スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局)

日本一の大噴水のある月山湖側の「六十里越・関の茶屋」の
名物ソフトクリーム・・・山ぶどう味。
さっぱり爽やかでソフトクリームなのにシャーベットのようです。
...もっと詳しく
日本一の月山大噴水を眺めながら
山形名物の玉こんにゃくを食べませんか?
...もっと詳しく
笹谷トンネル入り口付近の
蝋燭庵(あかしあん)の天ぷら付き盛りそばです。
地元のそば粉を使った手打ち蕎麦です。
...もっと詳しく
密命を胸に秘めつつ十三代将軍家定に嫁いだ薩摩藩主の養女篤姫、武家の権力に屈して十四代将軍家茂の正室となった皇女和宮。変革期の動乱の最中、生い立ちと立場の違いから対立していた嫁姑が、暗躍する幕末志士の陰で手を取り「徳川」というお家存続のためにたちあがった―。江戸城下での戦いを回避し、無血で倒幕軍に城を明け渡した、武家の女の生きざまとは。江戸城大奥に生きた最後の女性を通じてひもとく、明治維新の裏表。

序章 幕末の日本を救った二人の御台所
第2章 島津家に嫁いだ将軍家の竹姫
第2章 御台所となった島津家の茂姫
第3章 将軍家定が望んだ三度目の夫人
第4章 将軍継嗣をめぐる大奥工作
第5章 皇女和宮の降嫁で対立する大奥
第6章 土壇場で見せた女の底力
終章 明治を生きた天璋院と和宮

★鈴木由紀子/時代小説家

山形県米沢市生まれ。

...もっと詳しく
鈴木由紀子

山形県米沢市出身。

出版社で編集に携わった後、文筆活動にはいる。97年に『闇はわれを阻まず 山本覚馬伝』で第4回小学館ノンフィクション大賞優秀賞受賞


出版社/著者からの内容紹介

利を捨て、義に生きた誇り高き男たち。その妻もまた、上杉の生き残りをかけて戦った…。NHK「利家とまつ」のクライマックスがここにある!

内容(「MARC」データベースより)

天下を取れるほどの器量と才覚がありながら、天性の無欲さゆえに上杉家の家老で終わった直江兼続。誇り高き男たちと、その妻の生き残りを賭けた戦いを描く。『大分合同新聞』ほか5紙に連載したものを加筆・訂正して単行本化。
無農薬完熟ブルーベリー100%で作った
月山高原のブルーベリージュースです!
...もっと詳しく
無農薬栽培の雑穀を使い伝統の車麩製法でつくった
山形の五穀入麩です。
...もっと詳しく
不思議な国のクラシック―日本人のためのクラシック音楽入門

内容(「MARC」データベースより)

クラシックってどんなもの? 日本人はクラシックをどう聴けばよいのだろうか? クラシックを聴く自分たちの環境はどのようなものかという点について解説した入門書。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

鈴木 淳史
1970年、山形県生まれ。法政大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


鈴木淳史(すずき あつふみ)

山形県寒河江市出身/1970年

クラシック音楽評論家、文芸評論家。

法政大学文学部日本文学科卒業。

「私批評」を標榜し、主にクラシック音楽の評論を行っている。クラシック音楽評論を批評したり(「クラシック批評こてんぱん」(洋泉社))、「私の嫌いなクラシック」(同)における逆説的な題名の使用など、ユニークな評論活動をしているが、その著作にはクラシック音楽に対する愛情が深い。宇野功芳の個性ある音楽評論の解説でも知られる。
クラシック・スナイパー 1

著者:許光俊 /鈴木淳史
出版社:青弓社

【目次】(「BOOK」データベースより)

特集 失恋の美学(失恋の技法、または断ち切られた歌/マーラーとアルマ―老いと終末の美学/クラシック大失恋小説「おめでたきピアニスト」 ほか)/鼎談 二〇〇六‐〇七シーズンを振り返る/最近のクラシック万華鏡(盤鬼のつぶやき/06/07のコンサートから/千変万化だった天候のように、この夏はあえてマーラー三昧)/連載(むしもすきずき楽興のとき・(1)―サシュコ・ガブリロフ/ヒストリカル獣道・(1)―フルトヴェングラー『第九』/未来のクラシック・(1)―未来のクラシック・ファン ほか)

不思議な国のクラシック―日本人のためのクラシック音楽入門

内容(「MARC」データベースより)

クラシックってどんなもの? 日本人はクラシックをどう聴けばよいのだろうか? クラシックを聴く自分たちの環境はどのようなものかという点について解説した入門書。


鈴木淳史(すずき あつふみ)

山形県寒河江市出身/1970年

クラシック音楽評論家、文芸評論家。

法政大学文学部日本文学科卒業。

「私批評」を標榜し、主にクラシック音楽の評論を行っている。クラシック音楽評論を批評したり(「クラシック批評こてんぱん」(洋泉社))、「私の嫌いなクラシック」(同)における逆説的な題名の使用など、ユニークな評論活動をしているが、その著作にはクラシック音楽に対する愛情が深い。宇野功芳の個性ある音楽評論の解説でも知られる。
美内すずえによる「花とゆめ」に連載し大人気の少女漫画《ガラスの仮面》のアニメ化DVD。

主人公「姫川亜弓」のお母さん「女優/姫川歌子」の声を担当。


鈴木 弘子(すずき ひろこ 1944年2月10日- )
賢プロダクションに所属する女性声優。山形県出身。

アニメのほかにも、海外ドラマの吹き替えを務めるなど、幅広い活動をしている。 特にテレビで放映された吹き替えの数は多く、ジャクリーン・ビセットの吹き替えの大半をつとめている。 池田昌子、小原乃梨子と並んで美女の吹き替えの数が多く、70年代以降のパニック映画ではその声が必ず聞こえてくるほど出演が多い。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』鈴木弘子
アガサ・クリスティの代表作「オリエント急行殺人事件」の映画、
吹き替えを鈴木弘子さんがジャクリーン・ビセット役で担当。


ジャクリーン・ビセット役はほとんど鈴木弘子さん。
他の洋画吹き替えです。

詳しくは賢プロダクションのホームページ

シガニー・ウィーバー「エイリアン2」他
ダイアン・キートン「ゴットファーザー1・2・3」
エリザベス・テイラー「陽の当たる場所」
グレース・ケリー「裏窓」
ロミー・シュナイダー「ルードヴィッヒ神々の黄昏」
カトリーヌ・ドヌーヴ「終電車」
ジュリー・クリスティ「ドクトル・ジバゴ」
アリー・マッグロー「ゲッタウェイ」
ジャクリーヌ・ビセット「オリエント急行殺人事件」
キャンディス・バーゲン「ガンジー」
キャサリン・ロス「明日に向かって撃て」
シャーリー・マックレーン「夕べの星」
サリー・フィールド「フォレスト・ガンプ」
バーバラ・ストライザンド「The Main Event」
「鬼警部アイアンサンド」(フラン刑事) /「スパイ大作戦」 /「プリズンブレイク」 /「スター・ゲイト」 /「ショコラ」(Na)
「マーシャル・ロー」 /「スターウォーズ」(アトキンのママ) /「タイタニック」(ケイトのママ) /「素晴らしき日々」(ママ)
「プロバンス物語」 /「オリバー・ツイスト」(ミセス・ベドウィン) /「タイタンズ」(グウェン) /「頑固爺さん孫3人」(NHK)
「セサミストリート(日本語解説)」(NHK) /「カリスマ主婦 マーサ・スチュワート」(マーサ・スチュワート) /「フォルテ」
「ウェルカムヘブン」 /「8人の女たち」 /「CSI」/「ER」 /「永遠のマリアカラス」 /「アイリス」 /「初恋」他多数

山形市若宮にある鈴木だんご屋の

焼きあんこだんごです。


...もっと詳しく
10月15日(土)
10月16日(日)

秋の実りに感謝して、新鮮な農産物・鮮魚等を直売。毎年、大勢の方で賑わう人気のイベントです。そば打ち体験や笹巻き作り体験なども。
今年(2005年)は、小真木原公園と地域伝統芸能全国フェスティバル鶴岡会場をシャトルバスが結びます。

関連URL 鶴岡市観光連盟
御祭神様は、大山祇之神(おおやまづみのかみ)と天乃水分乃神(あめのみくまりのかみ)です。

...もっと詳しく