スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局)

透き通ったスープに雲のようなふわふわのワンタンが美味しい平和軒の塩ワンタンメンです!
...もっと詳しく
比内鶏ラーメンで有名な平和軒のワンタンメンです。
...もっと詳しく
比内鶏ラーメンの平和軒はサイドメニューの《チャーシューごはん》です。
...もっと詳しく
火の鳥

原作 手塚治虫
監督 平田敏夫
脚本 高屋敷英夫/金春智子
出演 井上和彦/鶴ひろみ/屋良有作/池田昌子

古代ヤマタイ国を舞台にした、手塚治虫原作の長編SFシリーズ第2弾を、演出に定評のある平田敏夫が監督したOVA。父の命令でタケル征伐に向かった王子・オグナはタケルの妹・カジカと出会い愛し合うようになる…。ふたりを見届けるかのように火の鳥が舞う。

平田敏夫(Hirata Toshio)監督/演出家

1938 年(昭和13年)2月16日生まれ。
血液型A型。山形県天童市出身。

武蔵野美術大学洋画科を卒業後、東映動画に入社。その後、虫プロダクションへ籍を移す。次いでジャガードでCM制作に関わり、やがてアニメ界に復帰。ズイヨー映像、サンリオを経て、マッドハウスへ。監督としての代表作は『ユニコ』『グリム童話 金の鳥』『ボビーに首ったけ』『はだしのゲン 2』『リトルツインズ』等。変わった仕事として、『あずきちゃん』全話におけるエピローグのイラストレーションがある。
...もっと詳しく
町内在住者や町内団体、平田町芸術文化協会加入団体から募集した作品が展示されます。

 ▼日時  平成17年10月29日(金)〜11月6日(日)
      8:30〜17:00

 ▼会場  平田町コミュニティセンター、平田町農村環境改善センター

 ▼内容  ◎コミュニティセンター展示
        町民作品展(10月29日〜11月6日)

      ◎農村環境改善センター
        さしこ、菊花、防災ポスター(11月3日〜6日)

 ▼問合せ 平田町中央公民館  TEL 0234-52-3912

酒田市平田地区 イベント広場「平田グリーンカーニバル」ということで三日間。植木、金魚、食料品店などが広場いっぱい出店する。時間は9:00〜19:00。

問合先 0234(52)3111
最上三十三観音の第6番
十一面観世音様をご本尊とする平清水観音堂です。
...もっと詳しく
山形ではじめて盛岡冷麺を広めた事で
有名な平壌苑本店さんの和牛カルビランチです。
...もっと詳しく
山形に初めて盛岡冷麺を持ち込んだ老舗の焼肉店です。
写真は別辛。
...もっと詳しく
{MOVIE} ダウンロード 445.6KB_QuickTime

オーストラリア産ですが、やわらかジューシーの平壌苑《カルビランチ》何とか710円のセット価格健在です。和牛のカルビランチは900円に値上がりしました。ワカメスープ、ナムル、ドリンク(珈琲、ウーロン茶、コーラ、ジュースから)、ご飯(2杯までおかわりできます。)

平壌苑本店(へいじょうえんほんてん)
山形県山形市飯田西4丁目5-22
TEL 023-633-3225
営業 11:30〜23:00(日曜祝日22:30迄)
月曜日定休
平吉ラーメン(へいきちラーメン)の味噌。
水菜やモヤシ、ネギなどボリューム満点のトッピング。
...もっと詳しく
平塩舞楽は平塩地区の人たちによって伝承される農民舞楽。京舞楽をとり入れた貴重な無形文化財です。

寒河江市商工観光課 TEL 0237(86)2111
文翔館芸術劇場「梯剛之10周年ピアノ・リサイタル」

盲目のハンディを持ちながら、ピアノ演奏家として評価が高く、世界で活躍を続けている梯剛之さんが文翔館にやって来ます。繊細なピアノの音色と響きの美しさを議場ホールで味わってみませんか。

 ▼日時  平成17年10月26日(水)
      開場18:00 開演18:30

 ▼会場  文翔館議場ホール

 ▼入場料 一般前売 3,000 円(当日3,500円)
      高校生以下前売 1,500円(当日1,800円)

 ▼問合せ 山形県生涯学習文化財団(文翔館内)
      TEL 023-635-5500

 ※入場券は、文翔館、山形市内各プレイガイドで好評発売中!
 ※ローソンチケット(Lコード:29287)
 ※臨時託児所を設置します(無料/予約制)

21世紀の美しき歌姫・増田いずみが、百年に一度と言われるその美声を冬の文翔館に響かせます。絶妙なボイス・コントロールから生まれるポップ・オペラの数々を是非お聞きください。

日時 :平成17年12月17日(土)
    18:00開場 18:30開演
会場 :文翔館議場ホール
入場料:一般前売 2,000円(当日2,500円)
    高校生以下前売 1,000円(当日1,200円)
    全席自由
問合せ:山形県生涯学習文化財団(文翔館内)
    TEL 023-635-5500

※入場券は、文翔館、山形市内各プレイガイドで好評発売中!
※ローソンチケット(Lコード:29289)
※臨時託児所を設置します(無料/予約制)

参考/財団法人山形県生涯学習文化財団 遊学館&文翔館
{MOVIE} ダウンロード 551.3KB_QuickTime

文翔館は議場ホール前から見た「山形メディアタワー」です。