スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局)
★ 平成17年度置賜文化ホール自主事業 【有料】
ちいさな New Year Concert 色とりどりの花で飾られたエントランスを会場に、映画音楽やアイルランド の民謡のほか、ドビュッシーの「月の光」などのなじみのある名曲を、お話を 交えてハープで演奏します。 ▼日時 平成18年1月14日(土) 開場18:30 開演19:00 ▼会場 伝国の杜エントランス ▼出演 大村典子(ハープ) ▼入場料 1,200円 全席自由(200席限定) ※未就学児はご遠慮ください。 ▼問合せ 伝国の杜 TEL 0238-26-2666(9:00〜17:00) 参考/財団法人山形県生涯学習文化財団 遊学館&文翔館 |
2006年1月15日
10:30セレモニー開始(入場無料) 11:00〜販売開始(売り切れ次第終了) 15:00イベント終了 開催場所: 山形県天童市 天童わくわくランド 多目的広場 料金: 入場無料(各鍋ごとに有料) 主催者: 天童商工会議所、主管天童商工会議所青年部 問い合わせ先 天童市商工会議所 023-654-3511 県内各地の有名な鍋(とろべこ汁、どんがら汁等)や天童温泉各旅館、料亭、レストラン、外国人団体等の自慢の鍋・約35種類が一堂に会し、味を競うイベント。優勝した鍋に「鍋将軍」の称号が与えられます。その他、ステージイベントなども行われ、にぎわいます。※当日は「山形県総合運動公園南側臨時駐車場」からと、JR天童駅からシャトルバス運行(所要約10分、9:00〜16:00まで随時運行) 天童市商工会議所HP |
山伏が柴をつみ供物を供えて炊きあげ、万年幸福を祈願した。
現在、厳冬のなか青年が下帯ひとつで松明を持ち無病息災を祈願し点火する。 開催期間:2006年1月15日 開催場所:赤倉温泉 問合せ先:瀬見温泉観光案内所 (0233-42-2123) 参考/最上町観光協会 |
厳寒の日本海の荒波でもまれ脂ののった寒だらをぶつ切りにし、みそ仕立てで丸ごと鍋にして味わう「寒鱈汁」(どんがら汁)は、鶴岡を代表する野趣あふれる冬の味覚。この寒鱈汁を思う存分味わってもらおうというイベントが「日本海寒鱈まつり」。
【開催日】 2006年1月15日(日) 午前10時30分〜午後3時 【開催地】 鶴岡銀座通り商店街 【問合せ】 鶴岡銀座商店街振興組合 TEL 0235-22-2202 参考/つるおか旅読本 |
Copyright (C) since 1996 <a href="http://step-up.co.jp/" target="_blank">Stepup Communications Co.,LTD.</a> All Rights Reserved.
場所: 市総合スポーツセンター
担当: 社会教育課
電話: 内線459
参考/山形市役所