スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局)
★ 伝国の杜 新春寄席 柳家花緑 独演会 【有料】
演劇公演、テレビドラマへの役者としての出演、また子供向けテレビ番組で の落語の紹介役として、落語家以外の顔でも老若男女になじみのある存在となっ ている柳家花緑。現在の落語界の若手を代表するひとり、花緑師匠の落語を、 生の舞台でぜひお楽しみください。 ▼日時 平成18年2月19日(日) 開場13:30 開演14:00 終演予定 15:50 ▼会場 伝国の杜 置賜文化ホール ▼前売券 一般 3,000 円、学生 2,000 円(全席指定) ※未就学児の入場はご遠慮ください。 ▼チケット取扱 大沼米沢店、米沢サティ、伝国の杜 ▼問合せ 伝国の杜 TEL 0238-26-2666(9:00〜17:00) 参考/財団法人山形県生涯学習文化財団 遊学館&文翔館 |
平成17年度 生涯学習施設連携事業
義家 弘介(よしいえ ひろゆき)講演会【無料】 義家弘介氏を講師に迎え、熱く語っていただきます。札付きの不良少年が北の小さな私立高校で出逢った"夢"、そして今始まる新たな"挑戦"とは・・・。ご期待ください。 ▼日時 平成18年2月22日(水) 開場17:30 開演18:00 ▼会場 新庄市民プラザ ▼定員 350名 ▼申込方法 整理券が必要です。下記にて配付しておりますので、直接取りにおいでください。 なお、整理券は 1月 16日(月)から配付いたします。定員になり次第締切ります。 ▼整理券取扱い場所 新庄市民プラザ ▼問合せ 新庄市民プラザ TEL 0233-22-4200 参考/財団法人山形県生涯学習文化財団 遊学館&文翔館 |
この雪灯篭祭は、伝統のある金峯山の山開きに合わせて行われる祭りで、2005年より新たに「鶴岡冬まつり」の行事のひとつとして、広く全国の方にご紹介することとなりました。
【開催日】 2006年2月27日(月) 午後7時〜 【開催地】 金峯山中の宮 【問合せ】 金峯山雪灯篭祭実行委員会 TEL 0235-23-7863 参考/つるおか旅読本 |
★バーバラ寺岡講演会「食害テロ時代」命は、こうして守る
むらやま元気塾2005総合閉講式 研究歴39年 料理家バーバラ寺岡さんの講演会。 国民の大半が肝臓障害、肥満、前立腺、そして糖尿病患者1800万人。 鳥インフルエンザ、BSE、豚コレラ・・・ こわがっても始まらない!! 命を守る最強の食品、免疫快復の簡単レシピを紹介します。 ▼日時 平成18年3月4日(土)13時30分〜 ▼会場 村山市民会館 村山市笛田二丁目6番1号 ▼入場料 大人 1,000 円、高校生以下 500 円 ▼主催 むらやま元気塾市民委員会 ▼問合せ 村山市教育委員会生涯学習スポーツ課 生涯学習係 TEL 0237-55-2111(内線333) E-メール manabisports@city.murayama.lg.jp ※当日、会場にて申込ができます。※無料託児室を用意します。 |
Copyright (C) since 1996 <a href="http://step-up.co.jp/" target="_blank">Stepup Communications Co.,LTD.</a> All Rights Reserved.
ジャンボ滑り台での遊びやゲームで遊んで見ましょう。 露天も出るよ。
開催期間:2006年2月19日
開催場所:万騎の原
問合せ先:最上町商工会 (0233-43-2184)
参考/最上町観光協会