やまがたホケンセンターブログ

やまがたホケンセンターブログ
ログイン

昨日行われた山形大花火大会は会場に出かけ見物。ビール、なす漬、枝豆を持参。明け方は雷音が聞こえる大荒れだった天気もキリッと晴れ渡り花火日和。花火の種がヒュルヒュルと昇っていき勢いが途切れる瞬間がいい。日々頑張って仕事をしている人たちに似ているように思えるのです。勢いが途切れた時「ボーン」という音がして一瞬後に色とりどりの火花が踊り出す。花火の魅力を満喫しました。

今朝、我家の畑を見るとトマトが「もいでくれー!」と叫んでいるよう。大玉、中球、ミニトマトの実が真っ赤に色づいています。今年はトマト栽培の腕を上げたと言っていいでしょう。完熟したものだけを取ったのですがザル一杯に。ひとつつまんで口に入れると味がありおいしい。これらを冷蔵庫に入れ冷やして食べるのもいい。トマトに比べゴーヤは葉っぱも茂らない状態。ゴーヤにマルチは合わないのかも。

先週の土曜日、27回目のまみがさきMGが開催されました。参加者11名。ワーとかギャーとか言いながらゲームをすすめ、あとは黙々と電卓をたたきながら朝から晩まで過ごすもの。今回は第3期で倒産ラインを大きく割ってしまったベテランも。その時々の参加者との相性や場の流れによってはベテランと言えども大沈没するスリルが。私もベテラン組の一人。最近ようやく計算が合うようになってきました。
...もっと詳しく

昨日お客様より一枚のFAXが送られてきました。星ふるロードマラソン大会のチラシ。「10kmコースにエントリーしたので一緒に走りましょう」と。「ん・・・長距離走はニガテだ」。誘ってくれたお客様は68才。現在足の治療をしているが11/4までには治すとのこと。5kmコースもあるとのこと。会場は私の居住地、山辺町。しかも第1回目の大会。これも何かのご縁かもしれないと参加を真剣に考えています。

昨日ご来店いただいたお客様はインドネシア・パプア州のお土産を持ってきてくれました。20年間通っているパプア州。かつてはお湯のシャワーが出たことで感激していたホテルはプール付きの超立派なホテルに変身。韓国の出資で5万ヘクタールの油ヤシのプランテーションと2万ヘクタールのマンジッカのプランテーションが作られていたりとその発展ぶりはそうとうダイナミックなものがあるようです。

昨日お伺いしたお客様のお庭の一角に土壁の小屋がありました。中には何が入っているのかと尋ねると「今はカラ」とのこと。用件を終え帰ろうとすると「手を貸して欲しい」と。愛車ベンツの屋根を外すのだと。その屋根を二人で持ち上げながら土壁の小屋に運んだのでした。そこにはカーペットが敷かれていて、その上におもむろに屋根をおろし完成。土壁の小屋はベンツの屋根置き場だったのです。

昨夜は妻の迎えに山形駅まで。帰りに花笠を見に行くことになっており、せっかく花笠を見に行くならばと事務所でゆかたに着替え出陣。先日来ゆかたで町ブラが気に入っていてチャンスを待っていたところ。七日町を花笠を見ながらゆかたで歩くのは我ながら風情を感じたり。少々踊り手との距離が近づく気もします。運転があるのでフリーで雰囲気を楽しみました。妻は生ビールを飲んでいました。

昨日は午後から事務所にてラジオを聴きながら仕事をしていました。PM6:40からは女子マラソンが始まるということで自宅に戻り、テレビをつけ観戦準備。妻不在のためビールを飲み夕食の準備をしながら。ロンドンの街中を走るという一風変わったコースを途中まで見ていたのですが、アルコールが回りだしたのでしょう、眠ってしまった。この日は男子100m決勝もあったよう。全てを見逃しました。

今朝、畑の様子を見るとトマトの実がしぼんでいます。連日の強烈な日照りで土に水分がなくなりカラカラになり実の水分までが吸収されてしまったのでしょう。木になりながらドライトマトになったというのか。トマトは水分がいらないと言われていましたが、カラカラではさすがに育たないよう。とりあえずドライになったトマトは房から切り取り、マルチの穴から水をたっぷりかけてやりました。

昨日、ブラジルとペルーからの研修生の歓迎会がありました。山形県が受け入れを行っている日系の子弟の人たちの研修です。来年1月まで山形に滞在し企業や大学でデザインを学びます。「昨日は何を食べたの?」と聞くと「ソーメン」と、水から麺を入れたようで出来上がりは全部塊になっていたと。もう一人の人は「ご飯」でも「黒かった」と。どうやら玄米を炊いたよう。愉快なエピソードにこと欠かない。

先週の土曜日に瓶詰をした梅ジュースの氷砂糖が溶けてきました。梅もシワシワが出始め梅エキスが出てきた様子。預かったビンは4本。これからは毎日ビンをゆすって空気にあたっている梅を入れ替えてやることが必要らしい。そうしないとカビが出てくる可能性があるというのです。自家用ではないだけに気をつかいます。仲間が持ち帰った梅の様子をfacebookで報告し合っています。

今年植えたプランターのバジルが密集し過ぎてしまい茎が細く途中をバッタに食べられ折れてしまったりと。そこで先日、密集した株を掘り出し一株ごとにバラバラにしポットに植え直しました。後半は面倒になり株の塊ごとに別のプランターに植え込みとりあえず極端な密集は解消。時期的に適切だったのかは不明ですがバジルの生命力ならそれぞれがたくましく育ってくれることでしょう。

連日ロンドンで繰り広げられている柔道の熱い戦いに釘付けになっていましたが、昨夜遂に女子57kgで松本薫選手が金メダルを取ってくれました。闘争心丸出しのファイトが掴み取った勝利。表彰式での4人の若い女性のこの上無い笑顔が印象的でした。男子柔道もスゴイ迫力です。日本選手の技はさすがです。銀でも銅でももっと喜びを見せて欲しいと思うのは私だけではないでしょう。

昨日の日曜日、奇数月の29日に開かれる「ごふくの会」がありました。今回はゆかたで参加しようという呼びかけが。譲り受けた妻のお父さんのゆかたを着て参加。帯は呉服屋さんに行って結び方を習ってきたもの。初めてのゆかた体験。終わってから七日町の電灯の下をブラブラしてみました。文翔館前の広場はゆかたで歩くのが気持ちいい。カップルがいたのでお邪魔しないよう戻ってきました。

本日は「梅エール」の梅の仕込みの日。これまでほとんど協力できなかったので少しでも参加しようと滝山公民館に。12〜3名集まりました。アルコール消毒した瓶に細菌が入らないようにと細心の注意を払いながら青梅と氷砂糖を交互に入れて出来上がり。あとはそれらを自宅に持ち帰り毎日瓶をゆすりながら仕上げるというもの。9/2に小瓶に分けて、9月中旬には石巻の仮設住宅に届ける予定です。