HOME > 新着情報

第40回 山形紅花まつり【山形県山形市】

  • 第40回 山形紅花まつり【山形県山形市】
 
 

2025年7月5日(土)・6日(日)、「第40回山形紅花まつり」が山形市高瀬地区で開催!紅花プレゼントや染め体験、郷土芸能など見どころ満載。この記事でイベントやアクセス情報をチェックして、山形の夏を満喫しませんか?

山形紅花まつりのポスター画像

 開催概要

  •  
    開催期間2025年7月5日(土)~7月6日(日)
  •  
    主な会場高瀬紅花ふれあいセンター(メイン会場)、高沢地区(写真撮影会会場) ほか
  •  
    お問い合わせ山形紅花まつり実行委員会
    023-686-3341

 まつりの見どころと体験イベント

 

紅花プレゼント

各日先着200名様に摘みたての紅花をプレゼント!

 

紅花染め体験

専門家の指導で自分だけの大判ハンカチ作り。(有料・申込推奨)

 

紅花娘の写真撮影会

紅花畑を舞台にした撮影会。カメラ愛好家必見!(7/6のみ)

 

特産品販売

紅花の切花販売や、木工品、高瀬焼など地元の逸品が並びます。

 イベントタイムテーブル

日にち 時間 イベント内容
2025年7月5日(土) 10:00~ 開会式・いのは太鼓
10:30~ 紅花プレゼント(先着200人・整理券配布9:30~)
10:40~12:00 紅花学習発表(高瀬小)、老酒盛、花笠踊
10:30~17:00 切花販売(1束500円)
13:30~15:30 紅花染め体験(先着15人・1,000円)
15:00~ 手・指で描く紅花アート
2025年7月6日(日) 10:00~ 紅花プレゼント(先着200人・整理券配布9:30~)
10:30~11:00 老酒盛、大黒舞、鹿楽招旭踊
10:00~16:00 切花販売(1束500円)
11:00~12:30 写真撮影会(紅花娘)第1部
13:30~15:00 マジックショー
13:30~15:00 写真撮影会(紅花娘)第2部 (高沢会場)

※行事時間等が変更になる場合があります。

 無料シャトルバスのご案内

まつり期間中(7月5日・6日)は、便利な無料シャトルバスが運行!

 高瀬駅 ⇔ 会場 ⇔ 高沢会場
JR仙山線の到着時刻に合わせて運行します。高沢会場への唯一の公共交通手段ですので、ぜひご利用ください。
 紅の蔵 ⇔ 会場
1日3往復運行。「紅花スタンプラリー」と合わせて楽しむのに便利です。
 
2025.06.16:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

日本遺産「山寺と紅花」紅花スタンプラリーキャンペーン

  • 日本遺産「山寺と紅花」紅花スタンプラリーキャンペーン
【2025年完全ガイド】雪降り和牛が当たる!日本遺産「山寺と紅花」スタンプラリー攻略法
山寺と紅花スタンプラリーのキャンペーンイメージ画像
日本遺産「山寺と紅花」
紅花スタンプラリーキャンペーン
2025年6月15日(日)から9月30日(火)まで、日本遺産「山寺と紅花」を巡るスタンプラリーが開催!参加無料で「雪降り和牛」など豪華賞品が当たるチャンス。この記事では、参加方法からスタンプ設置場所まで、旅を最大限に楽しむための情報を完全ガイドします。

 集めて当てよう!豪華賞品

スタンプを集めた数に応じて、山形の魅力が詰まった豪華賞品が当たる抽選に応募できます。旅の記念に、ぜひ挑戦してみてください!

10個
コンプリート
雪降り和牛

口の中でとろける上質な霜降りが特徴のブランド和牛。

5個
特産品詰め合わせ

山形の美味しいものが詰まった、もらって嬉しいセット。

3個
紅花染めグッズ

鮮やかな色合いが美しい、手作りの紅花染め小物など。

 参加方法は簡単3ステップ!

1
スタンプ台紙をGET!

各スタンプ設置場所でスタンプ台紙を手に入れます。

2
スタンプを集める

各拠点を巡り、オリジナルの紅花スタンプを押します。

3
メールで応募!

台紙の写真を撮り、必要事項を添えてメールで応募完了!

 スタンプ設置場所(全10カ所)

スタンプは山形県内10拠点に設置。村山地域を中心に、置賜地域の白鷹町も対象です。

山寺と紅花スタンプラリーのスタンプ設置場所10拠点の一覧

中の人からの一口メモ

スタンプラリー対象施設の中でも、特に「芭蕉清風歴史資料館」(尾花沢市)「旧柏倉家住宅」(中山町)「紅花資料館」(河北町)、そして「山辺町ふるさと資料館」(山辺町)などでは、ぜひガイド付きの見学をおすすめします!知識豊富なガイドの方々が、施設の魅力を120%引き出してくださり、ただ見るだけでは分からない深い歴史や裏話に触れることができます。忘れられない特別な時間になること間違いなしですよ!
※ガイドの対応可否は、事前に各施設へご確認ください。

 よくある質問 (FAQ)

スタンプラリーの参加は無料ですか?
はい、スタンプラリーへの参加自体は無料ですが、一部施設ではスタンプ押印のために入館料が別途必要となります。また、現地までの交通費は自己負担となります。
スタンプ台紙はどこで手に入りますか?
スタンプ台紙は、スタンプが設置されている各拠点(観光案内所や資料館など)で入手できます。詳しくはキャンペーン公式サイトで設置場所をご確認ください。
豪華賞品に応募するにはどうすればいいですか?
規定の数のスタンプを集めた台紙の写真を撮り、必要事項(住所、氏名など)を記載して指定のメールアドレスに送ることで応募できます。集めたスタンプの数に応じて応募できる賞品が異なりますので、詳細は公式サイトでご確認ください。

公式情報・お問い合わせ

スタンプ設置場所の詳細や応募方法の最新情報は、必ず公式サイトでご確認ください。

キャンペーン公式ページはこちら

主催:「山寺と紅花」推進協議会、やまがた広域観光協議会

情報更新日: 2025年7月31日

2025.06.15:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

2025紅花まつり開催情報

  • 2025紅花まつり開催情報
【2025年版】山形 紅花まつり開催情報まとめ|日程・場所・見どころを完全ガイド

2025年も山形県内各地で「紅花まつり」が開催されます。この記事では、山形市、天童市、中山町、河北町、白鷹町で開催される紅花まつりの日程や見どころをまとめました。この夏、紅花を巡る旅に出かけませんか?

2025年山形紅花まつりの風景、一面に広がる美しい紅花畑

 山形市|第40回山形紅花まつり

山形市の高瀬地区をメイン会場に開催。美しい紅花畑の散策はもちろん、紅花染め体験や郷土芸能の披露など、多彩なイベントが楽しめます。

【日時】2025年7月5日(土)、7月6日(日)
【会場】高瀬紅花ふれあいセンター など

 天童市|第38回おくのほそ道天童紅花まつり

天童市の夏の風物詩。紅花畑を眺めながら、俳句大会や写真コンテストなど文化的な催しも行われます。

【日時】2025年7月5日(土)、7月6日(日)
【会場】天童市スポーツセンター周辺、天童高原 など

 中山町|2025柏倉九左衛門家紅花まつり

歴史ある豪農の屋敷「柏倉九左衛門家」を舞台に開催。趣のある建物と紅花のコントラストが美しい、風情あふれるお祭りです。

【日時】2025年6月28日(土)、6月29日(日)
【会場】柏倉九左衛門家

 河北町|紅花資料館べに花まつり

紅花の主産地として知られる河北町。「紅花資料館」を中心に、紅花の歴史や文化に深く触れることができます。

【日時】2025年7月5日(土)、7月6日(日)
【会場】紅花資料館

 白鷹町|第30回白鷹紅花まつり

白鷹町の大紅花畑と第30回紅花まつりの様子

町内のおいしいものが集まる紅花マルシェやワークショップに加え、30周年記念のプレゼント企画も実施。大紅花畑の絶景も必見です。

開催日時:2025年7月5日(土)・6日(日)
会場:白鷹町複合施設・山峡紅の里・町内紅花畑 ほか
問合せ:白鷹町観光協会(0238-86-0086
2025.06.15:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

第38回 おくのほそ道天童紅花まつり【山形県天童市】

  • 第38回 おくのほそ道天童紅花まつり【山形県天童市】
【天童紅花まつり2025】日程・イベント・アクセス情報を完全ガイド!

2025年7月5日・6日、「第38回おくのほそ道天童紅花まつり」が開催!松尾芭蕉も愛でた約3万本の紅花が咲き誇る絶景の中、グルメや体験イベントを楽しめます。この記事で詳細をチェックして、天童の夏を満喫しましょう!

松尾芭蕉が「まゆはきを俤(おもかげ)にして紅粉の花」と詠んだ天童の紅花。
遠く月山を望む上貫津(かみぬきづ)の紅花畑に、今年も約3万本の紅花が鮮やかに咲き誇ります。

 開催概要

  •  
    開催期間2025年7月5日(土) 10:30~16:00
    2025年7月6日(日) 9:30~15:00
  •  
    会場上貫津紅花畑(天童市貫津88)

 みどころ・イベント

 

キッチンカー&縁日

美味しいグルメや、お子様が楽しめる縁日で一日中楽しめます。

 

紅花染め体験

伝統の紅花染めで、自分だけのオリジナル作品作り。(有料)

 

写真撮影会&コンテスト

美しい紅花を写真に収めよう!コンテスト入賞者には賞品も。

 

嬉しいプレゼント企画

紅花や手作りクッキー、種のプレゼントも!(数量限定・先着順)

 アクセスと駐車場

無料シャトルバスをご利用ください!

道の駅天童温泉(もり~な天童)と上貫津紅花畑を結ぶ無料シャトルバスを運行します。畑周辺の駐車場は限られているため、ぜひご利用ください。


お車でお越しの方

「じゃがらもがら交流センター(天童市貫津1374-1)」周辺の駐車場をご利用ください。駐車場から紅花畑までは徒歩での移動となります。
※畑への一般車両の乗り入れおよび周辺の路上駐車はご遠慮ください。

 紅花スタンプラリーも楽しもう!

日本遺産「山寺と紅花」を巡る2025年紅花スタンプラリーの告知画像

天童市のスタンプスポットは、シャトルバス発着場所でもある「道の駅天童温泉(もり~な天童)」にあります。県内各地の紅花関連スポットを巡ってスタンプを集め、豪華賞品をゲットしましょう!

情報更新日: 2025年9月17日

2025.06.15:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

2025 柏倉九左衛門家紅花まつり【山形県中山町】

  • 2025 柏倉九左衛門家紅花まつり【山形県中山町】
 
 
柏倉九左衛門家 紅花まつり
- 2025 -

2025年6月28日(土)・29日(日)、中山町の国指定重要文化財「旧柏倉家住宅」で紅花まつりが開催されます。歴史ある建物と紅花が織りなす美しい風景の中、特別なイベントを楽しみませんか?

 開催概要

  •  
    開催日時2025年6月28日(土)・29日(日)
    10:00~16:00 (最終入場 15:30)
  •  
    会場旧柏倉家住宅 および周辺施設

 会場別イベント情報

【第1会場】旧柏倉家住宅

旧柏倉家住宅(九左衛門家)

江戸中期から続く豪農の本家。格式ある蔵座敷や仏間の意匠は必見です。

  • 紅花染め寝具の特別展示
  • 紅花の切り花販売 (売切次第終了)

【第2会場】旧柏倉惣右衛門家住宅

旧柏倉惣右衛門家住宅

紅花と商業で栄えた柏倉家の分家。普段非公開の主屋が特別公開されます。

  • 主屋特別公開 (入館無料)

【第3会場】柏倉喜作家

地域交流の場「岡縁里」として開放されている会場です。

  • ピアノと歌の蔵コンサート (6/28 11:00~)
  • 紅花パエリア作りWS (6/28 10:20集合/有料/要申込)
  • 講演会「柏倉雪章 没後100年」 (6/29 13:30~)
  • Oraiカフェ (両日)

【第4会場】柏倉清右衛門家

柏倉清右衛門家の建物

紅花商人としても知られる分家。紅花染め体験が楽しめます。

  • 紅花染体験・販売 (ハンカチ1,000円~)
  • お扶茶(おぶちゃ)体験 (参加費500円)
  • かき氷のふるまい (無くなり次第終了)

 紅花スタンプラリーも開催中!

日本遺産「山寺と紅花」を巡る2025年紅花スタンプラリーの告知画像

中山町のスタンプスポットは、紅花まつり会場の「旧柏倉家住宅」です!県内各地の紅花関連スポットを巡ってスタンプを集め、豪華賞品をゲットしましょう!

情報更新日: 2025年9月17日

 
2025.06.15:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]