やまがたホケンセンターブログ
やまがたホケンセンターブログ
ログイン
メモ
オカラクッキー
昨日お伺いしたお客様は、障がいを持つ人たちと供に社会参加活動をしていくための施設を運営しておられます。3ケ月前にオープンしたお菓子屋さん「桜舎」では、新しいスタッフも加わり、より人のからだにやさしいお菓子作りに取り組んでいます。昨日ごちそうになった試作品はオカラクッキー。卵もバターも使わずに作ったもの。甘味は・・・なんて言ったけかな?根菜類から取った物を使用しているとのことでした。
2007.05.03:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
新婚旅行
7年前にアルゼンチンから海外技術研修員として山形に来ていた友人が新婚旅行に夫と一緒に山形にやって来ました。広島、京都を回って来たようです。彼女が日本の様子をいろいろ話をする内に彼もすっかり日本好きになったとのこと。当日は仲間たち30人ほどが集まりお祝いをしました。お謡いを披露する人もいて、新郎新婦は慣れない正座をして聞いていました。
2007.05.01:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
おこずかい
昨日お伺いしたお客様は息子さんが今年、大学に入り県外に住むようになりました。先日引越しをし、一緒に地元のバイク店に行き原付バイクを購入したとのこと。その他諸々と経費がかかる為に、ついに、お父さんのおこずかいが1万円減らされたのだそうです。先日息子さんに「お父さんのおこずかい減らしたんだから。」とお母さんが教えたそうです。息子さんは「なんで?」と聞いたそうです。
2007.04.28:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
あさがお
昨日ご来店いただいたお客様は折り紙がお得意。人形や鳥などを作ってはいろいろなとこらに配っておられます。銀行や病院などで作品を目にします。現在公民館の折り紙教室で30人ほどに教えているとのこと。昨日はあさがおを持ってきてくれました。葉っぱをボンドで接着し、葉脈はつめで書くのだそうです。かなりマメな作業。でも本物のあさがおは作らないそうです。それは奥様の仕事とか。
2007.04.27:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ボタンの花
昨日ご来店いただいたお客様は、昨年9月に15年間飼っていた犬が死んだそうです。ペットの葬儀業者の人が専用車を持ってきて自宅前で火葬をしてくれたそうです。骨をひろって49日間自宅に置き般若心経を唱えたとのこと。その後、骨は庭に埋め、そこにボタンの花を植えたそうです。
2007.04.26:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ゴールデンウィーク
昨日お伺いしたお客様は娘さんが三人おられ、この度長女が結婚をご予定されているとのこと。お母さんは息子ができると喜んでいるのですが、お父さんはどうも寂しがっているようです。正月ころから、お相手の方が挨拶に来たいと言っていたそうですが、なんとか伸ばしてきたとのこと。その内にパーにならないかと期待したのだそうです。彼はこのゴールデンウィークに来ることになったそうです。
2007.04.24:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
花見
先週の土曜日、庭に出た妻が桜の花を発見。こぼれ種でもあったのでしょう、5〜6年前から桜の木が生えだし、ほおっておいたところグイグイと伸びだし、今年は花を咲かせたのです。「これは撮っておかねば。」と妻はデジカメを取り出してきたのでした。その日はお茶を飲みながらお庭の花見をしました。7〜8輪の桜の花が咲いていました。
2007.04.23:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
山形市議会議員選挙
昨日は暖かかった為、外で事務所の窓ふきをしていました。すると山形市議会議員選挙の広報車が通りかかったのでした。2台の車で回っているようです。こちらを向いて2台の車から一斉に手が振られました。候補者らしい人と目が合ったのでちょっと会釈をしたところ、車から飛び降り、走ってきて私の手を熱く握っていったのでした。「私は隣町に住んでいますので選挙権はないのです。」ということばを言いそびれました。今日は投票日。あの人は当選するのか、ちょっと気になります。
2007.04.22:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
下心
昨日は職業能力開発専門校の自動車科の授業一コマを担当しました。自動車を修理するのに必要なものは何?という質問をしました。24名の生徒からいろいろな必要なものが出てきました。工具、部品、技術、ジャッキ、知識、たばこ、筋肉などなど、二周り目からは気持ちのことばが多く出てきました。気合、自信、情熱、やる気などなど、‘下心’といった傑作なことばも出されました。
2007.04.21:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ナレーションとアイスクリーム
昨日お伺いしたお客様は霞城公園の花見会場でアイスクリームを売っておられました。先週の土、日に現在建築中の山形城本丸の盛土を舞台として、歴代山形城主を紹介するイベントが行われたそうです。衣装を着て殿様に扮した人たちが舞台に登場したとか。その際にナレーションを担当したとのこと。山形の歴史の勉強になったとのことでした。昨日までは気温が低くアイスクリームを買いに来る人はあまりいなかったようです。
2007.04.20:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
赤坂で買い物
昨日お伺いしたお客様のおばあちゃんは今年で88歳になられます。70年ほど前、学校を卒業した時、校長先生の紹介で東京のお屋敷にお手伝いとして仕事をしたことがあるそうです。食事の仕度など家事一切をおこなっていたよう。毎日の買い物は赤坂の商店街で魚や肉を買っていたとのこと。「早かったわね」と奥様にほめられるのが嬉しくモンペをはいて走り回っていたそうです。
2007.04.18:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
飲み会360回記念
昨日お伺いしたお客様は月一回の仲間との飲み会を30年間続けており、今年の8月で360回目になるとのこと。初めは子供の小学校の運動会の反省会で集まったのがきっかけ。地域の自治会館で1,000円会費で実施してきたらしい。時々は奥様方を別接待したりしたのが長く続いた秘訣だとか。360回記念に今年は伊勢神宮まで行く計画をしているとのこと。最初12名で始まった会、出入りがありましたが今も12名のメンバーがいるそうです。
2007.04.17:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
桜と古着
昨日の日曜日は霞城公園にお花見に行きました。桜は三分咲きといったところ。隣接されている骨董市をのぞいたところ、古着を扱っている店に年配の女性が椅子に腰掛けていました。店の人ではないらしい。90才になるといいます。聞くと着物のことがやたら詳しい。江戸時代のことを昨日のことのように語ってくれました。ご自宅にも着物のコレクションがそうとうあり、いろいろな人たちがねらっているらしい。大英博物館もその一つだとのこと。
2007.04.16:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
原付バイクと世界一周
昨日ご連絡いただいたお客様は、原付バイクの自賠責保険が切れています。連絡がとれずにいたのですが、ご夫婦で27日間の世界一周旅行に出かけていたとのこと。オーストラリア、中南米、ヨーロッパを回ってこられたようです。ロンドンでは桜の花見をし、ブルガリアではさくらんぼの花見をしてきたよう。「山形はまだなのね」とのこと。暖かくなって乗るようになってから原付バイクの自賠責をご契約いただくこととしました。
2007.04.14:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
出羽三山と最上川
昨日お伺いしたお客様は山形県の世界遺産登録のための仕事をしておられます。出羽三山と最上川、その流域に住む人々の暮らしの有り様、産業も含めて世界遺産としての登録を目指しているとのこと。新しいコンセプトと評価をされているようです。登録のためのファーストステップは文化庁の世界遺産登録の暫定リストに載せること。今年12月がその申請書を提出する期限だそうです。
2007.04.13:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
<<前のページ
次のページ>>
保険に関する詳しい情報やお問合せはこちら (別画面が開きます)
保険
いろいろ
やまがたホケンセンター公式ページ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by yamaho
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ