HOME > 記事一覧

山寺《日枝神社》宝珠山の守護神

  • 山寺《日枝神社》宝珠山の守護神
【日枝神社】は慈覚大師一山(宝珠山)の守護神として安置されたものです。
比叡山坂本の地での日吉祭をなぞらえ、山王21社をこの山寺に神仏の分霊を請じて迎えたのがはじまりです。慈覚大師が立石寺一山の守護神として比叡山延暦寺から山王権現(大山咋神/おおやまくいのかみ)を祭っています。
2006.06.24:山寺紀行:[山寺の歴史]

山寺《立石寺本堂》国指定重要文化財

  • 山寺《立石寺本堂》国指定重要文化財
国指定重要文化財となっている【立石寺本堂(りっしゃくじほんどう)】。
延文元年(1356年)に初代山形城主・斯波兼頼(しばかねより)が再建した本堂には、慈覚大師作と伝えられる木造薬師如来像が安置されており、伝教大師が中国から比叡山に移した法灯を分けた不滅の法灯 (ふめつのほうとう)を絶やすことなく守り続けています。
2006.06.21:山寺紀行:[山寺の歴史]

山寺芭蕉記念館のある光景

  • 山寺芭蕉記念館のある光景
604.8KB - 動画再生
山寺芭蕉記念館のある光景です。ムービーでは山寺の街中から「仙山線を走る電車の音」が聞こえてきますよ。写真は立礼席による茶室《芭蕉堂(ばしょうどう)》から山寺芭蕉記念館正面口をとらえたものです。
2006.06.17:山寺紀行:[山寺の風景]

「十六羅漢那伽犀那尊像」を祀る瀧不動(たきふどう)

  • 「十六羅漢那伽犀那尊像」を祀る瀧不動(たきふどう)
山寺の山門からの出口付近に「十六羅漢那伽犀那尊像」を祀る【瀧不動(たきふどう)】があります。
2006.06.15:山寺紀行:[山寺の歴史]

瀧不動生蕎麦『冷たい肉そば』山寺

  • 瀧不動生蕎麦『冷たい肉そば』山寺
玄そばを30%まで磨き上げて製粉したそば粉と、山寺の湧水で打った吟醸更科(さらしな)の板蕎麦が有名な「山寺 瀧不動生蕎麦」の『冷たい肉蕎麦』です。コリコリっと噛めばかむほど味わい深い鶏肉がのっかっています。
2006.06.13:山寺紀行:[山寺の食]