やまがたホケンセンターブログ
やまがたホケンセンターブログ
ログイン
メモ
お墓掃除
昨日お伺いしたお客様は普段はお一人で暮らしておられますが、先日娘さん夫婦と二人の孫さんと一緒にお墓掃除にいかれたそうです。ちょっとした山の中腹にお墓があるらしく、掃除道具を持って行くのもちょっと難儀らしいのですが、娘さん夫婦が運んでくれたようで大変助かったよう。孫さんたちととても楽しく掃除をしてきたようです。
2007.07.31:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
退職後
先週末お伺いしたお客様は今年定年退職されましたが、退職後すぐに介護ヘルパーの講習会を受けられました。現在も受講中ということです。全く畑違いの仕事に驚きの連続だそうです。最も大変なのは何と言っても下の世話とのこと。何度も自らに降りかかってきたとのこと。看護士をしている奥さんが脇で様子を聞きながら「フッフッフッ」と笑いながら「よかったわね」と励ましていました。
2007.07.30:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
どろぼうも自由になった
昨日お会いした友人はアルゼンチンから来られた日系の研修員です。1ケ月の日本語研修を終了し、来月から山形で花栽培の研修をする予定です。アルゼンチンでは1972年から10年間は軍事政権下にあったそうです。1983年に軍事政権が終わり、現在の民主国家になり自由に言動できるようになったようですが、一緒にどろぼうも自由になったようで治安は悪化してきたとのこと。
2007.07.28:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
救急出動
昨日お伺いしたお客様は消防署に勤めておられます。担当は救急救命。夕方のお約束で職場に訪問すると、「救急出動中。」とのこと。よくあることで、一時間後再訪問したところ、「一旦戻ったんだがまた出て行った。」とのこと。30分ほど控え室で待っていると戻ってこられました。いざ手続と言う時、またまた救急要請。あわてて手続をすませ出て行きました。
2007.07.26:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
三匹の外猫
昨日お伺いしたお客様は猫を一匹飼っておられます。ひん死の状態で道端にいた子猫をひろって病院に連れて行ったそうです。その子は元気になり家の中で暮らしています。ところが、その子の兄弟と母親が家の周りで生活するようになったらしいのです。中には入れないようにしているとのことですが、毎日三度の餌をやり、避妊手術などもしたとのこと。夕方、三匹の外猫は玄関前で餌を待っていました。
2007.07.25:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
瓦屋根
昨日お伺いしたお客様は工務店を経営されておられます。先日木造住宅の改修工事を終了しました。屋根も瓦から鉄板に変えたようです。外した瓦を廃棄処分する際に重さを計ったところ15tあったそうです。住宅の面積は75坪。つまり1坪あたり200kgの荷重がかかっていることになるわけです。火災保険のご継続にお伺いしたのですが、今回は地震保険もご契約いただきました。
2007.07.24:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
カレーコンペテション
昨日の日曜日、山形市の西部公民館でカレーコンペテションが開催されました。かつては20名近くいた県の研修生が各国の料理を作ってくれていたのですが今年は2名のみ。そこで周りの人たちが自慢のカレーを作ることになりました。インドカレー、バングラカレー、スリランカカレー、タイカレー、インドネシアカレーとこだわりぞろい。私は結婚式のため出られずバングラカレーの出品だけしました。
2007.07.23:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
飲みに誘われる
昨日ご来店いただいたお客様はペルーの日系二世で現在山形で仕事をしておられます。日本に来て10年以上になります。最近仕事を変わったそうです。かつての職場ではいろいろ気になることばを言われたようです。とても気になっていたそうです。その点、今度の職場はいやなことばを言われることも無く、とても気持ちがいいとのこと。週末になると毎週飲みに誘われるのが悩みだそうです。
2007.07.21:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
自家製キュウリとふきのとう味噌
今年の春、お客様から大量のふきのとうをもらい、それらを味噌と炒めてにふきのとう味噌を作りました。それらを冷凍保存していることを思い出し、それでキュウリを食べたらおいしいだろうと思い立ち、朝一番に自家用畑からキュウリを一本とってきてブツ切りにして、ふきのとう味噌をつけて食べてみました。なかなか香り高いやわらかい味がしました。
2007.07.19:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ボーナス
昨日お伺いしたお客様はハンディキャップの人たちのためのディーケア施設を運営しておられます。バザーでの収益や併設しているお菓子屋さんの収益を利用者の人たちに毎月おこづかいとして分けるのだそうです。年2回はわずかながらボーナスも出せるのだそうです。利用者の人たちはそれらをもらってジユースを買ったり、ビデオを借りたり、アクセサリーを買ったりしているとのことでした。
2007.07.14:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
パセリ
昨日お伺いしたお客様は自宅の裏に家庭菜園を作っておられます。ナス、キユウリ、トマト、ゴーヤなど。パセリの種をまいたらいっせいに芽がでたそうです。おひたしにして食べるのだそうです。私もプランターに植えたのですが芽が出なかったことを伝えると「じゃー、持っていけ」と畑のパセリをスコップで一さくりし箱に入れてくれたのでした。
2007.07.13:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
OK牧場!
昨日お伺いしたお客様の会社では冷暖房設備を取り扱っておられます。連絡をとろうと社長携帯に電話をしてもなかなか出られないことが多かったようで、ついに社長も携帯メールを打つようになったそうです。事務員さんが退社時間に帰宅する旨のメールを入れると社長から返事が来るそうです。文面は決まって「OK牧場!」とのこと。
2007.07.12:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
気楽な生活
昨日お伺いしたお客様は一年ほど前に息子さんが結婚されました。当初はとりあえずということで同居していたようですが、お嫁さんに大変気を使ったそうです。お風呂に入る順番や、夜遅く帰ったときには階段を静かにのぼるなど。ある時「いつまでいるんだや?」と息子さんに聞いたそうです。それから間もなく息子さん夫婦はアパートを借りて出て行ったそうです。今はまた気楽な生活に戻ったとのこと。
2007.07.11:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
財政難
昨日お伺いしたお客様は県の建設関係の部署で仕事をしておられます。かつては河川整備は業者に委託していたようですが、近年は財政難のため、それもままならず、住民にも協力をしてもらって整備をしているそうです。その代わり、これまでは認められなかった河川での耕作などもOKにしたりとか、河川管理もいろいろ柔軟になってきているようです。「このほうがいいかな?」とのことでした。
2007.07.10:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ダシ
今年、我が家の畳4枚ほどの畑はいつになく出来がいいのです。生ゴミにEMボカシを入れて発酵させた肥料を入れ続けてきたのが、ここに来て効果が出てきたようです。今日も朝食用の野菜を収穫しました。今朝のメインディッシュは何と言っても、きゅうり、なす、しそ、青唐辛子をきざんで混ぜ合わせた「ダシ」。切ることで味を出すと言う山形が生んだ逸品だと思います。
2007.07.09:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
<<前のページ
次のページ>>
保険に関する詳しい情報やお問合せはこちら (別画面が開きます)
保険
いろいろ
やまがたホケンセンター公式ページ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by yamaho
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ