HOME > 新着情報

山寺 紅花すり染め体験(2025年7月12日、13日開催)

  • 山寺 紅花すり染め体験(2025年7月12日、13日開催)
【山寺 紅花すり染め体験2025】7月12・13日限定!予約不要で楽しむ伝統工芸

2025年7月12日(土)・13日(日)の2日間限定で、山寺の紅花畑前で「紅花すり染め体験」が開催されます。摘みたての紅花で、自分だけのオリジナルハンカチを作ってみませんか?

紅花すり染め体験の完成イメージ
山寺 紅花すり染め体験
摘みたて紅花で、夏色の思い出づくり

 イベントの魅力

山形が誇る「紅花」が美しく咲き誇る季節、山寺の紅花畑の前で特別な体験イベントを開催します。その日に摘んだばかりの新鮮な紅花を使い、ハンカチなどに模様を染め付ける「すり染め」。自然の色の鮮やかさと、自分だけの一点ものが出来上がる感動を味わってみませんか?
各日先着20名様限定の特別な思い出作りに、ぜひご参加ください。

 開催概要

  •  
    開催日時2025年7月12日(土)、13日(日)
    10:00~15:00 ※定員に達し次第終了
  •  
    開催場所山寺紅花畑前 特設テント
  •  
    体験料500円(税込・材料費込み)
  •  
    所要時間約15分~20分
  •  
    定員各日先着20名様(予約不要)

 スタンプラリーも同時開催中!

日本遺産「山寺と紅花」を巡る2025年紅花スタンプラリーの告知画像

「紅花すり染め体験」と合わせて、日本遺産「山寺と紅花」紅花スタンプラリーに参加しませんか?山形市内のスタンプスポットは、風光明媚な山寺の「山寺観光案内所」「紅の蔵」に設置されています。スタンプを集めて豪華賞品をゲットしましょう!

 よくある質問 (FAQ)

 予約は必要ですか?
予約は不要です。開催日時に直接会場へお越しください。ただし、各日先着20名様限定で、定員に達し次第終了となりますので、お早めのご来場をおすすめします。
 持ち物はありますか?
特に必要な持ち物はございません。染料が衣服に付くのが心配な方は、念のためエプロンをご持参いただくか、汚れてもよい服装でお越しください。
 雨が降った場合はどうなりますか?
会場はテントですので、小雨の場合は決行します。荒天の場合は中止となる可能性がありますので、山寺観光協会の公式サイト等で最新情報をご確認ください。
2025.07.04:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

やまがた満喫!収穫日和 2025 Summer 7-9月

  • やまがた満喫!収穫日和 2025 Summer 7-9月
【2025年夏】山形・村山で感動の収穫体験7選!フルーツ狩りからBBQまで完全ガイド

やまがたの夏をまるごと味わう!やまがた満喫!収穫日和 2025 Summer

自然豊かな山形県村山地域では、夏の恵みを五感で楽しむ収穫体験が満載!
太陽の光をたっぷり浴びた新鮮な野菜や果物を自分の手で収穫して、家族や友達と一緒に最高の夏の思い出を作りませんか?
選りすぐりの7つの収穫体験で、やまがたの旬を心ゆくまで満喫してください!

 やまがたフルーツ150周年!県産ぶどうプレゼント

収穫体験に参加して簡単なアンケートに答えると、抽選で10名様に山形県産の新鮮なぶどうをプレゼントします!

  •  当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
  •  応募は一人1回までです。
  •  収穫体験に参加したことがわかる写真を一枚添付してください。

【応募締切:2025年9月30日(火)】

 ご応募はこちらから
ジュンサイ摘み採りの様子

村山市天然ジュンサイの摘み採り体験

天然のジュンサイが採れる大谷地沼で「箱舟」に乗ってジュンサイを摘みとり、お土産に持ち帰れます。ここのジュンサイは「厚みがあってヌルが豊富で非常に柔らかい」のが特徴です。

 期間:7月1日~7月31日(月除く)

 場所:大谷地沼(村山市田沢2163-5

 料金:大人(中学生以上)1,000円(1時間)

 問合せ:村山市観光物産協会 0237-53-1351

詳細はこちら
無農薬栽培のブルーベリー

村山市親子でわくわく♪ブルーベリー収穫体験

無農薬栽培のブルーベリー収穫体験!時間無制限食べ放題+100gのお土産付きで、親子のお出かけに最適です。品種ごとの味の違いを食べ比べてみてください。

 期間:7月1日~8月中旬の土・日・祝

 場所:大沼ファーム(村山市白鳥1870-2付近

 料金:大人1,000円、中高生500円

 問合せ:村山市観光物産協会 0237-53-1351

詳細はこちら
本わさび堀り体験の様子

東根市本わさび堀り体験

農薬不使用で育てた本わさびの収穫体験。根から葉まで丸ごと食べられる「株わさび」を1株お持ち帰りできます。和食との相性は抜群!本物のわさびの風味を食卓でお楽しみください。

 期間:7月1日~9月30日(土日祝除く)

 場所:大富農産(東根市羽入字向野1088

 料金:1,500円/人

 問合せ:大富農産 090-2028-0749

詳細はこちら
だいちゃん農園GUEST HOUSE

朝日町旬のくだもの狩りとBBQ

最上川を見下ろす絶景の果物園で、スモモやプルーンなどが30分食べ放題!お土産も付いてきます。さらに、自家製夏野菜と美味しいお肉でBBQも楽しめる贅沢プランも!

 期間:7月1日~9月30日

 場所:だいちゃん農園(朝日町玉ノ井丁202

 料金:果物狩り 大人1,500円~

 問合せ:だいちゃん農園 0237-68-2301

詳細はこちら
尾花沢すいか

尾花沢市尾花沢産すいか収穫体験

夏スイカ日本一の産地、尾花沢市で本場のすいか収穫!盆地特有の寒暖差が育んだ、シャリっとした食感とジューシーな甘さは格別です。

 期間:7月下旬~8月上旬

 場所:徳良湖ウェルカムセンター(尾花沢市二藤袋1401-6

 料金:1,200円/人

 問合せ:おば旅 090-1065-8708

東根市の桃

東根市ひがしねの"季節のフルーツ狩り"(もも狩り)

「果樹王国ひがしね」で、甘くてジューシーな桃狩りを満喫!60分間食べ放題で、もぎたての桃を心ゆくまで味わえます。

 期間:8月13日~9月上旬

 場所:広果園(東根市羽入東2-35

 料金:中学生以上1,400円、小学生以下1,100円

 問合せ:広果園 0237-47-1357

詳細はこちら
上山市のぶどう

上山市ぶどう狩り

大人気のシャインマスカットをはじめ、様々な品種が楽しめるぶどう狩り。食べ放題プランもあり、旬の一番おいしいぶどうを味わえます。家族や友達との思い出作りにぜひ!

 期間:9月10日~10月中旬(予定)

 場所:上山市観光果樹園協議会加盟園地

 料金:800円~3,500円程度(園により異なる)

 問合せ:各園地へ(詳細は下記リンク)

詳細はこちら
2025.06.24:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

にしかわ夏祭り2025【山形県西川町】

  • にしかわ夏祭り2025【山形県西川町】
【にしかわ夏祭り2025】花火5000発!山響野外フェスも開催|日程・駐車場・交通規制完全ガイド

2025年7月26日(土)、西川町の夏を彩る「にしかわ夏祭り」が開催!20年ぶりに復活した5,000発の花火大会や山形交響楽団の野外フェスなど、見どころ満載の一日を徹底ガイドします。

にしかわ夏祭りの花火が夜空を彩る様子
にしかわ夏祭り2025

西川の夜空に咲き誇る5,000発の花火!
音楽とグルメで楽しむ、感動の夏の一日。

昨年、20年ぶりに復活し大きな感動を呼んだ花火大会が、町民の皆さまの声に応えて今年も開催決定!「にしかわ夏祭り」は、5,000発の壮大な花火はもちろん、プロのオーケストラ「山形交響楽団」の野外演奏や、地元グルメが楽しめる出店など、魅力が盛りだくさんです。

 開催概要

  •  
    日時2025年7月26日(土)16:00~21:00
  •  
    花火打上19:30~20:45(予定)
  •  
    会場西川交流センターあいべ / にしかわイノベーションハブTRAS

 タイムスケジュール

15:00~
西谷衣代ソプラノコンサート
(あいべ大ホール ※事前申込制)
16:00~
オープニング(吉川権現太鼓)
出店ブース、こども縁日エリアも開店!
17:30~
山形交響楽団 野外フェス
19:00~
花火打ち上げセレモニー
19:30~
花火打上げ
山響のファンファーレでスタート!

 アクセス・駐車場・交通規制

無料シャトルバス(15:30~21:30)のご利用が便利です!

各駐車場と会場(最寄:月山観光タクシー前)を15~20分間隔で運行します。


指定駐車場

  •  旧水沢小学校(約200台)
  •  睦合公園(約150台)
  •  西川町役場(約130台)
  •  あいべグラウンド(約100台)※18時~21時は出入り不可

交通規制

7月26日(土) 18:00~21:00の間、会場および周辺道路が歩行者専用となり、車両の通行・移動ができません。ご注意ください。

 よくある質問 (FAQ)

 雨が降った場合、お祭りはどうなりますか?
小雨の場合は決行しますが、荒天の場合は花火などが中止または順延となる可能性があります。開催状況については、当日に西川町の公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。
 駐車場はどこがおすすめですか?
旧水沢小学校(200台)や睦合公園(150台)などが比較的大きな駐車場です。各駐車場と会場を結ぶ無料シャトルバスが運行しているのでご利用ください。ただし、あいべグラウンド駐車場は18時~21時の間、車両の出入りができなくなるのでご注意ください。
 ソプラノコンサートは誰でも見られますか?
西谷衣代さんのソプラノコンサートは事前申込制です。定員に達し次第受付終了となりますので、参加ご希望の方はお早めに西川町公式サイトからお申し込みください。

イベントの最新情報は公式サイトをご確認ください。

にしかわ夏祭り 公式サイトはこちら
2025.06.24:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

日本遺産「山寺と紅花」紅花スタンプラリーキャンペーン アクセスガイド

  • 日本遺産「山寺と紅花」紅花スタンプラリーキャンペーン アクセスガイド
【2025年版】日本遺産「山寺と紅花」スタンプラリー完全アクセスガイド

2025年6月15日(日)から9月30日(火)まで開催される「日本遺産『山寺と紅花』紅花スタンプラリーキャンペーン」。このページは、全10箇所のスタンプスポットへのアクセスを簡単にするための専用ガイドです。

 このページの便利な使い方

各スポット名をクリックすると、営業時間や住所などの詳細情報が開きます。目的地までのルートは「車ルート」「公共交通ルート」ボタンを押すだけで、Googleマップが起動し、現在地からの最適ルートをすぐに検索できます。

 スタンプスポット一覧

1山形まるごと館 紅の蔵 
  •  
    住所:山形市十日町2丁目1-8
  •  
  •  
    営業時間:10:00~18:00
2山寺観光案内所 
  •  
    住所:山形市山寺4495-15
  •  
  •  
    営業時間:9:30~16:00 (水曜定休)
3慈恩寺テラス 
  •  
    住所:寒河江市大字慈恩寺1178-1
  •  
  •  
    営業時間:9:00~17:00 (第2火曜定休)
4道の駅天童温泉 
  •  
    住所:天童市鍬ノ町2丁目3-41
  •  
  •  
    営業時間:9:00~18:00
5芭蕉、清風歴史資料館 
  •  
    住所:尾花沢市中町5-36
  •  
  •  
    営業時間:9:00~16:30 (水曜定休)
6あがらっしゃい 
  •  
    住所:東村山郡山辺町山辺216
  •  
  •  
    営業時間:9:30~16:30 (月曜・祝日定休)
7旧柏倉家住宅 
  •  
    住所:東村山郡中山町岡8
  •  
  •  
    営業時間:10:00~16:00 (土日祝のみ開館)
8紅花資料館 
  •  
    住所:西村山郡河北町谷地戊1143
  •  
  •  
    営業時間:9:00~17:00 (第2木曜定休)
9大石田町立歴史民俗資料館 
  •  
    住所:北村山郡大石田町大石田乙37-6
  •  
  •  
    営業時間:10:00~16:30 (月曜・祝日の翌日定休)
10荒砥駅売店 紅の里SHOP 
  •  
    住所:西置賜郡白鷹町大字荒砥甲1296-1
  •  
  •  
    営業時間:10:00~16:00

 よくある質問 (FAQ)

 スタンプラリーを回るのに便利な交通手段は?
山形市内のスポットは公共交通機関でもアクセスしやすいですが、複数の市町村を効率よく回るには自動車が便利です。このページのルート検索をご活用ください。
 各スポットに駐車場はありますか?
多くの施設で駐車場が完備されていますが、場所によって異なります。お出かけ前に各施設の公式サイトなどでご確認いただくと確実です。
情報更新日: 2025年9月16日
2025.06.16:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

空気神社フォトジェニックライトアップ【山形県朝日町】

  • 空気神社フォトジェニックライトアップ【山形県朝日町】
【空気神社ライトアップ2025】朝日町の幻想的な夜を満喫!日程・イベント・FAQ

空気神社フォトジェニックライトアップ

空気の森 音と光のハートピア

夜の空気神社が、光の四季によって美しく照らし出され、幻想的な森へと姿を変えます。今年はライトの数や演出が大幅にバージョンアップ。他では決して味わえない、特別な空間が皆様をお待ちしております。

空気神社ライトアップで照らされた森の小道 光に照らされた森の様子 夜空に映える空気神社のライトアップ

イベント基本情報

点灯期間:令和7年6月7日(土)~8月31日(日)
点灯時間:19:00~21:00
会  場:空気神社(山形県西村山郡朝日町)

7月5日(土)は、スペシャルデー!

7月5日(土)は、ライトアップをさらに楽しめるスペシャルデーとして開催予定です。地元山形のダンスチームによるパフォーマンスや、出店、七夕に合わせた短冊の設置など、盛りだくさんの内容でお届けします。また、19時には祭祀楽研修会による雅楽の演奏も行われます。夜の空気神社に響き渡る優雅な音色をお楽しみください。
※雅楽の演奏は雨天の場合、中止となります。

空気神社スペシャルデーでの雅楽演奏の様子 空気神社スペシャルデーでのダンスパフォーマンス
スペシャルデー出店者一覧(予定)
ロイフェン
ダチョウフランク、フランクフルト、ハムステーキ
朝日町総合産業開発
玉こん、かき氷、雑貨
KaRa KaRa
飲み物(ソフトドリンク・アルコール)、からあげ棒、玉こん、カレー、ルーローハン
近江屋
ウサヒグッズ、光るおもちゃ、当てくじ
幸作りんご園
リンゴジュース、リンゴゼリー、リンゴジャム、リンゴチップス、牛串

Instagramフォトキャンペーン

期間限定の光に包まれた空気神社で、Instagramフォトキャンペーンを開催します!美しいライトアップの写真を撮って、キャンペーンに参加しませんか?抽選で素敵なギフトをプレゼント!

応募期間:2025年6月7日(土)~8月31日(日)

応募方法:

  • アカウントを公開設定にして、朝日町観光協会の公式Instagramをフォロー。
  • ライトアップ期間中に空気神社で写真を撮る。
  • ハッシュタグ「#音と光のハートピア2025」「#空気神社」「#山形県朝日町」をつけて投稿。

ご来場にあたってのお願い

夜間のライトアップにお越しの際は、安全のため以下の点にご留意ください。

  • 足元を照らす懐中電灯等のご持参をお願いいたします。
  • 自然の中でのライトアップとなりますので、動きやすく、歩きやすい履物でのご来場をお願いいたします。
  • 夜間の冷え込みに対応できるよう、暖かい服装でお越しください。

空気神社とは?

山形県朝日町に位置する空気神社は、その名の通り「空気」を御神体とする世界でもユニークな存在です。平成2年に建立されたこの神社は、空気の恩恵に感謝し、美しい自然環境を次世代へ引き継ぐという哲学的なコンセプトを掲げています。ブナ林の中に設置された環境モニュメントは、5メートル四方のステンレス板に四季折々の風景を映し出すことで空気を表現しています。

よくある質問 (FAQ)

Q.

駐車場はありますか?

A.

はい、空気神社周辺に無料駐車場がございます。ただし、特にスペシャルデーなどの混雑時は満車になる可能性がありますので、お時間に余裕をもってお越しいただくか、乗り合わせでのご来場にご協力ください。

Q.

雨が降った場合、ライトアップは中止になりますか?

A.

ライトアップは小雨決行です。ただし、荒天の場合は安全を考慮して中止となる可能性があります。スペシャルデーの雅楽演奏など、屋外のイベントは雨天中止となる場合があります。

Q.

来場時に必要な持ち物はありますか?

A.

会場は自然の森の中ですので、足元が暗く、夜は冷え込むことがあります。安全のため「懐中電灯」「歩きやすい靴」「上着」のご持参を強くおすすめします。

朝日町観光協会 公式サイト

情報更新日: 2025年7月20日

2025.06.16:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]