「日本遺産『山寺と紅花』紅花スタンプラリー」をきっかけに、山形県村山地域の旅をもっと楽しんでみませんか?スタンプ設置場所の周辺には、絶景や歴史、文化にふれられる魅力的なスポットがたくさんあります。この記事では、スタンプラリーと合わせて楽しめる選りすぐりの情報をテーマ別にご紹介します。

もっと楽しむための周辺ガイド
テーマ別!おすすめ立ち寄りスポット
よくある質問 (FAQ)
情報更新日: 2025年7月20日
「日本遺産『山寺と紅花』紅花スタンプラリー」をきっかけに、山形県村山地域の旅をもっと楽しんでみませんか?スタンプ設置場所の周辺には、絶景や歴史、文化にふれられる魅力的なスポットがたくさんあります。この記事では、スタンプラリーと合わせて楽しめる選りすぐりの情報をテーマ別にご紹介します。

情報更新日: 2025年7月20日
ただ観光するだけじゃ、もったいない!山形の農山村にどっぷり浸かって、特別な思い出を作りませんか?
「やまがた的田舎旅2025」で現在募集中の体験プログラムの中から、ほっぺtourismエリア(村山地域)で楽しめる、魅力たっぷりのプランを厳選してご紹介します。
(山形県グリーン・ツーリズム推進協議会HP)
(企画・実施)だいちゃん農園
ライトアップされた夜の果樹園という非日常空間で、特別なひとときを。農家民宿での宿泊と、ジャム作りや地元食材を使ったディナーなど、心温まる山形の農家ライフを満喫できる1泊2日のプランです。
料金(1泊2日)(企画・実施)大江町山里交流館 やまさぁーべ
小学校高学年~中学生向けの1泊2日キャンプ。ナイフやロープの使い方、原始の火おこしなど、自然の中で“生き抜く力”を育てる体験満載!高校生・大学生のボランティア参加も歓迎です。
料金(1泊2日)紅花は、山形県・山形市の花。歴史と彩りが街なかを彩る初夏の風物詩、「街なか紅花散歩」が2025年6月14日(土)から7月6日(日)まで開催されます。
紅花は、山形県・山形市の花。
歴史と彩りが街なかを彩る初夏の風物詩。
紅花をテーマにしたスポットをめぐるスタンプラリー。
抽選で紅花グッズが当たるチャンスも!
市民アプリ「やまがたSUKSK」と連携して、デジタルスタンプ&ポイント獲得も楽しめます。
紅花をテーマにした、華やかな期間限定メニューも登場!市内ホテルや飲食店で特製グルメを楽しんでください。
| 店舗名 | 施設 |
|---|---|
| ラ・セーヌ | 山形グランドホテル |
| 最上亭 | ホテルメトロポリタン山形 |
| 三十三間堂 | 山形七日町ワシントンホテル |
| 紅花樓 | 山形駅西口ワシントンホテル |
| グロリアス | 山形国際ホテル |
| 三百坊・Bubula・あがらっしゃい | 山形まるごと館 紅の蔵 |
| ClassicCafe | 水の町屋 七日町御殿堰 |
| Pont tree cafe | N-GATE |
紅の蔵、駅前商店街、七日町御殿堰、市内ホテルなど、まち全体で紅花の季節を盛り上げます。
初夏の山形といえば、キラキラ輝く「赤い宝石」さくらんぼ!
ここ村山地域には、甘くてジューシーなさくらんぼ狩りを楽しめる観光農園がたくさんあります。このページでは各市町のさくらんぼ園情報ページをまとめました。あなたにぴったりの農園を見つけて、最高の味覚体験に出かけましょう!
6月中旬~7月上旬がベストシーズン!
甘くて美味しい山形のさくらんぼを、心ゆくまでお楽しみください。
2025年6月6日(金)・7日(土)、山形県産フルーツ150周年を記念した特別イベント「さくらんぼメモリアルフェスタ」が開催されます!山形県郷土館「文翔館」と旧県民会館跡地を舞台に、ステージイベントや旬のさくらんぼ販売、流しさくらんぼなど、地元の魅力が詰まった2日間。ぜひご家族、ご友人と一緒に足をお運びください。
地元ゆかりの出演者や高校生、ダンススタジオなどが登場し、会場を盛り上げます。
フルーツを使ったスイーツや県産農産物を使った料理、旬のさくらんぼも販売!
JA全農「カウントダウンジャパン」が会場から生放送!ゲストはSGさん!
参加無料!整理券をゲットして、夏の風物詩を楽しもう!
2つのエリア(文翔館前庭、市民会館予定地)のお店でお買い上げいただくと、豪華景品が当たる抽選にチャレンジできます!景品には、セゾンファクトリーのさくらんぼ&ラ・フランスジャム、山形ラスク研究所のさくらんぼラスクなどをご用意しています。
イベントの最新情報は公式サイトをご確認ください。
公式サイトはこちら