やまがたホケンセンターブログ

やまがたホケンセンターブログ
ログイン

昨日お伺いしたお客様は、かつて通風になられたとのこと。右足の親指の付け根に痛みがきて床に足をつけることもできない状態だったと。病院に行き薬を飲んで尿酸値を下げているそうです。同時に食生活の改善も。毎日飲んでいるのが天然発酵クエン酸飲料のもろみ酢。グレープフルーツジュースと一緒に飲むのが効果的だと。最近は足に痛みがでることはないそうです。体力増強にもいいよう。
昨日の日曜日、残務整理のために事務所に。翌日月曜日は私のトイレ掃除当番の日であることを思い出し、先にやっておくことに。拭き掃除をしているとトイレットペーパーホルダーがやたらガタついています。以前より気になっていたもの。止めネジを受ける壁が空洞状態で押さえが効いていません。自宅に戻り板を準備しそれを壁に打ちつけ、その板にペーパーホルダーを固定。完璧な出来栄えです。
昨日の土曜日、実家に行くと。待っていたかのようにカボチャ収穫の指示が。畑の隅に植えていたカボチャがちょうどもぎ取り時期なのだと。さっそくトランクに入れてある長靴に履き替え畑の中に。ラクビーボールのような細長いカボチャがゴロゴロ。2本の苗を植えたとのことですが30個ほど実を付けていました。水洗いしコンテナに詰めて終了。スライスにして油で炒めて食べてみたところなかなかの美味。
昨日の秋分の日、やや遅めのモーニングウォークに出かけました。途中70才くらいのお母さんとすれ違いながらいつものコースを一周。天気がよく気持ちが良かったのでもう一周することに。先ほどすれ違ったはずのお母さんがまた同じところにいます。田んぼの近くで機敏に右手を動かしながら。あの動きは「イナゴしぇめ」に違いない。かなり集中しています。邪魔をせぬよう静かに脇を通り過ぎてきました。
昨日お伺いしたお客様宅でちょっと衝撃的なビデオを見せてもらいました。それはニュース番組を録画したものだったのですが、障害者の性の問題についての特集していました。脳性まひなどで自分では性の対応をできない障害を持った人たち。医療現場では抹殺されていた問題だという。ホワイトハンズという射精介助を行う活動が紹介されていました。利用した人は「悲しさや苦しさが楽になった」と。

写真は今朝の須川の様子。水かさは昨日よりおちついているようです。
台風15号がまたしても近畿、東海地方に直撃しようとしています。115万人の人たちに避難勧告がだされたとのこと、何という災害でしょう。洪水注意報が出されている地域には山形県の名前も。山形市、山辺町の名前も上がりました。須川の氾濫の恐れがあるのでしょうか。出勤時に須川橋を超えてきました。川面からは溢れていませんが勢いは増しています。今晩の雨には警戒が必要のようです。
窓辺に置かれたアボガドが芽を出し始めました。妻がどこかで聞いてきたらしい。アボガドの水栽培方法を。食べ終わったアボガドの種に両側からつまようじを刺し、種の下部が水に浸るようにしておいたもの。1ケ月ほどたった時に下から白い根っこがでてきました。それから数週間すると種が割れて中から芽が出てきたのです。今は4〜5cmほどに伸びています。はたしてこれからの成長はいかに。
18日、19日の連休は飯豊山行の計画を立てていたのですが、天候不安定のため18日一日のみの蔵王散策に変更。お釜を一周することに。いつも見ているお釜を反対側から眺めながら熊野岳山頂まで来ると34℃の下界の蒸し暑さをのがれて来たのかたくさんのパーティーが輪になって食事に歓談ににぎやかでした。久しぶりに茂吉さんの碑にもごあいさつ。爽やかな蔵王散策の一日となりました。

写真は五色岳から見える刈田岳の風景

...もっと詳しく
昨日、天童市荒谷のお客様に向かっている途中、道を間違え山形市と天童市の境を行ったり来たり。そこで一つの看板が目に入りました。「EM自然農法」と書かれたもの。無人販売のくだものがテーブルに。車を止め眺めるとリンゴ、ブドウ、プルーンが売られていました。EM農法について聞きたいと思ったのですがどなたもおられず。試食品の味見をしたあと、一袋200円のリンゴを購入してきました。
昨日お伺いしたお客様は職場を定年退職され、第2の職場で仕事をしておられます。20年前から続けているのは剣道の指導。現在は週4回、小学生、中学生に教えておられるとのこと。剣道には『理合』ということばがあるらしい。攻防の中で気合と剣と体の踏み出しを同時にし相手に打ち込むその瞬間のことを言うよう。仕事でも自分の活動に集中しながらも全体の気配を感じることに役に立ったと。

写真は植物の中に身を潜め『理合』の瞬間を待っているカエルたち。

昨日は青年海外協力隊としてフィリピンで食品加工の指導で派遣される隊員の壮行会が行われました。今回は1名のみの派遣ということもあり送る人たちもやや少人数。小さい頃から青年海外協力隊での活動に興味を持ち、企業でしっかり実務経験を積んで応募したとのこと。帰国後は山形に戻る意向と。新しい人たちと出会い、新しい経験を積み重ね、新しい希望を持って帰国してくれることを祈ります。
今日は久しぶりに早朝ウォークをしました。十六夜の月が白々と西の空に浮かんでいるのを見ながら。田んぼの稲穂は随分実をつけています。震災から6ケ月がたち、だいぶ世の中が落ち着いてきたように感じられます。前を見ると朝日が昇ろうと東の空が赤々と色づいています。日本の夜明けを告げるかのように。帰宅し妻に「今日は日本の夜明けだ」と言うと「何言ってんの!大丈夫?」と話にならない。
月一回ほどお昼に食べているのがCoCo壱番のカレー。昨日はササミカツにチーズのトッピンをしたもの。座るのはカウンター。調理の手順がみえるので。注文を受けるとコロモをつけ油で揚げます。その間にカレーを小鍋に入れ暖めます。ご飯をのせた皿にカツとカレールーをかけて出来上がり。途中、店長さんらしい人が「案内しっかりね」、定員さんが「ハイッ」と。やり取りもなかなかの見所なのです。
先週の土曜日、山形理容専門学校を会場に第15回目の『まみがさきMG』が開催されました。MG(マネージメントゲーム)はワークをし決算書を作成して1期が終了。それらを何回か繰り返し行われます。決算書作成を終了した人はフリータイムとなりますが、終わらない人はコツコツと作業を進めなければなりません。決算が合わないときは一人だけになろうと30分でも1時間でもみんな待っているのです。
...もっと詳しく
powered by samidare