やまがたホケンセンターブログ

やまがたホケンセンターブログ
ログイン

昨日は山形県青年海外協力協会の理事会が。打ち合わせのテーマはJICAの青年招へいプログラムについて。スリランカの地方行政担当の若者たちが2週間山形に滞在し研修します。「おしん」はスリランカでも大人気番組。担当の吉田さんの企画で「おしん」講座から宮城県松島町での復興活動まで幅広い研修内容に。19名のスリランカ青年の2泊3日のホームステー先を決めることが現在の課題です。
昨日お伺いしたお客様は30年前から尺八の演奏をしておられます。流派は琴古流(きんこりゅう)とのこと。虚無僧の姿で全国を行脚し演奏していた曲を明治になり集めたがいて、その人の名前からつけられた流派名らしい。今年の8月7日、七夕の日に全国の琴古流の人たちが仙台市内に集まり追悼の演奏をおこなったそうです。演奏した人は108人。多くの煩悩が天に昇ったことだろうと思います。
昨日お伺いしたお客様からチラシをいただきました。『わお!』と文字が躍ったもの。主催はYAMAGATA ART PROJECT。会場は悠創館。サブタイトルは「今日は楽しい一日になりそうだ展」と。11月2日から始まります。チラシの隣にはお菓子の試作品。作り方は企業秘密と言うのですが実はネットで調べならができたものらしい。シュー生地はモッチリした新しい感触。クリームは入っていませんでした。
昨日ご来店いただいたお客様は先日の健康診断で尿酸値が高く出てしまったとのこと。確かその日の前日に一緒に食事に行きビールなども飲んだことを思い出しました。それが原因だったのか、いずれにせよ気をつけたほうがいいだろうととった対策はクエン酸を飲むこと。薬局で買ったらしい。クエン酸は石化を防いでくれるのだと。尿管結石になりにくくなるよう。ブドウ糖と一緒に飲むのがコツのようです。

写真は日本一の芋煮会が終わり元の場所にもどせされた大鍋。

今年の我家の周りにはカエルがやたら多いよう。いたるところにカエルが張り付いていて人が近づいても動こうとしない。なかなか厚顔のカエルたち。鉢植えに水をかけると一斉に飛び出していきます。植物の下辺りにじっと潜んでいるのでしょう。なかでも傑作なのが山野草の鉢を宿にしているカエル。いつもどこから飛び出してくるものかとよく見ると、植物の間に穴を掘ってスッポリと体を埋めているのでした。
昨日は山形県技術研修員の歓迎会が行われました。ブラジルとパラグアイから日系3世の若い二人が来県。震災の影響で例年より4ケ月ほど遅いスタートとなりました。これまでに既に100名ほどの研修員が山形にやってきて帰国後は結構みんな出世しています。歓迎会では手品を披露する人もいて楽しいひと時を。例年通りの研修生がやってきて、また平和な山形に戻ってきたかなあという感じです。
昨日、馬見ケ崎川沿の道を通ると、河川敷にクレーン車がアームを伸ばし作業が進められていました。今月4日に開催される『日本一の芋煮会』の準備です。鉄板が敷かれその上にL字コンクリートで作られた直系6mもあろうかという大きなカマド。となりには例の大鍋が。3人ほど中に入って掃除をしていました。関係者はモクモクと作業をしていました。台風が日本海にぬけてくれればいいのですが。
昨日お伺いしたお客様のご自宅には、山ブドウのつるやアケビのつるで作られたバッグが棚一杯に並べなれています。訪問客はそのコレクションに驚かれるよう。それらがご主人の作であり材料も山に入り調達していることを話すと一層ビックリするのだと愉快そうに話してくれました。私もバッグ作りを教えてもらうことになっていて材料も一緒に採りに行きました。今年は一つ完成させたいと思っています。
昨日お伺いしたお客様は高校時代からの友人。顔を見るなり「9月に山にでも行かないか?」とのこと。実は私も山行を計画していたところ。「どこにする?」と言うと「飯豊だべ」と、これまた私の計画と一緒。さっそく地図を眺めながらコースの選択。今回は大日杉小屋から登り切合で一泊、翌朝に飯豊山頂を往復してから下山ということに。職場のお昼休み20分の打ち合わせで決定したところです。
昨日ご来店いただいたお客様は、ご当人もさることながら子供たちも自由に生きているご一家。「子供たちは今どこにいるんですか?」とたずねると「一番上はノルウェイ、二番目はインド、三番目は石巻」と。三番目の子供さんは石巻で炊き出しをしているらしい。5ケ月経って被害を受けた人たちがだんだんと気持ちを表せるようになってきているらしいとも。石巻での活動のレポートを置いていってくれました。
昨日の日曜日、庭の鉢植えの水かけをしていると隣のご主人が「昨日作ったんだけど」と紙に包んで持ってきてくれたのがニジマスの燻製。私も燻製をしようと桜のチップは大量に作って2年前から準備していたのですが、手付かずになっていたところ。先を越されてしまったよう。炭火で火をおこし燻製にしたよう。腹には割り箸がいれられ中まで燻製されています。表面があめ色になっていて出来がいい。
昨日はソニー生命の研修会が行われました。
昨日は昼食に山形市嶋にある「かつや」に入りました。以前コンビニだった建物を改装し1ケ月ほど前にオープンした店。ロースかつ定食を頼みました。ころもを付けた肉を油の中にいれ揚げ担当の人がその様子をじっと見詰めながら「ここだ!」という時に油から上げて出来上がるというのが醍醐味なのですが、ここは少しシステムが違っていました。揚げられたかつが回転式キャリアで運ばれていました。
昨日お伺いしたお客様は山形大花火大会の実行委員をされました。当日は日中の暑い時間から準備作業が行われたよう。打ち上げ場所には事前に消防ポンプで散水をするのだそうです。「誰か消防団いないか?」の呼びかけに手を挙げ、仲間の消防団にも来てもらい散水作業をやったそうです。打ち上げと火消しの両方を担当したとのこと。来年は花火大会の実行委員長をすることになったそうです。

写真は今朝の花火大会会場の様子
先日わが社に新しいコピー機が届きました。前の機械は10年間よく頑張ってくれました。新しい機械の難点はタッチパネルの登録番号スペースが小さいこと。スマートな指の人にはいいのかもしれないけれど、私などは一々緊張しながら番号選択をしなければなりません。でも機能はいい。スキャンなどもできるのだと。昨日それらの実施指導をしてもらったのですが、私のPCだけは接続なりませんでした。
powered by samidare