やまがたホケンセンターブログ

やまがたホケンセンターブログ
ログイン

昨日お伺いしたお客様は歌の会を作っておられます。先生はNHKのど自慢東北地区シンセサイザー担当の葛西暉武さん。毎年上山温泉あづま屋で発表会を開いています。今年も11月16日に開催予定とのこと。第9回目になるそうです。現在プログラム作成中。出演者の順番を決めるのが難しいらしい。「私これに命かけてるの」とのこと。思わず、食事つき6,000円のチケットを購入してきました。

昨日お伺いしたお客様は相続対策として毎年111万円を子供に贈与しているそうです。贈与税の基礎控除が110万円ですので1万円分の贈与税1,000円を毎年税務署に納めているそうです。生命保険大学課程という試験があり、今回は税と相続について。来週の試験に向けて勉強中で、生かじりの知識ですが役立ちました。それにしても試験勉強しようとすると眠気が増大するのはどうしてでしょう。

日曜日に庭の畑にゴーヤを取りにいくと頭に引っかかるものがありました。クモの巣です。真ん中に大きめのクモが陣取っています。よく見ると、その周りにも小さいクモの巣がポツポツとあり、ゴマ粒よりも小さいクモもクモの巣づくりをやっているのです。このクモたちは親子なのでしょうか。写真に撮ろうとしましたがピントがどうも合いません。一瞬クモが動いたところでシャッターを押したらバッチリ撮れました。

先日、オープンしたばかりのシベール・アリーナを見学しました。併設されている遅筆堂文庫には30,000冊の書物が置かれていました。噂に聞く井上ひさしのメモ書きがあるのかと思い「川柳語彙全」という背表紙が茶色に変色している最も古そうな一冊を開いてみると、書き込みのあるワラ半紙が挟まれていました。ワラ半紙の裏側には「昭26.5.26 第一回珠算能力検定試験問題」が印刷されいました。

昨日友人に王監督最後の試合を見に行かないかと誘うと、やや考えながら国分町でビールを飲んでからというアイデイアで合意。チケットはどうやって購入するのか楽天事務局にTELするとローソンで買うのだとのこと。「山形のローソンでも買えるの?」とヤボな質問をしたりして。友人宅では奥さんと娘さんも行くことになり、本日さっそく山辺ローソンからビジター側シートのチケットを4枚購入してきました。

昨日は日新火災100周年記念事業が仙台で行われ東北楽天の初代ジェネラルマネージャー、現在は球団社長補佐のマーティー・キーナートさんの講演がありました。日本の野球界の問題についてメジャーリーグと比較しながら分かりやすく話してくれました。その後の懇親会にも残ってくれました。日本語もはしの使い方も完璧。「全監督は心理学者でなきゃいけない」という言葉が印象に残りました。

10月7日が楽天の今期最後の試合になるそうです。対戦相手はソフトバンクホークス。これは王監督にとって最後の試合になります。それが仙台で行われるとのこと。王監督の最後の試合を見るために満員になるだろうということでした。


昨日お伺いしたお客様はヒューマンプレーヤーというPCのオモチャに家族や知人にアンケートをしたデーターを入力しておられます。その入力された人たちがオモチャの中でそれぞれの生活をするというも。実は実生活では4ケ月前に奥様が亡くなられました。お昼休みなど時々そのオモチャのスイッチを入れ、奥様がどんなことをしているのか見るそうです。よく出てくるのは「友人と外で食事をしています」と。

先日の休日に友人から電話をもらいました。「枝豆もらてけねが?」とのこと。今年も食べきれない量の枝豆が収穫されたらしい。早速もらいに行ったところ、既にもぎ取りが完了している枝豆の実が大きい段ボール箱にズッシリと詰まっていました。とても我が家のみで消費できる量ではなくスーパーの袋に詰め込み近所に配り回りました。「ワァー」という第一声を発しながら、みなさん大変喜んでくれました。

先週土曜日は日新火災代理店会の芋煮会がありました。前日までの天気予報では日中に雨が降るとのことであり今年もまた日新火災ビルの1F駐車場で行われました。青空が広がる快晴の一日だったのですが。午前10時半、肉屋さんが芋煮の材料と焼肉用のカルビをふんだんに持ってきてくれました。これはどこの肉かと尋ねると、オヤジさんは怪しい笑みを浮かべながら「米沢牛っだなぁ〜」とのこと。

昨日は日新火災の監査が行われました。保険代理店として帳簿や書類の管理が適正に行われているかをチェックするもの。結果は○適。保険代理店の今後を考えると、10年後も残れるAクラス代理店は損保も生保もしっかりと新規契約をとれるところ。業務の改善ができないCクラス代理店は5年以内に消滅するのではと思っています。当社はBクラスの下レベル。3年以内のAクラス入りが必達目標です。

最近の夕食のときの飲み物は焼酎の梅酒割り。実家からもらった梅酒があることを思い出し焼酎ロックの上から注ぎ足してみると、これがなかなかおいしいのです。大型ペットボトルの焼酎が別の飲み物になったよう。一升瓶の梅酒を小瓶に移して使うのですがすぐにカラになってしまうのが難点。

昨日は青年海外協力隊として派遣される人たちの壮行会が山形市内で開催されました。今回はシニアボランティアの人を含めて6名が山形県から参加します。職場を休職して参加する人、退職して参加する人それぞれですが、みなさんこれからの現地での生活に期待を膨らませている感じがよく伝わってきました。これから現地に向かう人たちの姿はOBにとっても刺激的でどこか熱くなるのを感じます。

先週土曜の夕方から定禅寺ジャズフェステイバルに行きました。ストリートのあちらこちらで演奏が行われていてビールを飲みながらそれらを聴くことができる開放感は定禅寺ならでは。しかも演奏者の技術も気合も十分。聴き応えのある演奏が繰り広げられます。知らず知らずに結構な量のビールを飲んでしまっているようです。日曜日も昼からビールを飲みながらストリートをうろうろ。充実した二日間でした。

昨日は長井駅に立ち寄りました。キッチリ掃除され駅の構内には打ち水もされていました。ドアを開くと油絵の展示がされていたり、図書コーナーもきれいに整備されています。レンタル自転車は1回500円だそうです。とても細やかなことにも気を配っているのが伝わってきます。切符を売る人は2名。カウンターには菓子パンがおいてありました。キムラヤのロールケーキはどこか懐かしい味がしました。

毎月第2木曜日は山形県青年海外協力協会(YOCA)の理事会が開催されます。山形市城西町にあるNPO支援センターに事務所があります。みなさん仕事をしていますので7時集合にはなかなかそろわず9時頃までにポツリポツリと集まります。新しい参加者が入るたびに会議の流れが変化し、どうも最後にやって来た人の意見が最終決定に及ぼす影響が一番大きいようです。