言えば経営者は日本からの指導を受けゼロから自動車造りを学び、自動車造りを体で学んだ一代目であるからとのことでした。体で学ぶと言えば月に一回参加しているMG(マネージメントゲーム)も経営を体で学ぶトレーニング。今月は明後日です。

今朝、裏口から外に出てみると雪の塊が隣家との境にドサッと。裏口の屋根に積もっていた雪が昨日の雨で解けて落ちてきたよう。人にあたったら危ない量です。火災保険をご契約いただいているお客様からも落雪により塀が倒れた、エアコンの室外機がつぶれたとの連絡が入りました。今年の大雪は多大な雪害被害を生みそうです。毎年多いのは雨どいの破損。これらももちろん雪害対象となります。

保険代理店にとってお客様の個人情報の管理はかなり厳しく求められます。個人情報が記載されているものはすべて施錠管理することが必要。そのため部屋中がロッカーになるほど。その中で毎日出てくる不要書類の管理は完全ではありませんでした。定期的に溶解処理はしていましたが、その間はダンボール箱に。今回木製書棚に鍵を取り付け、毎日の不要書類はその中に入れることにしました。

先週の土曜日、JICA国際協力エッセイコンテストの表彰式が山形テルサを会場に行われました。毎年、中学生高校生を対象におこなわれているコンテストです。全国表彰されると海外研修に行くことができます。今年も山形から一名が選ばれました。今年の研修先はベトナム。数百点の中から一時審査を行い選抜するのですが、本人のことばで直接朗読してもらうとまた違った味わいがでてしみいります。

先週の金曜日、当社トレーニングルームにて研修会が行われました。お客様に納得してもらえる医療保険の提案方法、退職金の3大メリットの活用方法について。終了後みんなで食事に行きました。仕事の話をしながら食事も進んだ頃、一人が「腕相撲は負けたことがない」と。腕相撲に関しては私もいささか経験者。テーブルの上を片付け場は腕相撲大会会場に。相手は思いのほか強く3戦3敗でした。

以前友人の娘さんから絵をもらいました。タイトルは「さいとうのおじさん」。5、6歳の頃だったでしょえか。A4のコピー用紙にえんぴつでササッと描いたもの。「飾っておこう」と部屋の壁に画鋲で張り付けていました。隣には「さいとうのおばさん」の絵も。長年張り付けられているものですから紙の端っこは丸まってきています。昨日、その子も高校を卒業したと聞きました。来週は大学入試の発表があるらしい。

昨日お客様にお伺いすると、ゼリーと一緒にキュウイを出してくれました。共に自家製だと。キュウイはどうしてこんな時期まで食べられるのか?と聞くと、秋に収穫したものを車庫に置いているだけとのこと。かつて我家でも植えていたキュウイですが食べごろが一気にやってきて具合がよくなく倒してしまいました。これならばイケルと再度植えなおしを検討。帰り際には一袋のキュウイをいただいてきました。