やまがたホケンセンターブログ
やまがたホケンセンターブログ
ログイン
メモ
ピース
昨日はお昼から隣組の飲み会がありました。近くの中華料理店で食べた後、2次会で隣家に流れました。そこには一匹の犬がいました。生後2ケ月とのこと。白に黒のブチブチがある犬でダルメシアンという種類らしい。名前はピース。コップを近づけると中の焼酎までなめてしまう愛嬌もの。この冬が過ぎる頃には体重20kgの成犬になるのだそうです。
2006.12.11:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
社長秘書
昨日お会いした友人は13年前にブラジルから研修員として山形にきた友人です。2ケ月間の日本語学習の後、栄養士の研修を受けました。その後、彼女はブラジルに帰国しましたが、結婚し夫の勤務の関係でまた日本に来ました。そこでブラジル人の子どもたちに日本語を教えたのでした。4年後ブラジルに帰り、現在はブラジルトヨタの社長秘書をしているとのこと。社員はアルゼンチン工場を含めると4,000名とか。社員の中にはかつて日本で日本語を教えた生徒もいるそうです。
2006.12.07:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
スクラップ
昨日お伺いしたお客様は自動車解体業をされています。私自身の車のスクラップを依頼したのですが、かつては引取料をはらって処分してもらっていましたが、現在はリサイクル料金はユーザー負担となっているため、引取してもらう際には逆に代金をもらえるのです。エンジンなどの部品が売れるからだそうです。平成6年式のホンダシビックのスクラップを依頼し8,000円ほど頂いてきました。
2006.12.06:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
干柿
昨日お伺いしたお客様は、よくご夫婦で自家製食べ物をつくられます。この日の一押しは干柿でした。干柿の皮をむいて干すのは11月5日がベストとのこと。そして1ケ月目が一番甘く、やわらかくおいしい時期なのだという。これより先になると白子がふき干柿らしくなってくるが、おいしいのはこの時期なのだという。ちょうどその日にお伺いしたというわけです。確かに甘くおいしい味でした。
2006.12.05:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
イス
先日お客様にお伺いすると「ちぇっと、イスたがてけろ」とのご依頼がありました。店の中の長椅子でも移動するのかと思いながら、その女性店員さんの後ろをついて行くと、社長の自宅の池の前。池の中央には大きな瓶(カメ)がおいてありました。池の脇にはコンクリート製の丸いふた。どうやらそれを瓶(カメ)にかぶせるということのようでした。「石を動かすのを手伝って欲しい」ということだったのです。
2006.12.04:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
甘露煮
昨日お伺いしたお客様は、いつも手作りのお茶おきを準備してくれます。よく茶のみ友達が来るために常に準備しているのだそうです。昨日は青菜漬、きくらげの煮物、にしんの甘露煮がありました。にしんの甘露煮は歯ごたえ十分、あごの力を使いながらいただきましたがなつかしい、いい味がでていました。写真を撮り損ねたのはうかつでした。
2006.11.30:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
青年海外協力隊
昨日お伺いしたお客様は、青年海外協力隊のOBの人たちで作っているNPO事務所に勤めておられます。ご本人も長年アフリカ各地で活動してきました。現在はこの事務所で青年海外協力隊に参加したいと思っている人たちへの情報提供を行っています。受験したが合格しない人、職場を辞めずに参加する方法について相談したい人など来られるようです。場所は山形市城西町1−7−9、TEL023−645−6025です。コーヒーを準備してご来店をお待ちしているとのことでした。
2006.11.29:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
看護師
昨日お伺いしたお客様は居間に金魚をかっています。以前はたくさんいた金魚が一匹だけになっていました。どうも体調を崩し周りの金魚に傷められたらしく、他の金魚を別の水槽に移したのだそうです。娘さんが看護師をしており、目がうつろだとか毎日金魚の診断をしているとか。体に異変があると水道水で金魚の体を洗ってやるのだそうです。看護の甲斐があり今は金魚も元気になったとのことでした。
2006.11.28:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ヒット数
本日、友人が事務所に来てくれて、いいブログコーナーがあると紹介してくれました。ほとんど言われたこと以外にできない私としては、いいと言われれば完全にその気になり本日よりsamidareに変更いたしました。これまでのヒット数は10とか20とか。これで山形の人たちに大いに知ってもらえることになれば喜びです。
...もっと詳しく
2006.11.27:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(2)
:[
メモ
/
いろいろ
]
留学生スピーチコンテスト
先週水曜日の夜、バングラデシュのお客さんが留学生スピーチコンテストに参加するというので、そのスピーチ作りを手伝いました。優勝すると5万円がもらえるという。来年2月に家族で一時帰国予定とのことで、その足しにしようと優勝をねらったスピーチ作りをおこないました。昨日の日曜日にそのコンテストがあり夕方連絡が入りました。参加賞の1万円をもらってきたとのことでした。
2006.11.27:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
骨折
今週の日曜日に母親が転倒し背中を痛めました。月曜日に病院に行きレントゲンとCTを撮ったところ背骨の圧迫骨折と診断されました。できるだけ動いた方がいいと言われ、入院ではなく自宅療養することにしました。昨日、家に行ってみるとなんと青菜漬を漬けているのです。4日しかたっていないというのに。痛み止めの薬がすごいのか、回復力があるというかびっくりしています。
2006.11.24:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ヴァイオリンコンサート
先週の土曜日に文翔館でヴァイオリンコンサートが開かれました。演奏者は中学卒業後オーストリアに行きヴァイオリンを学んだという本格派。今年で4回目になるこのコンサートには多くの人が集まり会場は満員でした。モーツァルトとブラームスが演奏されましたが、演奏者が曲についてのエピソードや自分自身の思い出などを話してくれのるで、全く無知な私でもそれなりの聞き手になれた気分でした。
2006.11.21:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
山形空港
昨日お伺いしたお客様は山形空港事務所に勤めておられます。現在は1日6便が山形から発っており全体の搭乗率は65%くらいとのこと。かなり高い搭乗率と思ったが70%が採算ラインらしい。東京便が1日1便となっており使い勝手が悪い状態。2009年に羽田の滑走路増設により2便確保できれば利用者も増えるのではと期待しているとのこと。
2006.11.17:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
菊作り
昨日お伺いしたお客様はお菓子メーカーの営業をされていました。今は退職し菊作りを趣味にしています。当時の大口顧客は地元のスーパー。卸先に新人が入社すると、出世しそうな人には入社当時からそれなりの対応をしてきたそうです。それが何年後かには実るのだとのこと。菊を出品する時も花が小さい時期に、これは良く咲くだろうと思ったものを出すのだそうです。供に決め手は見極めとのこと。
2006.11.16:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
イギリス在住
昨日お伺いしたお客様は娘さんが現在イギリスに住んでいます。30年前イギリスの大学に入り、その時出会ったイギリスの人と結婚し、それ以来ずっとイギリスで暮らしているのだそうです。当時こちらから電話などすると1回で1万円ほどかかっていたそうです。現在は週1回は娘さんから電話が来るそうです。旅先からも連絡をくれるようで、以前はイタリアのマルタ島から電話が来たそうです。
2006.11.15:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
<<前のページ
次のページ>>
保険に関する詳しい情報やお問合せはこちら (別画面が開きます)
保険
いろいろ
やまがたホケンセンター公式ページ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by yamaho
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ