やまがたホケンセンターブログ

やまがたホケンセンターブログ
ログイン

昨日お伺いしたお客様はゴミの処分をする会社を経営しておられます。毎年1、2月は暇な時期なのだそうです。今年はその期間にチラシを配布しようと計画。若い社員がチラシ作成を担当、全社員で配布をしたそうです。それらが功を奏し現在、学生さんの引越しゴミの処分依頼が殺到しているそうです。今回の広告大成功の背景にはアイディアについて意見を言ってくれた奥様の存在が大きかったと。

昨日お伺いしたお客様の茶の間には反射ストーブが置かれていました。温風ヒーターで暖房をとるとのどが痛くなると。確かに暖かさがおだやかな気がします。ストーブの上にはヤカンが載せられていましたがこのヤカン、形がなかなかレトロ。下がグッと広がっているところに懐かしさも。取っ手のプラスチック部分は既に破損済み。「一日家にいる時はとてもいいのよ」とお気に入りのご様子でした。

先日の土曜日、たらカレーに挑戦。鶏肉や豚肉のカレーは手馴れたものなのですが、魚のカレーはうまくいったことがありません。クミン、ターメリツク、コリアンダーを衣をつけるようにまぶし、油で炒めたものをニンニク、しょうが、たまねぎの摩り下ろしたものとミックスし調理。ついでに卵のカレーも一緒に。出来栄えは30%といったところ。翌日プロセスを変え再度たらカレーに挑戦。出来栄え70%でした。
...もっと詳しく

昨日お伺いしたお客様ではナスの漬物を出してくれました。「オヤ、この時期に?」。いただいたナス漬を冷凍保存していたものらしい。ナス漬は冷凍が出来るのだと。一個ままだと口に入れたときに水分が吹き出てくることもあるからと縦に切られています。食べるとジワッと甘い香りが。この時期の味としてなかなかすぐれています。ナス漬もいろいろな漬け方や保存方法が考えられているようです。

今朝、妻が近くのクリニックに行くとのこと。朝食準備の間に私が順番を取りに行くことに。6:30に到着すると既に4台の車が。隣に止めて様子をうかがうと皆んなご年配の男性。じっと身じろぎもせず待っています。私もラジオ体操の音楽を聴きながら待つこと15分。おもむろに外に出始めた人たちと一緒に玄関前に。ドアはまだ開かない。ドアが開くのは50分だと言う。あと5分あります。いつもの光景のよう。

写真は昨日お客様宅でいただいた六田の扶饅頭。

昨日お客様宅を出て車に乗ると甲子園の開会式が行われていました。選手宣誓は石巻工業高校の阿部主将。どんな宣誓になるのかと聞き入りました。震災の被害者の状況や心情を盛り込んだところは被災地の選手ならでは。そのことばの響きにこちらもグッと来てしまいました。石巻工業高校が21世紀枠で選ばれ、選手宣誓をしたのを見て、今年の甲子園を充分堪能した気持ちに成りました。

昨日、ビニールハウスの中のプランターのコリアンダーを見ると、元気に葉っぱを広げていました。しっかり冬を越したようです。途中2、3度水遣りをやったでしようか。ほとんど手をかけることもなかったのですがよく頑張ってくれました。冬越しをした丈夫な葉っぱをハサミで切り取りさっそく食材に。朝食ではコリアンダー入りおじやに、夕食ではコリアンダー入りチキンカレーに。一味グレードアップします。
...もっと詳しく

昨日の日曜日、今野華都子先生のセミナーが新潟市内で開催されました。38億の負債を抱えたホテルの建て直しを行った真髄に触れたいと思い参加。仕事の本業は何か?と問いかけられました。購入した書籍へのメッセージは「生き様が伝わらない」と。私自身から生き様を伝えるオーラが出ていないということなのでしょう。生き様が伝わらないと周りは動いてくれませんよと教えをいただきました。

我家の食後のデザートに時々登場するアロエヨーグルト。アロエは鉢植えにしている自家製もの。7〜8鉢ほどあるでしょうか。それらの葉っぱを一枚切り取り、皮をむいて中身だけを使用。包丁さばきは我ながら見事。メープルシロップをかけて食べるといっそう美味。むいた皮は焼酎に漬け込み、特性育毛トニックに。時々アルコールが切れると飲料にもなるから便利。アロエには大変お世話になっています。

昨日お伺いしたお客様では平飼い鶏の卵を販売しています。冬季は断食の季節で餌をやりません。そうすることで鶏が健康に成るそうです。その断食も明け大き目の卵がパックに詰められていました。3パツクあったのですが1パックは予約とのこと。2パックを購入。出来立てのベイグルもあると。ホカホカのそれらも袋に入れてもらいました。おかげで、ぬくもりあるホワイトディーのお返しが出来ました。

昨日お伺いしたお客様のリビングの外に一匹の猫がいました。近所の飼い猫が遊びに来たのだと。毛づくろいをしながらくつろいでいました。ここにはいろいろな猫がやってくるらしい。その中に一匹だけ野良猫がいるそうです。その野良猫はいつもキズだらけでやってくると。一年前から餌をやっているのだが全くなつくことなく手を出そうものなら引っかかれてしまうのだそうです。今日はまだ来ていないと。

先日の3月11日は事務所で仕事をしながらラジオを聞いていました。東日本大震災の追悼式の様子が放送されていました。一分間の黙祷の後、天皇陛下のおことばがありました。消防団員を悼むことばやボランティアをねぎらうことばも。天皇陛下ご自身がとても深い悲しみの中にあることを感じられる内容でした。「情理を兼ね備えたことば」とはこういうことなのかと感じ入りました。

昨日の3月10日、22回目のまみがさきMGが開催されました。3.11の一日前。これらMGが震災復興にどんな役に立てるのか?と考えながら。写真はMGあとの片付けの場面。この時に参加者はそれぞれに振り返りのことばを何気なく口にします。このクールダウンがゲームの中で学んだことを自分のものにする時間になっているのかも。私の成績はというと倒産寸前で踏みとどまったといったところ。

昨夜、帰宅すると「ポタポタ」と水音が聞こえてきました。側溝に落ちる水の音です。「オッ、今夜は凍っていないよう」。早速スコップを取り出し駐車場前の氷の粉砕に。氷はアスファルトからバンバンはがれてくれます。日中留守になる我家の前だけが道路に氷が張り出していたのでした。粉砕した氷が一面に広がりましたが、たまたま妻がまだ帰宅前。妻の車の下に敷き詰め氷の処理も完了。

今朝のNHKビジネス展望で嘉悦大学教授の黒瀬直宏さんが「韓国企業はなぜ強い?」というタイトルで話をしていました。その第一の理由は自動車産業で言えば経営者は日本からの指導を受けゼロから自動車造りを学び、自動車造りを体で学んだ一代目であるからとのことでした。体で学ぶと言えば月に一回参加しているMG(マネージメントゲーム)も経営を体で学ぶトレーニング。今月は明後日です。