やまがたホケンセンターブログ
やまがたホケンセンターブログ
ログイン
第4回まみがさきMG
先週土曜日、第4回目の「まみがさきMG」が開催されました。今回のインストラクターは田島製作所の田島社長。「MGは参加者みんなが生産工場の社長になって会社経営を体験するゲーム」という説明には実体験がともなっているだけに説得力がありました。午前9時から午後7時まで。その後の交流会への参加人数も増えてきました。こちらも会社経営についての生の語り合いの場となっています。
2010.08.23:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
あさひ経営塾
昨日は山形市内にて経営者のための学習会がありました。午後6時から9時30分まで。今回はノンアルコールでの徹底学習。講師は「東京ではかなりメジャーになってきている」と自ら言っている松田佐吉さん。企業が利益を上げるためのかなり細部に入り込んだ内容から、神がかり的な話まで。みんな打開のための方向性を見出そうとして真剣に参加している感じが伝わってきます。
2010.08.21:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
須川の新しい看板
今朝、散歩をしていると土手の途中に新しい看板を発見。須川の危険水位を示した看板でした。平常水位から氾濫水位までがカラーで描かれていました。おそらく氾濫水位まではこないだろうという気持ちはありますが、パキスタンではインダス川の洪水により大きな被害が発生しています。昨今の気候の不安定化によりどんな災害があるかわかりません。火災保険の水災担保について再度検討必要か。
2010.08.20:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
保険
]
真室川町の梅里苑
昨日お伺いしたお客様は行楽地に行ってはビデオを撮ってくるのが趣味。それらをDVDにまとめているのですがその枚数は数百枚。「そんなに撮ってどうするの?」と奥さんからは不人気。「サイトウさんが来てくれると見てくれるから助かる」とのこと。そう言われるとなかなか立てない。最近行かれたのは真室川町の梅里苑。トロッコ列車からの風景など1時間半じっくりと拝見いたしました。
2010.08.19:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
甲子園とビール
連日の猛暑で熱中症の人が増えているニュースが流されている中、甲子園では暑さを吹き飛ばすようなハツラツとした熱戦が繰り広げられています。昨日の第4試合は仙台育英と沖縄興南のナイトゲーム。缶ビールを飲みながらの観戦。沖縄興南の島袋投手の全身を使っての投球。そうとう鍛えこんだんだろうなどと言いながら、ビールとナス漬を食べすぎたせいか今日はオナカの具合がすぐれない。
...もっと詳しく
2010.08.18:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(2)
:[
メモ
/
いろいろ
]
安孫子麗子ちゃんご参加
昨日は山形駅前で中学の仲間たち10人ほどが集まって飲み会が行われました。東京から戻って来ていた友人がいたので集まろうということになったもの。今回の飲み会は女性の人たちにもお誘いをしました。多くの人に声がけをした結果、一名参加してくれました。勤め帰りに寄ってくれたもの。「きれいに撮ってね!」とのリクエストに応えシャッターを押しましたがカメラの調子がいまひとつよくなかったよう。
...もっと詳しく
2010.08.17:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(2)
:[
メモ
/
いろいろ
]
花火の夜
8月14日は山形花火大会。恒例により我が家で花火を見ながらのバーベキューパーティーが行われました。今年は肉の焼き方をローストビーフ風に変更。味はかなり上出来。毎年やってくる子ども達が竹の子のような勢いで身長が伸びていくのは驚き。その子ども達が2階の部屋で花火も見ずにやっていたのは化粧。マニキュアを出しては小さい子ども達にも手取り足取り化粧の手ほどきをしていました。
2010.08.16:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ニラ畑大改造
朝の散歩の途中にあるニラ畑で今、大改造が行われています。毎年サクランボの時期前後1ケ月を毎日ご夫婦でニラ摘みをしているのですが、草が茂ってきたせいか、カブが古くなったせいなのか、先日からカブ元から掘り起こし作業が行われています。そこに鍬を入れて丁寧に畑をならしています。きっと新しい苗をそこに植えるのでしょう。来年からまた新しいニラを摘み取る風景が見られることでしょう。
2010.08.13:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
雨の駐車場
昨日はドシャブリの雨の中、意を決して駐車場の車に走りこみ半ズブヌレになりながらもなんとか車内に。精算所に行くと前車がなかなか動かず。中からお母さんが出てきてこちらに歩いてヘルプを求めてきました。無料カードが入らないのだと。見ると無料カードは濡れて磁気が反応しないよう。お金も持っていないと。料金表示を見ると600円。方法は1つしか無い。ズブ濡れになりながら問題は無事解決。
2010.08.12:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ワールドBOX50個
昨日の夕方、YOCA事務所に立ち寄りました。アジア、アフリカ、中南米の生活用品の詰まった教育資材、ワールドBOX50個が部屋を占領しています。全国へ発送する業務を委託しています。手狭になった事務所が懸案材料だったのですが、タイミングよく2倍くらいの大きさのある隣の事務所(環境ネットやまがた)が移転することに。そちらに部屋代えすれば問題解決になると算段しているところです。
2010.08.11:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
自家製トマトソース
昨日の夕食はスパゲティー。自宅菜園のトマトを使ったらしい。今はトマトの最盛期。連日ボールにいっぱい収穫されます。先日、料理番組で有本葉子さんが自家製トマトソースの作り方をやっていました。オリーブオイルで炒め適度につぶすだけ。かなり簡単。それらをやってみたものらしい。帰りが遅くなり、空腹だったため一気に食べてしまいトマトソースの味がどうであったのか定かではない。
2010.08.10:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
室外アンテナ初設置
昨日の日曜日、我が家に初めてテレビの室外アンテナが付きました。家を建てて 13年になりますが、その間ズーッと室内アンテナで見ていました。かなりチラチラはしていたのですが見慣れてしまい苦にもならずにいました。この度テレビを地デジ対応にようやく変更。それらに合わせてアンテナを新設したもの。弁当箱のようなアンテナが壁に取り付けられました。効果はバツグン。画面が見違えりました。
2010.08.09:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ホンダVSR1200cc
昨日お伺いしたお客様は3年前に大型バイクの免許を取られました。早速購入したのがカワサキZ750。年式はかなり古いものでしたが3,000キロほどしか走っていないものだったそうです。休日は東北地方を走り回っていたようです。5万キロを走ったとか。「自分でもこんなにはまるとは思っていなかった」と。この度遂に新車を購入することに。ホンダVSR1200cc。盆過ぎに納車になるそうです。
写真は前出「幸恩」の電話番号。
2010.08.07:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
花笠の正しい見方
昨日からいよいよ山形花笠祭りが始まりました。ビールと焼き鳥を持ちながら知り合いが踊りながらやってくると「ワカ〜」などと叫びながらワイワイと騒ぐのが醍醐味。ビールも杯を重ねてくると、いろいろな人たちが知り合いに見え妙な掛け声を上げたりするのも祭りのご愛嬌である。でも一人で行くとこうは出来ない。やはり何人かで見に行くのがよさそう。昨日も日中からめっぽう暑く祭り日和でした。
2010.08.06:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ヘリコプター騒音
昨日お伺いしたお客様は消防署に勤務しておられます。先日ヘリコプターを使っての救助訓練が行われたそうです。場所は河川敷。ヘリコプターがバタバタバダバタと音を立てながら上がったり下がったりを繰り返したそうです。気温は30℃を超す猛暑の中フラフラになりながらの訓練だったそうです。それ以上に反応したのが近隣に住んでいる人たちでヘリコプター騒音の苦情がバンバン入ったそうです。
写真は我が家の畑の様子。カボチャが生っています。
2010.08.05:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
<<前のページ
次のページ>>
保険に関する詳しい情報やお問合せはこちら (別画面が開きます)
保険
いろいろ
やまがたホケンセンター公式ページ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by yamaho
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ