スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局)
杉並木に囲まれた2446段の石段を一気に駆け登る!
修験の山、羽黒山を体験しよう!! ☆石段マラソン全国大会 ○時間:10:00スタート ○コース:大鳥居〜合祭殿(片道)全長約6.0km ○料金:大人3,000円、高校生1,500円 ☆石段ウォーキング ○時間:9:00スタート ○コース:随身門〜合祭殿 全長約1.9km(石段2446段) ○料金:1,000円 ゴール後は「庄内柿」がふるまわれ、地元特産品の抽選会もあります。 詳細URL 出羽三山のさと羽黒町 |
源義経ゆかりの地「鼠ヶ関(ねずがせき)」において歩こう大会が開催されます。
鼠ヶ関は白河の関、勿来の関と並んで奥羽三大古関の1つに数えられ、 義経上陸伝説、勧進帳の舞台とも伝えられています。 秋の心地よい陽気の中、磯の香りを感じながら鼠ヶ関を歩いてみませんか? 時間:10:30〜13:20頃(小雨決行) 参加費:大人1,500円、小人1,000円(小学生以下)※3歳未満は無料 定員:50名(先着順、定員になり次第締め切らさせていただきます。) 申込み:温海町観光協会 ?0235-43-3547 関連URL 温海町観光協会ホームページ |
文翔館芸術劇場「梯剛之10周年ピアノ・リサイタル」
盲目のハンディを持ちながら、ピアノ演奏家として評価が高く、世界で活躍を続けている梯剛之さんが文翔館にやって来ます。繊細なピアノの音色と響きの美しさを議場ホールで味わってみませんか。 ▼日時 平成17年10月26日(水) 開場18:00 開演18:30 ▼会場 文翔館議場ホール ▼入場料 一般前売 3,000 円(当日3,500円) 高校生以下前売 1,500円(当日1,800円) ▼問合せ 山形県生涯学習文化財団(文翔館内) TEL 023-635-5500 ※入場券は、文翔館、山形市内各プレイガイドで好評発売中! ※ローソンチケット(Lコード:29287) ※臨時託児所を設置します(無料/予約制) |
Copyright (C) since 1996 <a href="http://step-up.co.jp/" target="_blank">Stepup Communications Co.,LTD.</a> All Rights Reserved.
くぢら餅は、昔、狩りや戦に出掛ける時に携帯食物(久しく持ち歩いても良い(変質しない)餅=久持良餅)として農民や武士など多くの人々に愛されていた食べ物です。今も、山形県の最上・村山地方では節句が近づくと米を粉にして、各家庭のくぢら餅を作りお雛様にお供えしています。
くぢら餅は一つ一つクルミの入った型に流し込まれます。そして約2時間ほど蒸して包装です。くぢら餅は手作業で作られ、一日に作られる量には限りがありますが、出来立てのくぢら餅のやわらかさと味は逸品です。
みちのくの味 くじら餅本舗(株)明友HP
...もっと詳しく