やまがたホケンセンターブログ

やまがたホケンセンターブログ
ログイン

昨日の日曜日、山形市内のホテルでフィリピンの高校生とホームステーを引き受けてくれた家族とのパーティーがありました。東アジアの青年を日本に招き交流しようというプログラム。山形県青年海外協力協会が山形プログラムを実施しました。ボティーランゲージが得意というお母さんがいましたが、アメリカ留学している娘さんが一時帰国していて会話はほぼ取られてしまい今回は料理人に徹したそうですが、最後のパーティーでは得意のボティーランゲージを爆発させていました。

昨日の我が家のメインデッシュはアジのムニエルコリアンダー焼き。アジがかなり安かったらしい。そのアジをムニエルにする時に畑に群生し始めているコリアンダーの葉っぱを一ザル採って来て一緒に焼いたもの。コリアンダーの香がぷんぷんとしてたまりません。バルサミコ酢などをたらすと、これまたいけるのです。

今年もルピナスが咲き出しました。3〜4年ほど前に近所からもらったもの。数株を地植えにしたのですが1株だけプランターに植えてみました。どういう訳かプランターのものだけが花を咲かせています。確かに地植えの苗の周りは小石が浮いていて土も硬そうです。ようやく葉っぱを出してきたところです。

昨日お伺いしたお客様は自宅で育てた蘭を事務所に飾っておられました。ピンクの花がみごとに咲いています。育てるコツを聞いてみると「目配せ」とのこと。葉っぱの色を見て必要な肥料をやるのだそうです。小さく鉢の上にでている芽に来年花をつけるらしい。今年咲いている枝は今年限りとのこと。何という蘭なのかを聞いたのですが正式名はわからず「夜桜お七」と呼んでいるとのことでした。

現在、我が家の畑で元気よく育ち始めているのはコリアンダー(パクチーとも言います)。昨年の秋に枝の先端につけた種を畑にばらまいていたもの。一冬を越して芽を出してくれました。バングラデシュでは魚のカレーやダルスープに入れて味わいます。独特のきつい香りが何とも言えません。先日インスタントラーメンに入れて食べたところ味が一気にアジアンテイスト。我が家には欠かせない一品です。

ゴールデンウィークに種をまいた二十日大根が土の上に葉っぱを出してきました。ゴーヤは依然として芽を出しません。

昨日ご来店いただいたお客様は子どもさんが生まれたのをきっかけに家を建てることを決められました。山形市内で80坪800万円の土地が無いかをかたっぱしから不動産屋さんに電話をしたところ一箇所だけあったそうです。地図を書いて場所を教えてくれました。さっそく手付金を払い契約したそうです。リビングの隣に念願のトレーニングルームを作れるよう秘かに作戦を練っているとのことでした。

昨日お伺いしたお客様は茶の間に「にわとり」の絵を飾っておられました。息子さんが小学校一年生のときに描いたものらしい。県の展覧会で優秀賞をもらったものとのこと。「この子は才能がある、ピカソのよう!」とも思ったそうです。二年生、三年生のときも賞をもらったそうです。が、それが最後だったよう。その息子さんも今は大学生。沖縄に行ってしまい喪失感に悩まされているそうです。

昨日は青年海外協力隊の広報のため東北6県を巡回しているキャラバン隊の2人と一緒に東北芸術工科大学を尋ねました。対応いただいた就職支援ご担当の方に「就職支援をするお立場から生徒さんに望むことはどんなこと?」と聞いたところ「専門性を深めてくれること」とのこと。専門性を深めることで学んだことと違った仕事にでも対応する力がつくということを語ってくれました。

今朝プランターをのぞいて見ると表面の土が地割れを起こしています。よく見ると割れた土の下から芽が出てきています。5月4日に二十日大根を植えたのでした。上にかけた土が少々多かったのでしょう。みんなで土の帽子を持ち上げているかのようです。畑に植えようとポットに植えたゴーヤの種はまだ芽を出していません。

この4連休の最大イベントは畑仕事でした。畳4枚ほどの広さしかありませんが秋と春先に生ゴミをEMボカシで醗酵させた肥料をタップリと施した有機栽培畑。今年もトマト、ナス、キュウリなどを植えました。隣人のアドバイスで苗の周りに水溜を作りそこに籾殻を置いたところ何となく玄人っぽい感じになってきたような。もらったゴーヤの種は現在ポットで育成中。はたして芽がでるでしょうか。

本日は山形職業能力開発専門校の自動車学科にて1コマ授業を担当しました。毎回聞いている「自動車をなおすのに必要なものはどんなもの?」という質問をしました。今回はコミュニケーション、対応力、情熱、やる気、下心などなど気持ち関連キーワードが随分出されました。その後のワークショップ(貿易ゲーム)ではコミュニケーション力や対応力不足で問題解決できずに悪戦苦闘していました。

先日、三浦半島先端の三崎に行きました。道にやたら長い行列ができていて100mと書かれたプラカードを持った人もいます。見ると並んでいる人の前にはご飯とマグロが並べられています。日本一長い鉄火巻作り大会だったのです。三崎はマグロで有名らしい。参加者は1,000人を越えているとのこと。行列は510mになったとか。長い行列をはなれて近くの店でマグロ定食を食べて帰ってきました。

昨日、山形観光物産館に立ち寄りました。入口の八百屋さんの棚にはパック詰のさくらんぼが並べられてありました。「割果」と書かれています。さくらんぼの先端に割れがあるために安くしているとのこと。1パック1,000円。「買えないけど写真だけ撮らせてもらいます」と言って一枚撮ると、ニッコリ笑っておじさんが「中にもっといいのがあります」と。1パック5,000円のきれいなさくらんぼがありました。

先日、仙台のお客様にお伺いする途中、ちょっと休憩にとドライブインに入りました。お昼の12時50分ころだったでしょうか、何か冷たい飲み物でもと思い自動販売機でジュースを買いました。すると「午後の仕事もがんばってください。」とのアナウンス。思わず「ハイ!」と答えてしまいました。誰かに聞かれたかなと思い振り返ってみましたが後ろには誰もいませんでした。