HOME > 記事一覧

銀山温泉 冬のマイカー規制について

  • 銀山温泉 冬のマイカー規制について

 山形県尾花沢市にある銀山温泉は、ノスタルジックな情緒が漂う温泉街が人気で、国内外から多くの観光客が訪れています。

 しかし、近年、多くの観光客が訪れることにより、特に冬期は交通障害が生じるなど、オーバーツーリズム(観光公害)の問題が生じています。

 ついては、銀山温泉の魅力をこれからも保全していくため、2024年度の冬期間、銀山温泉ではマイカー規制を実施しています。

 2025年2月末までの間、午後4時以降に温泉街へ行くには、シャトルバスの事前予約が必要となります。

 詳細は、下記の銀山温泉組合のホームページをご覧ください。

 銀山温泉 公式サイト (ginzanonsen.jp)

2025.01.23:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

蔵王温泉スキー場 ロープウェイWeb予約について

  • 蔵王温泉スキー場 ロープウェイWeb予約について
【蔵王ロープウェイWeb予約ガイド】樹氷鑑賞をスムーズに!待ち時間なしで絶景へ|FAQ

蔵王ロープウェイWeb予約ガイド
~待ち時間なしで、感動の樹氷原へ~

「スノーモンスター」たちが織りなす、白銀の絶景。蔵王の樹氷を一度は見てみたいと思いませんか?
冬の観光シーズン、特に週末の蔵王ロープウェイは大変混雑し、チケット購入だけで長い列ができてしまうことも…。

でも、ご安心ください!事前にWebでチケットを予約すれば、そんな待ち時間をまるごとスキップ!大切な旅行の時間を有効に使って、蔵王の冬を思いきり満喫できます。

Web予約の3つのメリット

  • 待ち時間を大幅短縮!チケット窓口の列に並ばずスムーズに乗車口へ。
  • 事前決済でラクラク!当日はスマホ画面を見せるだけでOK。
  • 旅の計画が立てやすい!乗車までの時間が読めるから、前後の予定もスムーズ。
Web予約はこちらから

※予約は「蔵王山麓駅」から「地蔵山頂駅」間の往復4区間が対象です。

よくある質問 (FAQ)

Q.Web予約は必須ですか?当日券は買えますか?
A.Web予約は必須ではありません。当日券も窓口で購入できます。ただし、樹氷シーズンの週末などは大変混雑し、チケット購入に長い列ができることがあります。スムーズな観光のために、Webでの事前予約を強くおすすめします。
Q.予約できるのはどの区間ですか?
A.Web予約の対象は、「蔵王山麓駅」から「樹氷高原駅」を経由し、「地蔵山頂駅」までの往復乗車券(合計4区間)です。
Q.天候が悪くてロープウェイが運休になった場合、予約はどうなりますか?
A.悪天候などによりロープウェイが運休した場合、Web予約は自動的にキャンセルとなり、料金も発生しません。運行状況は公式サイトで随時更新されますので、お出かけ前に必ずご確認ください。
2025.01.23:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

寒河江雛まつり

  • 寒河江雛まつり

【第1会場】料亭 慈恩寺陣屋 
 享保から現代までの逸品400体以上、諸道具1000点以上を展示します。 
   開催期間/3/1(土)~5/6(火・振休))の木金土日祝日のみ 
     10:00~16:00 ※15:30まで入館可 
 入場料/600円(税込)、15名様以上500円(税込)

【第2会場】古澤酒造資料館 
 歴史ある造り酒屋で紅花商人でもあった古澤家の雛等が展示されるほか、試飲コーナーもお楽しみいただけます。
 開催期間/3/1(土)~5/6(火・振休) 10:00~16:00 
 入場料/無料 酒造資料館の見学 

【第3会場】寒河江八幡宮参集殿
御殿飾りや段飾り、また江戸時代から現代まで時代折々のお顔の良いお雛様を150体程展示します。 
開催期間/2/15(土)~4/6(日) 9:00~16:00 
入場料/無料 ※「ねこさがし」を同時開催!

【日程】2/15(土)~5/6(火・振休)

【場所】【第1会場】料亭 慈恩寺陣屋
    【第2会場】古澤酒造資料館
    【第3会場】寒河江八幡宮参集殿

【問い合わせ】寒河江四季のまつり実行委員会事務局
       電話0237-85-1682

【イベント詳細】寒河江市ホームページ

2025.01.22:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

天童雛飾り

  • 天童雛飾り

豪華な衣装を身にまとった古今雛や享保雛、押絵雛などの雛飾りが市内各施設で展示されます。協賛店では、オリジナルの雛料理や雛菓子もお楽しみいただけます。併せて、市内施設や飲食店等を巡って豪華賞品が当たるスタンプラリーやインスタグラムによるフォトコンテスト「インスタフォトコン」など様々な企画が盛りだくさんです。

【日程】2/1(土)~3/20(木・祝)

【場所】天童織田の里歴史館(旧東村山郡役所資料館)、
    将棋むら天童タワーほか

【問い合わせ】天童雛飾り実行委員会事務局
      (天童市商工観光課内)
       電話:023-654-1111

【イベント詳細】天童市ホームページ

2025.01.20:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

パンフレット「やまがた」更新

  • パンフレット「やまがた」更新
【やまがた観光パンフレット最新版】Web&PDFで公開中!旅の計画に役立つ情報満載&FAQ

観光パンフレット「やまがた」
最新版を公開しました!

山形県村山地域の旅の計画に欠かせない、観光パンフレット「やまがた」の最新版が完成しました!
いつでもどこでも手軽に見られるWeb版と、じっくり読めるPDF版、そして地域の魅力が映像で伝わる観光PR動画をご用意しています。あなたの旅のスタイルに合わせて、ぜひご活用ください。

Web版パンフレット(スマホ推奨)

スマートフォンやパソコンから、いつでもどこでもご覧いただけます。カテゴリ別に魅力がまとまっているので、旅の計画にぴったりです。

PDF版パンフレット

紙面レイアウトそのままのPDF版もご用意しています。ご自宅で印刷したり、ダウンロードしてオフラインでじっくり眺めるのにも便利です。

観光PR動画も公開中!

パンフレットとあわせて、山形県村山地域の魅力を動画で体感しませんか?四季折々の美しい風景や地域の文化を映像でお届けします。

よくある質問 (FAQ)

Q.Web版パンフレットとPDF版パンフレットの違いは何ですか?
A.Web版はスマートフォンでの閲覧に最適化されており、カテゴリ別に情報を探しやすいのが特徴です。一方、PDF版は紙のパンフレットと同じレイアウトになっており、ご自宅での印刷やオフラインでの閲覧に適しています。用途に合わせてお好きな方をご利用ください。
Q.パンフレットや動画の閲覧は無料ですか?
A.はい、ご紹介しているデジタルコンテンツはすべて無料でご覧いただけます。※閲覧に伴う通信費はお客様のご負担となります。
Q.紙のパンフレットはどこかで入手できますか?
A.はい、山形県村山地域の主要な観光案内所や道の駅などで配布しています。ただし、在庫には限りがございますので、あらかじめご了承ください。
2025.01.20:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]