山形の観光旅行写真

山形の観光旅行写真
ログイン

蔵王の冬季封鎖されていたエコーラインが4月下旬頃から
ちらほらと解禁されてきたので、5月に久々に蔵王へ行って見ました。
下界は暑かったので、半袖で行ったらそれが地獄への扉でした^^;

蔵王へ登るにつれ何か寒いな〜と感じ初め、蔵王リフト乗り場まで
来ると、なんと雪が残ってるではないですか・・・。
つまりまだ蔵王は冬であったでござる。せっかく来たし引き返すのも
面倒だったので、そのまま蔵王のお釜まで行った
凍え死にそうになりましたとさ。めでたし♪めでたし♪

蔵王のお釜2008年の動画>>蔵王のお釜

5月17日に行われた山寺立石寺にある、日枝神社で行った
山寺山王祭、日枝神社例大祭の様子を眺めにいきました。
3基の神輿が威勢良く駆け出し、オラオラ!言ってました。
観光者も何故からオラオラッ!言ってました。

何の意味があるかは不明ですが、気合を入れるためなんだと思った。
そのうちムダムダッ!も聞こえてきそうですね^^;
お祭り後は、猫とのんびり山寺の風景を眺めてました〜

記事の続き>>山寺山王祭・日枝神社例大祭

馬見ヶ崎川ラインにずらりと並ぶ桜の木。その本数は約200本
だそうです。花見の時期になるとイベントなども行われ
夜には830mの区間で、桜がライトアップされます。

夜にはスペシャルイベントのキャンドルロードを観察して
きました。千本のろうそくが幻想的に明かりを灯してました。

記事の続き>>馬見ヶ崎川の桜

今年も見事な霞城公園の桜の花見をしてきました。今回は雨が多かったため
なかなか予定が合わない桜日和だったと思います。夜桜も鑑賞してきました。
記事の続き>>霞城公園の桜

畑谷城を攻略し長谷堂城へ向かう直江山城兼続と、山形城の支城の長谷堂城を
守る志村光安との半月の戦争。
この戦い後、最上義光は徳川家康に認められ57万石の大大名となり
上杉家は米沢30万石へ移封されることになった歴史的な一戦。
続き>>長谷堂城合戦

最上軍の支城、畑谷城の本丸跡の写真。
直江軍2万余りの兵を相手にした江口五兵衛光清と三百余の兵の話。