やまがたホケンセンターブログ

やまがたホケンセンターブログ
ログイン

昨日は社会福祉法人「わたしの会社」で芋煮会が行われました。施設の前の広場にテントを張り、利用者さんとご家族、職員やボランティア、町内会の人たち総勢80名集まりました。青空の下で和気アイアイということばが似合う感じでした。里芋の半分は自家製畑で栽培したものらしい。鍋4つの芋煮はすぐに無くなり。その後に作られたカレーうどんも売れ行き好評でした。3杯ごちそうになりました。

昨日お伺いしたお客様は今月末から中米のガイアナという国にシニアボランティアとして赴任されます。水産の専門家としてアフリカ各地を廻ってきた経験があり、今回の緊急派遣の要請がJICAから来たそうです。現在63才。昨年山形大学の前学長仙道先生が69才でパラグアイにシニアとして参加したことを考え、ここは後には引けないと引き受けたそうです。笑顔でブログ用写真を撮らせてくれました。

昨日お伺いしたお客様は夜電気をつけながら自宅の庭先で何やら小屋のようなものを作っておられました。見ると土台やフレーム、梁には鉄骨が使われていて頑丈そう。何に使うのかと尋ねると「ユニックで釣り上げて移動用店舗にする」とのこと。一度釣り上げ実験をし成功したらしい。確かに販売用窓のような枠組みも取り付けられています。何を売るのか尋ねると、その辺はまだ決まっていないらしい。

昨日お伺いしたお客様はお昼に山形市内の料理店で「舞妓御膳」を食されたとのこと。公民館で行われているストレッチのグループの人たちと行ったそうです。週一回集まり20年続いているサークルらしい。当時まだ若かった先生も今は70才を過ぎたそうです。他の人はもっと年上の人ばかりとか。毎月500円を積立し年2回何か楽しいことをやろうということらしい。女性だけで大いに楽しんでいるようです。

昨日は妻と蔵王に行ってみました。車で中央ゲレンデまで登ると紅葉を見に来た車がたくさん入っていました。ゲレンデの草の上にビニールシートを敷いてなす漬と卵焼きでおにぎりを食べました。木々の紅葉もさることながら真っ青な空が気持ちよく食欲も旺盛になるというもの。食後のコーヒーのためにポットにお湯を入れてきたのですがコーヒーを忘れたよう。いずれにしても昼寝には最高の環境でした。

先週の金曜日、JICAが主催している国際協力に関する中学生エッセイコンテストの一時選考が行われました。選考委員のメンバーの家にて県内中学校から集まった350点の中から6つを選ぶというもの。「将来の自分たちが住む地球」「いじめは私たちの戦争」など中学生らしいフレーズに触れることができ毎年楽しみなイベントです。選考の後はハリマオや昆虫採集など昔の話で盛り上がりるのでした。

本日の朝は自転車で3分のところにある山辺温泉に行きました。温泉に行く回数は日常生活の余裕のバロメーター。ここのところ随分行っていなかったようで自転車のタイヤの空気もすっかり抜けていました。山辺温泉はあったまるのが特徴。私などは汗が引かず最後に冷水シャワーを浴び強制冷却して出てきます。体重計に乗ってみると74kg。ここのところの暴飲暴食で3kgほどリバウンドしたようです。

昨日、山形県青年海外協力協会の理事会がありました。仕事を終わったオヤジたちが8時頃から集まってきて、まずするのは貯金箱に100円を入れて、買い置きしている賞味期限切れのカップ麺にお湯をそそぐこと。その方法は人それぞれ。大き目の皿で押えじっくり麺をほぐす人。天ぷらはカリカリがいいと中に入れない人。麺は固めがいいと1分蒸らしで食べる人。小さな中にも多様な文化があるものです。

先日、生命保険大学課程という試験がありました。全6科目あり、その2科目が午前午後をかけて行われました。今回の試験は税金に関するものと金融商品について。今回は結構勉強して臨みました。お蔭様で随分よく分かりました。早々に終了し、回答用紙を「完璧だ!」と言って受付に提出すると、係りの女性の人は「ステキ!」と言いながら目をパチパチ。かつてこうやって一科目落としました。

昨日はクリネックススダジアムで楽天とソフトバンクの試合を見ました。王監督の最後の試合でした。ゲーム中に王監督がグランドに出てくると観客が総立ちになり王の名前を叫んでいました。隣の友人は「オレはここだ!」と。田中と杉内のプライドを賭けた投げあいは緊張感のあるいいゲームでした。延長12回、山崎のタイムリーで楽天のサヨナラ勝利。一つの時代の終焉の瞬間だったのかもしれません。

昨日お伺いしたお客様は自家用畑から取ってきた野菜の煮浸しを出してくれました。大根、かぶ、白菜、青菜のおろぬきらしい。少しずつ植えているのでいろいろな物を混ぜないと量が取れないのだそうです。それぞれに多少の違いがあって楽しい。かつて食べなかった娘さんも今は40才をすぎ「食べるとおいしいんだなぁ」と最近食べるようになったとか。小学校の孫さんたちは決して食べないそうです。

昨日の日曜日は山形市七日町で「世界の屋台村」が開かれました。国際ボランテイアセンター山形が主催しているお祭りで今年で6回目になります。今年もバングラデシュの留学生がブースを出すということでペアージュ売りを手伝いました。サリーやチマチョゴリなどの民族衣装を着た人がウロウロ。一年に一回この会場で会う友人知人たちは「同窓会みたい」と、それぞれの安否確認をしていました。

お隣のピース君は今年2才になります。最近犬小屋が我が家の玄関となりに引っ越してきました。見知らぬ人が来ると大いにほえてくれ見張り番をしてくれているようです。はじめは小さくてゼンマイ仕掛けのおもちゃのようだったのですが今ではけっこう迫力がでてきました。ときどきは柵を越えて遊んでやります。飛び跳ねたりひっくり返ったりして喜んでくれる反応がうれしい。

昨日お会いした友人はインドネシアのパプア州から来られました。12年前に技術研修員として山形に来たのが始めての来日。帰国後は海外経験が評価され高校の英語の先生をしながらパプア州の青年を海外留学させる担当として日本、中国、オランダを回っています。今回は5人の生徒を日本に連れて来ました。日本語研修後に留学生試験を受けるそうです。できれば山大にと思っているようです。

昨日お伺いしたお客様の庭先には流水が入ってくる池があり鯉が泳いでいました。その家のおばあちゃんに聞くと「こえずは嫁来る前からいだんだ」と近づいてきた体調70cmほどのオレンジ色の鯉を指差しました。おばあちゃんは現在80才。21才で嫁いで来たそうです。餌は何をやっているのか、その家のお母さんに聞いたところ「何でも食べるの」とのこと。人の食事のあまりものを食べているらしい。