やまがたホケンセンターブログ

やまがたホケンセンターブログ
ログイン

昨日お伺いしたお客様は障がい者デーサービス施設「わたしの会社」。念願のカフェをオープン。自家製卵や無農薬野菜を使った料理を提供し周りの人たちに食べに来てもらうお店。食べたのは野菜カレー。たまねぎを油でしっかり炒め手間をかけた一品。雑穀米を使用しているところがこだわり。障がい者施設だからという甘えはない真剣に作られた料理。一品一品にこめられた思いもまたご馳走です。
昨日お伺いしたお客様ではきゅうり漬を出してくれました。ビニールハウスで育てた自家製物。スーパーにも卸しておられます。早朝にもぎ取りしたものを朝7時前に持っていくのだそうです。特徴はきゅうりの花をつけたままにしておくところ。これは「今」もぎ取りをしたことの何よりの証明。売りは「鮮度」だと。大量生産している場合は前日のもぎ取りになるので花はしおれてしまうそう。少量生産の強みだと。
先日の日曜日、夕方から野菜の植付けを行いました。今回はNHK「野菜の時間」で学んだ黒マルチを使用。地面の温度わ上げ苗の成長を助けてくれるらしい。さらには草が生えないというスペシャルメリットもあります。土には一冬ためたEM肥料がたっぷり入っています。トマト6本、キュウリ3本、ゴーヤ3本、辛ナンバ1本、ナス2本を植え準備完了。今年の夏ももぎたて野菜を楽しめそうです。
昨日の日曜日、昨年93歳で亡くなった伯父の一周忌が行われました。小さい頃よくかわいがってもらった思い出があります。ユーモアを教えてもらったことも大切な宝物です。親戚が集まりお酒を飲みながら一日を過ごしました。知らない親戚の人たちと合うことができるのも法事の妙味。母の母は山辺町の大寺の出身であることを聞きました。私が今山辺町に住んでいるのも何かのご縁かもしれません。
昨日は天海祐希のドラマを見ながら遅い夕食をとっていると、外が何やら騒がしくサッシを開けると隣の人が「火事だ火事」と走ってきました。外に出ると消防団が放水していますが2階からの炎はなかなかおさまらず。鎮火までに30分ほどかかったでしょうか。消防車も10数台集まりました。幸いケガをした人はいないよう。建物、家財の火災保険を入っていれば生活の建て直しは大丈夫と思うのでした。
昨日は第2回目のさきちのてらこやが山形市内で開催されました。まつださきち師匠の30世紀の社会に向けてのマニアックな勉強会。参加者もマニアック好きの人たち。昨日の講演のキーワードは「ボーディスバッハ、パラサンカデ、グランデング、雲の上の太陽、120%ハッピー術、考え方をひっくり返せば楽になる、まかせる」と。今の自分が完璧だと思うことで満たされた自分がスクリーンに映るのだと。
以前妻と上山市権現堂のピザの店に行きました。チラシか何かで見たらしい。2種類のピザを注文した後、外に出ると雪解け水が勢いよく流れる小川がすぐ脇にありボーッと眺めていました。そろそろかなと店に戻ると出てきたのが黄色いピザ。カボチャのスライスが載せられています。口に入れた瞬間、たまねぎが踊りだす感じ。誠においしい。値段は決して高くないのです。生ハムのピザも驚きの味でした。
先日の連休にやってきた友人と一緒に行った最上公園。桜がまだ咲いているというウワサを聞いたので。行ってみると桜はほぼ散りきった様子でしたが、広場ではあの有名なかど焼きをやっていました。奥ではブロックにクシを並べて百本ほどのかどが煙を上げて焼かれています。さっそくみんな一本ずつ購入。会場に敷かれたシートの上に4人で車座にすわり、最上の春の味覚を堪能しました。
ゴールデンウィークの最後の〆のイベントはカレー作り。今回はかれいのカレー。熱燗で一杯飲みながらニンニク、ショウガ、タマネギを摩り下ろし第一次準備完了。あとはスパイスをミックスさせ油で炒め具材のかれいを入れて煮込むだけ。ほどよく酔いも回ったころ出来上がるというシステム。初めての組合せでしたがなかなか相性がいいよう。魚卵をカレーで食べるというのがユニークと自画自賛。
...もっと詳しく
後半ゴールデンウィークの中日に友人が奥さんと一緒に山形にやってきました。日中ご案内したのは西蔵王の大山桜。平地の桜はほぼ葉桜状態でしたがさすがにここはまだ見ごろ。薄緑の山のところどころにピンクの桜の花が咲いていてモネの絵の中にでも入ってきたかのよう。その中で岩の上に咲く桜を発見。岩の裂け目に根を伸ばし存在している。風雪を耐えながらよくぞ倒れずにいるものだと感服。
...もっと詳しく
先日の後半ゴールデンウィークの初日、友人宅のバーベキューパーティーにおじゃましました。いつもは山の中の畑で行われているのですが今回はあいにくの雨のために急遽自宅隣の小屋で行われることに。ところがこの小屋、なかなかの快適。みんなで炭火を囲みながらワイワイと突っ込みを入れながら誠ににぎやかな時間を過ごしました。小さかった子供たちももう社会人への助走に入っています。
昨日、友人から電話がありました。山に行ったところタラの芽が「明日採ってくれ!」と叫んでいると。勤務の日ではあったのですが出勤前の一仕事にでかけることにし、今朝早く友人と一緒に山に。するとどうでしょう。ちょっと中に入るとタラの木が乱立。観光ワラビ園でも二握りほどしか採れなかった私でも1時間ほどでかなりの収穫。しかも今が食べごろ頃の一級品。さっそく事務所で社員におすそ分け。
先日の29日、ゴールデンウィークのおだやかな春日よりに妻とお花見に出かけました。途中でお寿司とフリーを買って。桜の下で弁当開きをしていると、ゆっくりと人々が桜の下を歩いていきます。時々風で桜吹雪が拭く中を。ささやかな穏やかな時間に幸せを感じます。このくらいの幸せは世界中の人々が感じていいのではないかと思うのです。できるはずだとも思うのです。分配さえ上手くやれば。
昨日お伺いしたのは西川町のお客様。一仕事終えたところで昼食の時間。出羽屋の山菜そばを食べることに。注文すると鉄鍋にはギッシリと山菜が。ワラビ、ゼンマイ、アイコ、ウルイや種々のきのこ類。なんでも15種類の山菜が入っているとか。煮立ったらところでこれらをそばにかけて食べるのですが山菜の香たっぷりでなかなかの美味。一緒に注文したハットも自分で鍋に入れて作るところが面白い。
powered by samidare