7月3日(土)の紅花畑の様子です。
7月10日(土)頃が見ごろになりそうです。
近くには駐車場がありませんので、JR山寺駅周辺の有料駐車場から
徒歩でお越しください。(JR山寺駅から徒歩5分)
クリック↓↓↓↓↓↓
野菜や果物の収穫体験ができる企画「やまがた満喫!収穫日和」の夏版が7月1日木曜日からスタートします。
夏企画は2年振り。今年も手間暇かけた自慢の野菜、すいか、紅花、本わさび、ブルーベリー、秘伝豆、トマト、リンゴなど様々な収穫体験ができます!ご家族やお友達と夏の思い出作りにぜひ活用ください。
新鮮な作物を収穫し、一番おいしい時期に食べれる贅沢な体験は感動ものです。農園によって体験が可能な期間も短いので、お早めに予約をお願いします。
収穫体験の内容や予約先などはチラシをご覧ください。
【参加農園】
1 あべ農園(花沢すいかの収穫体験)
2 文四郎麩(初夏の紅花摘み体験)
※やまがた夏旅クーポンの利用もできます。
3 一般社団法人We are the World大富農産(本わさび掘り体験)
4 笹原農園・香夢里(尾花沢小玉すいかと野菜の収穫体験)
5 大類ブルーベリー園(大粒ブルーベリーの収穫体験)
6 虹の農場(銀山あすぱらの収穫体験)
7 高橋農園(夏野菜の収穫体験)
8 こめやかた(秘伝豆の収穫体験)
9 大沼ファーム(ブルーベリーの収穫体験
※チラシ掲載料金間違いのお詫びと改正
(誤)大人 900円 中高生 450円 小学生以下無料
(正)大人1,000円 中高生 500円 小学生以下無料
深くお詫びいたします。何卒、ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
10遠藤農園(中玉トマト「カンパリ」の収穫体験)
11だいちゃん農園GUESTHOUSE(スモモ・プルーン・リンゴなどの収穫体験)
※やまがた夏旅クーポンも利用できます。
山形市の山寺地区では、「山寺が支えた紅花文化」の
日本遺産認定を機に、地域を挙げて「紅花畑の景観」の
保護継承に取り組んでいます。
4月16日(金)に種蒔きを実施し、順調に発芽・生育
中です。
紅花畑の様子は、今後定期的にお知らせします。
※ 紅花畑は、JR山寺駅から東に約400m
山形県では、飲食店や飲食部門をもつ宿泊施設などが取り組む新型コロナウイルス感染症対策を認証する制度が開始されました。
また、感染防止対策に必要な設備費用を支援する山形県新・生活様式対応支援補助金(新型コロナ対策認証対応型)も5月11日から受付を開始します。
〇飲食店を営む事業者様への補助金
・従業員数 5人以下 10万円以内
・従業員数 6人以上 20万円以内
〇宿泊業を営む事業者様への補助金
・従業員数 20人以下 20万円以内
・従業員数 21人以上 40万円以内
要件、補助対象経費、申請方法などは以下のホームページをご覧ください。
山形県新型コロナ対策認証制度について(山形県ホームページ こちら防災やまがた!)
https://www.pref.yamagata.jp/020085/ninsyou.html
山形県新・生活様式対応支援補助金について(山形県ホームページ)
https://www.pref.yamagata.jp/110013/sangyo/shokogyo/shinko/corona_ninnsyou.html