山形の観光旅行写真

山形の観光旅行写真
ログイン

上山市で行っている上山かかし祭りを眺めにいった。
ありとあらゆるカカシが並び、観光者を魅了してました。
大河ドラマ天地人のPRのためか、今年は直江兼続の
カカシが多く見られた。

豊富にあるカカシを色々と見てきたが、どれもインパクトが
強く、甲乙を付けがたいものだ。
カカシの歴史は平安時代の頃から存在し、久延毘古(くえびこ)
と呼ばれ、農作物の被害を動物から守るために使用して
いたようだ。まぁ、何ら現在とは変わらぬ使用方法ですね。

2008年のカカシの写真と動画>>上山かかし祭り

高畠町にある安久津八幡神社を眺めに行ってきました。
ここは春いらいになるのかな。見事な桜の木々は
記憶に新しいものです。


さて、訪れた日は安久津八幡神社秋季例大祭で延年の舞
など回れました。どことなくシンプルな動きが
林家舞楽に似ているものを感じました。
三重塔の周りは、たくさんのヒマワリが植えられ
いつ来てもここは花で溢れている観光スポットですね!

あ、そうそう安久津とは、アクツと呼びます。
そう言う私は、ヘリクツ八幡神社と名高いです(笑)

ヘリクツ八幡神社が書いた記事>>安久津八幡神社

山形県鶴岡市の下山添には、最上義康と従者が首を
跳ねられた場所があり、現在も供養されている。

最上義康と言えば、最上義光の嫡男にあたり
長谷堂城合戦においては、最上義光の命により
伊達家に援軍を送るように使者として行かせた。

最上義光の右腕であったが、家督相続では家親が
最上家を継ぎ、義康は暗殺されてしまった。
謎多き事件だが、この地で暗殺され埋葬されたのは
確かなようだ。

もうちょっと詳しい話>>修理塚と首なし地蔵堂

9月下旬に米沢市の伝国の杜広場で行っていた
天地人プレイベント2008を観光してきました。

イベントは2日間行っていたが、当初は予定が空かず
行けないだろうと思っていたが
急きょ、天地人の作者・火坂雅志さんが山形に来れなくなったので
予定が空き、米沢へ行くことになった。

いつもよりテントが多く置かれ、観光者が賑わってました。
無人販売の棒杭市は、相手を信頼し無人で販売しているが
八百屋の所だけは、無人でなかったのは内緒だな〜
オイラな〜んも見て居ない〜♪

そのときの写真とか動画>>天地人プレイベント

久しぶりに山形市にある長谷堂城跡を眺めて着ました。
予想していた通り天地人のアピールする旗が建ち並んでました。
ふむ、手回しが早いものだな〜

しかし長谷堂城跡はいつ登っても、最低1箇所は虫に
刺される所ですね^^; 蚊の生息率が高いような・・・

して、この地は直江兼続が約2〜4万の兵を率いる上杉軍と
最上義光の最上軍と伊達連合軍が争った出羽の関ヶ原とも
呼ばれる古戦場です。約半月の間、昼夜かぎらず鉄砲の音が
鳴り止むことが無かったのだと言う。

このときの観光記事>>長谷堂城跡

9月14日に河北町谷地で行っている、谷地どんが祭りを
眺めにいきました。この日は午後から雨が降り悪天候の
中のお祭りでした・・・。

無事に谷地奴(やっこ)も谷地八幡宮へ到着すると神輿を
神社内へ返し、その後林家舞楽が行われました。
慈恩寺で舞っている舞楽と同じ舞で、谷地では抜頭や
蛇取りの舞も行われていた。

4百年の伝統があるとは言え、大雨だったので途中で中止に
なるのだろうか・・・と思ったが、林家舞楽が行われる30分後
くらいから晴れました。
しかし・・・傘を持って撮影する大変ですね(@〜@;

そのときの写真とか動画>>谷地どんがまつり