やまがたホケンセンターブログ

やまがたホケンセンターブログ
ログイン

昨日お伺いしたお客様の家の中央には熱帯系植物を育てている部屋があります。インドネシアチークを使ってバリ島風に彫刻を施したドアを使用しており通称「バリの間」と呼んでおられます。今年はそこに植えているバナナが花を咲かせそうだとのこと。高さ4〜5mほどに育っているバナナの木の葉っぱの付け根から確かにニョキッと30cmくらいの赤っぽいバナナの花のつぼみが飛び出していました。

昨日お伺いしたお客様は家の南側に畑を作っておられます。どんなものを植えるのか尋ねると「熱がさめたのよ」とのこと。昨年植えたミニトマトは途中で全滅したそうで「木でも植えようかと思っている」と。でも、トマトの後に植えたオクラは勢いよく成長したようで300本ほど取れたそうです。帰りがけ、昨年取って置いたゴーヤの種をもらいました。植え付けの方法もしっかり教えてもらいました。

昨日お客様に行く途中、桜満開に咲いているところがあり、思わず立ち寄りました。東根市立大富中学校の校庭です。30本ほどもあったでしょうか、満開の桜がグランドを取り囲んでいました。よく見ると一枚の看板が出されています。「鑑桜会開催中」「校長室にはお茶とお菓子を準備しています。」と書かれていました。一角には座って見られるようにと紅白の幕が張られたテントも置かれていました。

先週の土曜日、天童市高擶にある願行寺でヴァイオリンとピアノのコンサートが行われました。身体的なハンデキャップを持ちながらもアパートでの自立生活をしていたのですが一年前に亡くなられた三澤健二さん。仲間たちが三澤さんの追悼にと企画しました。小雨降り、うぐいすが鳴くしっとりとした雰囲気の中で行われました。おもわず演奏者も涙してしまう心揺さぶられるコンサートになりました。

昨日は山形県内の日新火災代理店が天童にあつまり研修会がありました。日新火災本社専務による講演でした。現在の損保保険料は全国で7兆5,000億円とのこと。この規模は膨らむ方向にはないけれど、それを扱う保険代理店も少なくなっていくとのこと。現在35万店ほどだが20数万店になるだろうとのこと。なかなか数字が伸びずに苦戦している現状ですがやる気を起こさせる話でした。

昨日はお客様宅にて夕食をごちそうになりました。ピアノとオオボエの生演奏つきという贅沢なもの。オオボエの原型はあのチャルメラなのだと。確かにまっすぐに音が迫ってくるようでした。40分ほど演奏を聴いたでしょうか。大変いい気持ちになったところで、奥様の手作りフルコースをいただきながら花見の話しやペットの話で盛り上がりました。最後に出された桜茶の花もまた茶碗のなかで満開でした。

昨日お伺いしたお客様は孫さんが幼稚園から帰ってくるからと、途中外に出られました。「いや〜珍しいこともあるもんだ。」と言いながら戻ってこられました。表に止まっている2台の車が同じような形をしていて、ナンバーがそれぞれ4151と4252とのこと。帰りがけお客様に見送ってもらいながら外に出ると平成9年式の私のスターレットの前に確かに同じ雰囲気の4252の車が止まっていました。

昨日の夕方、仙台の用事も終わり、ちょっと一杯と思い入ったお店はカウンターに10人ほど座れるでしょうか、それぞれのテーブルには焼きコンロが置いてありました。メニューにはホルモン、レバー、ジンギス・・とあります。値段は一皿300円。「豚だからよく焼いてね」とおかみさん。しっかり焼いたホルモンとレバーを食べました。あまり性能のいい換気扇ではないのか、熱気がムンムンと充満していました。

先日の日曜日は余目ホテルの朝食をいたただきました。ご飯は若おかみのだんなさんの実家で作っている低農薬有機栽培で育てたはえぬき。肥料として乳酸菌も加えているのだそうです。野菜の40%も自家製有機栽培物を使用。特別な派手さはないのですが家庭の食卓のようなやさしさがうれしい。先日若おかみが稲の種植えを手伝ったそうです。そのせいか、この時期はよく腰痛治療に行くとか。

先週の土曜日、庄内町余目の響ホールの小ホールにてギターコンサートがありました。3年に1回開かれるギターフェステイバルのプレイベントとして行われました。演奏者は国際的ギターリスト福田進一氏。演奏者の流れるように動く指を異次元の世界にでも入ったような思いで見ていました。コンサートが終わり外に出るとかぐわしいニオイ。近くに豚舎があるのだそうです。田舎の香水と呼ぶらしい。

国立西洋美術館でビィーナス展をやっていました。2時間ほど時間があったので入ってみました。古代ギリシャ、ローマ時代のものらしい。当時の貴族は建物や装飾品にヴィーナスを描き楽しんだのだとか。NHKの日曜美術館で壇ふみが「あのまなざしは学びたい」と言っていたウルビーノのビーナス。しっかりとこちらを見ていて、思わず願い事をしたくなるような、本能が引き出されるような、魅惑的でした。

昨日は日新火災東京本社の役員会議室にて打合がもたれました。地域代理店と本社役員とで年2回の会議が行われています。今回は新代理店手数料体系や日新火災100周年事業について話し合いました。保険料の精算方法もコンビニATMを利用するようになるよう。ところが地域によってはそのコンビニATMがないところがあることが判明。夜遅くまで白熱した議論が行われました。

昨日お会いしたお客様は今年の冬6匹のうさぎを捕まえたそうです。周りの農家の人から「農作物がうさぎに食い荒らされるのでなんとかならないか」と相談を受けたらしいのです。さっそくうさぎの通り道にワナをしかけたところ、次々とかかったとのこと。近所にはそれらをしっかり処理してくれる人もいるとのこと。「野生動物の肉を食べると元気になれる」と元気いっぱい話してくれました。

昨日お伺いしたお客様は会社の内務を担当しておられます。電話の応対が的確でつめるところはきっちりつめたやりとりをしているのに感心しました。その能力はどうやって身に着けたのかと尋ねると、3年間は営業を担当したとのこと。はじめは敬語が使えず、ことばが出てこなかったそうです。車の中や家で何度も口にしながら練習をしたそうです。今は人と会った瞬間で何かを感じるそうです。

昨日の日曜日ふきのとうを採りに行きました。西川町方面のお客様にお伺いした帰り、ちょっと入るとふきのとうの群生地があり、この時期はいつもそこで採っていたのですが、今その契約はなくなり行かなくなりました。しばらくぶりでそこに行ってみました。時期がやや遅かったようでほとんどが大きく開いていましたが、中にはまだ葉っぱに包まれた手ごろなものもあり一食分には十分な量が採れました。