やまがたホケンセンターブログ
やまがたホケンセンターブログ
ログイン
メモ
一年ものと二年もの
昨年の秋に花の咲き終わった花てまりの鉢をそのままとっていました。一冬を越し今年も花をつけてくれました。一年草かと思っていたのですが、今年も鉢いっぱいにピンクの花を咲かせています。今年植えた赤の花手まりは今のところポツリポツリと花を咲かせています。これも二年目には大いに花をつけるのでしょうか。
2007.06.19:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
マツダロードスター
先週の土曜日、友人と庄内に行きました。友人は1年前に購入したマツダロードスターに乗ってきました。途中、屋根を空けオープンカーになりました。こうやって走りたかったのですが、機会がなくできなかったとのこと。春の日差しの中、月山新道をオープンカーで走るのはなかなか気分のいいものでした。直射日光を避けるためと準備してくれた帽子は頭皮を守るのにかなり効果的でした。
2007.06.18:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
アサヅキの球根
昨日お伺いしたお客様はアサヅキを植えておられます。でも食べるのは芽ではなくそのまま育てて大きくした球根とのこと。早速みそと一緒に持ってきてくれました。紫色の皮を剥くと真っ白な球根が出てきました。みそをつけてガブリと食べると、ほどよく辛く刺激的な味。なんとなく元気になりそうな感じがしました。そういえば、そのお客様は63才というのですが、めっぽう元気なのでした。
2007.06.16:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
買い物袋持参運動
昨日お伺いしたお客様は行政でゴミ減量の担当をしておられます。先日かなりいい企画ができ上がり、上司に持っていったところ「外してるなぁ〜。」と言われショックを受けたそうです。現在、市民の人たちにも参加してもらいながらゴミ減量を進めていくネットワークを作ったそうです。近々、買い物袋持参運動のキャンペーンを考えているとのことでした。
2007.06.15:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
健康診断
昨日お伺いしたお客様は大学病院の先生方の秘書をされています。テーブルの真ん中に健康診断の日程が書かれたカードが立ててありました。みなさん受けられるのかと思いきや「先生方の受診率が低いもので。」とのこと。どうも健康診断の時間帯は勤務時間と重なり受けない先生が多いのだそうです。「先生方は自分のからだより患者さんのからだの方が大事なようで。」とのことでした。
2007.06.14:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
誠に残念
昨日、大阪の方からお電話をいただきました。5月18日にブログに載せた大型糸ノコ盤無料進呈の記事についての問い合わせでした。その方はプラスチック成型の仕事をしておられ、その機械を探していたのだそうです。もうどこにもない、かなり貴重なものだとのこと。早速、提供者のお客様に連絡したところ、「一週間前にスクラップに出したところだ。」とのことでした。誠に残念。
2007.06.13:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
葉山の竹の子
昨日お伺いしたお客様には竹の子汁をご馳走になりました。前日に葉山から採ってきたものをすぐに料理したのだそうです。竹の子が十数本も入っていたでしょうか。ミズとサバ缶も入っていました。「葉山の竹の子はこおばしさがあっておいしい。」とそのお客様は言われます。なるほどと納得しながら一気に頂いてしまいました。
2007.06.12:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
マドリードのスリ
先週土曜日にお会いしたお客様はご夫婦でスペイン旅行中に、マドリードの電車でスリにあったとのこと。はじめは奥さんに座席を譲ってくれたりとなかなかの紳士ぶり。すっかり善人と思い油断したところ、その善人はご主人の隣に座りなおし、ズボンのチャック付ポケットの中から財布を抜き取っていたのだとか。本人は全く気づかず、反対側の座席に座っていた奥さんもずっと見ていたのですが全く解らなかったよう。「まるで手品よ」とのことでした。
2007.06.11:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
エゴグラム
昨日お客様にお伺いすると紙を渡され○×を書くようにとのこと。どうも心理テストのような内容。それらを入力すると回答により性格が判別されて、バーチャルな世界で生活を始めるとのこと。そこでどんな行動をとるのかということを見て遊ぶゲームなのだという。お客様は「ちなみに今自分が何をやっているのかと言うと」と言いながら画面を見ると「つまらないことを自慢している。」と出たのでした。
2007.06.09:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
山形南高等学校
昨日ご来店いただいたお客様には車で駐車場まで送ってもらいました。前日置いていた車を取りに行くためなのですが。ところが、そのルートが街中の混雑したところを通るのです。どうして混雑している道を通るのかと聞いたところ、ある建物の前を通ることが癖になっているとのことでした。それは山形南高等学校でした。昨年まで息子さんが通っていました。今は東京の大学で日本史を専攻しているそうです。
2007.06.08:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ルピナス
昨年ご近所からルピナスの苗をもらいました。こぼれ種で一面にルピナスの芽が出ていたのでした。これまで種を買って植えたのですが、ことごとく芽が出ませんでした。出るところには出るものです。もらった苗を2株は地植に、1株をプランターに植えたのですが、今年は見事に花を咲かせてくれました。プランタールピナスは紫の花をつけ16の房がついていました。
2007.06.05:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ワラビ採りの名人
昨日の日曜日は日新火災代理店会のレクレーションで小滝のワラビ園にワラビ採りに行きました。35名ほど集まったでしょうか。中には大変な名人もいて、いでたちがなにやら本格的。2時間ほどバラバラになってワラビを取って集まってきたのですが、名人は背負ったリックにいっぱいのワラビを採っていました。自宅用ワラビは既に十分確保しているらしく、採ったワラビをみんなに配っていました。
2007.06.04:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
山形ダッカ友好病院
昨日お会いした友人はお父さんの病気の治療のためバングラデシュから日本に来られました。ご自身も10年前に山形大学医学部の博士課程を修了した整形の医者でありバングラデシュで「山形ダッカ友好病院」の院長をされています。この10年の間に学会での発表や講演活動などで何回も日本に来ているようです。「船が川を進むためには水が必要だけれど、水が多くなり船の中にまで入ってくると船は沈んでしまう。」今、日本を見て少しそんなことを感じるとのことでした。
2007.06.02:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
帰りの挨拶
昨日お伺いしたお客様はある企業の社長さんです。ご長男もその会社に勤めておられます。この度次男さんの生命保険のお問い合わせがありご自宅に訪問しました。話し合いが終わり帰る時に、社長と二人の息子さんが一緒に外に出て車の止めてある場所まで来られ、三人きっちりと並んでご挨拶をされたのでした。決して横柄になってはならないということを息子さんたちに教えておられるのでしょう。
2007.05.31:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
乾燥ささぎの煮物
昨日お伺いしたお客様は購入したお菓子はお好みでないとのこと。手作りのお茶おきをつくられます。左上は乾燥ささぎの煮物、ささぎは自宅畑でとれたもの。いろいろな自家製野菜を一旦ゆでたあと乾燥させ取っておくのだそうです。右下はコンブにミョウガの芯や玉ねぎ、しそのみじん切りを混ぜ合わせた「ダシ」。奥に写っているゆで卵もしっかりいただきました。定食屋さんにお邪魔したよう。実はこの後、ほうれん草とからし菜の大盛りサラダが出てきたのでした。
2007.05.30:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
<<前のページ
次のページ>>
保険に関する詳しい情報やお問合せはこちら (別画面が開きます)
保険
いろいろ
やまがたホケンセンター公式ページ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by yamaho
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ