やまがたホケンセンターブログ
やまがたホケンセンターブログ
ログイン
メモ
カレー
お酒を飲みながら料理を作るのは休日の醍醐味です。昨日の料理はカレー。たまねぎ、にんにく、しょうがをすりおろし炒めます。そこにクミン、コリアンダー、ターメリック、チリ、鶏肉を入れ炒め、程よいところで水を入れ、更にクローブ、カルダモン、シナモン、ローリエをホールで入れて煮込みます。程よいところで塩を入れます。塩が入ると一つひとつの香辛料が一斉に自分を主張し出すのが不思議です。
...もっと詳しく
2007.01.29:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(2)
:[
メモ
/
いろいろ
]
雛人形
昨日お伺いしたお客様は木目込人形の製造販売をされています。今は雛人形製作の最盛期とのことで社員の方は連日残業に取り組んでいます。事務所に併設された展示場には大小さまざまな雛人形が飾られており、どなたでも自由に見学することができます。住宅事情により雛人形のためのスペースを大きく取れない人たちが増え、親王飾りを選ばれる方が多くなっているそうです。
2007.01.27:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
木工教室
昨日お伺いしたお客様はカントリー家具の製造販売をされています。木工教室も開いています。女性のための3ケ月コースが終了したばかりとのこと。キャビンを作成し参加者は大変満足して帰られたそうです。先日その知り合いという人がやってきて椅子を買っていってくれたそうです。女性の口コミ効果を実感したとのこと。長年教室に通っている男性からの口コミ効果は出ていないようです。
2007.01.26:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ストレッチ
昨日お伺いしたお客様はダイエットに成功され現在は体重68kgになったとのこと。見るからにスッキリとされています。現在最も意識してやっているのは入浴後のストレッチだそうです。汗がひいてから30分ほど毎日ストレッチをしているとのこと。血液の流れが良くなっているからなのか冬になっても体がポカポカしていて寒さを感じないといいます。
2007.01.25:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ノロウイルス
昨日お伺いしたお客様は介護施設に勤めておられます。今年はノロウイルスの発生で対策が大変だったといいます。一人が感染するとその部屋の人全員に広がってしまうそうです。対策はハイターでの拭き掃除とのこと。ハイターに含まれている次亜塩素酸化ナトリウムが効果があるらしく、人が触りそうなところは徹底的に拭き取るのだそうです。その成果なのか大きなトラブルは発生していないとのこと。
2007.01.24:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
駐車場
昨日お伺いしたお客様は今年娘さんが就職されるとのことで増車を予定しています。先週車を予約してきたとのこと。問題は駐車場です。20年前に住宅を新築した際、夫婦2台分の駐車場を作りました。しかし子供たちが車に乗るようになり新たに駐車場を確保しなければならなくなりました。結局は玄関前のひばの木を切り倒すことにしたとのこと。20年間、西日をさえぎってくれた木だそうです。
2007.01.23:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
たら汁会
昨日は夕方から県内の日新火災の代理店が酒田に集まり、たら汁会が開催されました。50人ほどが参加し、会場の日新火災酒田支社の会議室は満員となりました。たら4匹を2つの鍋で煮込みました。白子やたらの刺身などもたっぷりとあり山形の冬の味覚を存分に堪能することができました。各地から選りすぐりの日本酒が10本ほど集まったのですが、終わるころには全然残っていませんでした。
2007.01.20:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
納豆
昨日お伺いしたお客様は年末年始を名古屋の息子さん夫婦のところで過ごされたようです。3歳になる孫に合いたかったとのこと。出発当日は早朝から塩釜市場に行き魚を仕入れ、お昼にはもちをつき、それらをかかえて午後の飛行機で行ったそうです。31日は持参のそば粉でそばを打ち、正月には具沢山の山形風ぞう煮を食べたとのこと。名古屋のものといえばもちを食べるときの納豆だけだったとか。
2007.01.19:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
精密塗装
昨日お伺いしたお客様は電化製品や自動車部品の塗装の仕事をしておられます。塗装の仕事をして必ず出るのが不良品らしい。製品によっては顕微鏡を使って検査をするとのこと。素人には全くわからない程度なのだが検査ではじかれるらしい。要求されるレベルは精密塗装とのこと。不料率はそのまま収益に影響するため、いかにして不良率を下げるかを日々緊張の中で模索しているとのことでした。
2007.01.18:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
レンタルビデオ
昨日ご来店いただいたお客様は以前レンタルビデオショップを開いておられました。ある施設からビデオ宅配依頼の電話があったそうです。その施設の利用者は一人で買い物に出かけたりは出来ない方々だったそうで、映画などのビデオを借りてくれたそうです。中にはちょっとエッチなタイトルを好む人もいたとか。10年ほど続けたそうです。閉店時そのお客様たちは大変に残念がってくれたそうです。
2007.01.17:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
物忘れ
昨日お伺いしたお客様は大正12年生まれで現在も会社の会長として仕事をしておられます。健康診断では異常なしとのこと。年をとったと思うのは物忘れをした時といいます。最近、書類やメガネを探すことが増えてきたとのこと。そんな時は自分の行動を逆にたどっていくと大抵は見つかるらしい。置いた場所を忘れるのは仕方が無いが、行動をたどれるうちは大丈夫だと思っているとのことでした。
2007.01.16:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
かぶ
先日お伺いしたお客様は農業をされています。客間の隅に置かれた植木鉢にかぶが植えられていました。自分で種から育てたらしい。直径が20cmくらいの巨大なかぶです。かぶが上がるようにと昔から縁起物とされているらしいのです。何個か作り兄弟にも配って喜ばれているとのこと。帰りがけ玄関にあったさきほどよりはちょっと小ぶりなかぶの鉢を「どうぞ持っていって」といわれ頂戴してきました。
...もっと詳しく
2007.01.15:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(3)
:[
メモ
/
いろいろ
]
俳句
昨日お伺いしたお客様は半年ほど前から月一回の俳句の会に参加しておられるとのこと。8人のメンバーがいるそうです。月の題に沿って作った句やその場で作った句をみんなで評価するのだとのこと。秋の一日、いも煮会をしながらみんなで吟行をしていると岩波観音の鐘が鳴ったそうです。思わずできた句「岩波の 鐘の音水音 秋日和」。臨場感があっていいと3人の人が手を挙げてくれたそうです。
2007.01.12:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ろう型
昨日お伺いしたお客様は金属加工の仕事をしておられます。事務所の棚の奥から一枚の皿を取り出して見せてくれました。今は亡きお父様がかつて鋳物加工の仕事をしておられ、その時にろう型という方法で作った皿とのこと。蜜ろうと松やにを口の中でこねて、それらを手で龍の形などに作っていくのだといいます。これはその時の失敗作品らしい。いいものは製品として売れてしまい残っていないらしい。
2007.01.11:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
センサーライト
昨日センサーライトを購入し玄関の中に取付しました。足元を照らすようにと考えていたのですがスペースがなく玄関ドアの上に設置。外用のライトのため少々グロテスクな感じはありますが、玄関の中に入れば点灯。リビングのドアを開ければ点灯とバッチリ。今まで目立たなかった靴箱の上の花瓶が一気に脚光を浴びることになりました。「いつも花を飾っておかなければならなくなったわね。」と妻。
...もっと詳しく
2007.01.09:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(4)
:[
メモ
/
いろいろ
]
<<前のページ
次のページ>>
保険に関する詳しい情報やお問合せはこちら (別画面が開きます)
保険
いろいろ
やまがたホケンセンター公式ページ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by yamaho
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ