山ブラ日記

山ブラ日記
ログイン

山形市内にある蔵カフェ「瑳蔵」は、Dois Mapasの雰囲気にもぴったりな場所で、私たちにとっても初めてのDois Mapasライブは、期待以上に感激! ブラジル音楽から日本語のオリジナル曲まで歌とギターは心に響き、贅沢な時間を過ごすことができました。お二人の人柄も最高に素敵です。

スタッフでの打ち上げは、プチノエルにて。
シェフ自慢の料理と、山形の酒を楽しみながら、楽しかった〜

翌日は、天気が心配だったのですが、晴れ女のときわさんのおかげで真夏のような暑さ(この時期にしては暑すぎでした。)
吉里吉里で、蕎麦&お酒と肴。
その後は、山寺。奥の院まで登って。
Espressoでのんびり日が落ちるまで・・・
ときわさんは2回目、新美さんは初の山形を満喫できたかな?

Dois Mapas』、初めての山形ライブ、
いよいよ本日です。
当日券を準備いたしますので、直接会場までお越し下さい。

「Dois Mapas LIVE in瑳蔵」 
  日時:9月15日(土)開場17:00 開演17:30
  場所:瑳蔵(山形市本町2-4-26)
  当日チケット:4500円 

Dois Mapas official Website
 上記サイト内、こちらで、試聴できます。

<ドイス・マパス>
歌手の木下ときわと、ギター・作詞作曲の新美博允によるユニット。2002年発売の1stアルバム「Dois Mapas」が発売と同時に「クウネル」「relax」「CDジャーナル」など多くの雑誌で特集され、外資系CDショップを中心にロング・セールスを記録。
2004年には、ミニアルバム「1.9.0」を、柏原譲(フィッシュマンズ、ポラリス)との共同プロデュースにより発売。
2006年に、久保田麻琴プロデュースによる2ndアルバム「極東組曲」と、ボサノヴァ・カバーアルバム「AGUAS DE MARCO」を連続リリースした。
" DOIS MAPAS"はポルトガル語で「2つの地図」という意味の言葉。

カフェ音楽としても人気の高い、ブラジリアン・ポップス・ユニット『Dois Mapas』、初めての山形ライブです。
ヴォーカルの木下ときわさんは、昨年に続き2度め、ギターの新美博允さんは山ブラライブ初登場です。

「Dois Mapas LIVE in瑳蔵」 
  日時:9月15日(土)開場17:00 開演17:30
  場所:瑳蔵(山形市本町2-4-26)
  チャージ:4000円 60人限定!
  チケット販売場所:(山形市内のみ)VigoFM、ミュージック昭和、Bar Saudade、Espresso

※ お求めになれない方は、下記までお問い合わせください。
山形ブラジル音楽普及協会
bossacur@ma.catvy.ne.jp

Dois Mapas official Website
 上記サイト内、こちらで、試聴できます。

<ドイス・マパス>
歌手の木下ときわと、ギター・作詞作曲の新美博允によるユニット。2002年発売の1stアルバム「Dois Mapas」が発売と同時に「クウネル」「relax」「CDジャーナル」など多くの雑誌で特集され、外資系CDショップを中心にロング・セールスを記録。
2004年には、ミニアルバム「1.9.0」を、柏原譲(フィッシュマンズ、ポラリス)との共同プロデュースにより発売。
2006年に、久保田麻琴プロデュースによる2ndアルバム「極東組曲」と、ボサノヴァ・カバーアルバム「AGUAS DE MARCO」を連続リリースした。
" DOIS MAPAS"はポルトガル語で「2つの地図」という意味の言葉。

昨年の来形が大好評であった木下ときわさん、自己のユニットDois Mapasで2度目の山形ライブです。山ブラライブ初登場の新美博允さんのギターも楽しみです。

人数限定ですので、チケットの購入はお早めにお願いします。

「Dois Mapas LIVE in瑳蔵」 
  日時:9月15日(土)開場17:00 開演17:30
  場所:瑳蔵(山形市本町2-4-26)
  チャージ:4000円 60人限定!
  チケット販売場所:VigoFM、ミュージック昭和、Bar Saudade、Espresso

※ お求めになれない方は、下記までお問い合わせください。

山形ブラジル音楽普及協会
bossacur@ma.catvy.ne.jp

VigoFMでは、9/21発売の3rdアルバムを今月のおススメとしてとりあげ、毎日流していますが、聴けない方は、ボファーナの音源をここで試聴することができます。
ボファーナの1st「Bophana」、2nd「Natureza」から4曲ずつ、
小池龍平さんとゲストのBICのバンドHands of Creationのアルバムから4曲、
是非聴いてみてください。
7月7日七夕、今日は、ボファーナのボーカル山田里香ちゃんの誕生日です。
おめでとうございます!

もうすぐ山形ライブでお会いできるのが楽しみですね。
皆様、是非お越し下さい。お待ちしております。


『Bophana LIVE in 文翔館』
   special guest: BIC(fromバランサ


ボファーナ:
山田里香(ヴォーカル&シェーカー)、小池龍平(ギター&ヴォーカル)、織原良次 (ベース)
スペシャルゲスト:BIC(パーカッション)

日時:8月4日(土)開場 16:30、開演 17:30
会場:山形市・文翔館「議場ホール」(山形市旅篭町三丁目4番51号)

チケット料金: 前売3500円 (当日4000円)
チケット販売場所:
(山形市)VigoFM、ミュージック昭和、Bar Saudade、Espresso

※ 遠方の方は、下記までお問い合わせください。
※ メールのタイトルは、「ボファーナLIVEの件」としてください。

お問い合わせ:山形ブラジル音楽普及協会
    E-mail: bossacur@ma.catvy.ne.jp

「ボファーナ」公式ホームページ 


日本のブラジル音楽シーン期待の若手トリオボファーナ、1年振り2度めの山形ライブ。ゲストにバランサのBIC!

『Bophana LIVE in 文翔館』
   special guest: BIC(fromバランサ


ボファーナ:
山田里香(ヴォーカル&シェーカー)、小池龍平(ギター&ヴォーカル)、織原良次 (ベース)
スペシャルゲスト:BIC(パーカッション)

日時:8月4日(土)開場 16:30、開演 17:30
会場:山形市・文翔館「議場ホール」(山形市旅篭町三丁目4番51号)

チケット料金: 前売3500円 (当日4000円)
チケット販売場所:
(山形市)VigoFM、ミュージック昭和、Bar Saudade、Espresso

※ 遠方の方は、下記までお問い合わせください。
※ メールのタイトルは、「ボファーナLIVEの件」としてください。

お問い合わせ:山形ブラジル音楽普及協会
    E-mail: bossacur@ma.catvy.ne.jp

「ボファーナ」公式ホームページ 


山形ドキュメンタリー映画際2003」沖縄特集で上映された沖縄在住バンド「やちむん」の映像をご覧になられた方も多いのではないでしょうか。監督は、當間早志さん。
http://www.yidff.jp/2003/cat095/03c122.html#t14

この「やちむん」のライブがあります。
* * * * * * * * * * * * * * * * 
やちむん
  奈須 重樹 (ボーカル・アコースティクギター・ハーモニカ)
  山里 満寿代 (ボーカル・ヴァイオリン・コーラス)
うたとギターとバイオリン。笑わせ、泣かせるエンタテーニングフォークロック。民謡なし、三線なし。されどそこはかとオキナワ。

日時:6月23日(土)17:30開場 18:00開演
場所:山形市内(山形駅西です。)
 (下記メールアドレスまでお問い合わせ下さい。)
チャージ:2600円(ワンドリンク付) 30名限定
お問い合わせ:山形ブラジル音楽普及協会  
       http://homepage1.nifty.com/~ishigooka/
       bossacur@ma.catvy.ne.jp

「やちむん」
'91年結成。沖縄在住の奈須重樹(ボーカル・ギター)山里満寿代(ヴァイオリン)に東京在住の川上武(ギタロン)を加えた3人組の遠距離バンド。故に、ライブはデュオの場合もあり。どこか切ないアコースティックサウンドとすちゃらかポップスが同居したその世界は、若い女性となぜかおっさん層に強く支持される。(音楽評論家:篠原章)
やちむん 公式サイト

BS朝日のライブ&トーク番組「Groovin' Jazz Night」にSaigenjiさんが2週にわたって出演。先週末に引き続き、今週もあります。たっぷり30分、しゃべって、歌って、フルに出ていますよ。

Groovin Jazz Night
[vol.9] 2007年6月2日 22:30〜23:00
  (再放送)6月3日 23:00〜23:30
[vol.10] 2007年6月9日 22:30〜23:00
  (再放送)6月10日 23:00〜23:30
http://www.bs-asahi.co.jp/jazz/index.html

Saigenjiさんは、山ブラライブではお馴染み、2002年以来毎年ライブをやってます。今年も・・・
6/17のジョアン・ドナートのコンサートメンバーでもあるヤヒロ・トモヒロさんが一足早く山形にやってきます。案内をいただいていますので、紹介させていただきます。

TEGCゴスペルコンサート
  TEGCトータル・エクスペリエンス・ゴスペル・クワイア ゴスペルコンサート

    心に響く感動  身体を揺さぶるリズム
    想像を絶する迫力のステージをみなさんへ!

全米でも名の知れたシアトルのブラックゴスペルグループが来町。


「TEGC」とは、トータル・エクスペリエンス・ゴスペル・クワイワ」の略です。

イチロー選手が、シアトルマリナーズに入団し、開幕式でこのグループの歌声を聴き、圧倒され、感動したという秘話も伝えられています。

今回は、グループの精鋭16人と、プロデューサー兼ギタリストのタイロン橋本、パーカッション奏者のヤヒロ・トモヒロがミュージシャンとしてやってきます。

今回のコンサートツアーは、日本各地で数ヶ所、東北では川西町と宮城県大河原町(えずこホール)のみです。
皆さんのご来場お待ちしております。

プレゼンツ:タイロン橋本
公演名:トータル・エクスペリエンス・ゴスペル・クワイア
出演:パット・ライト牧師他、TEGC 15名
共演:タイロン橋本(g)、ヤヒロトモヒロ(per)
日時:2007年5月17日(木)18:30開場 19:00開演
会場:川西町フレンドリープラザ
   http://www.town.kawanishi.yamagata.jp/index_plaza.html
入場料:一般  3,000円 高校生以下 1,000円
     プラザ会員 2,700円 (当日各500円増)    
     全席自由

チケットは、フレンドリープラザ、米沢SATY、米沢大沼、音楽AZM館ほか にてお求めください。

チケットの一般発売は、4月28日より、下記販売所にて開始いたします。

『ジョアン・ドナート with ジャパニーズ・フレンズ』
  ジョアン・ドナート(ピアノ、ヴォーカル)
  伊藤ノリコ(ヴォーカル)、赤木りえ(フルート)、
  宮野弘紀(ギター)、早川哲也(ベース)、
  ヤヒロトモヒロ(パーカッション)

日時:6月17日(日)開場 15:30、開演 16:00
会場:文翔館「議場ホール」(山形市旅篭町三丁目4番51号)
   http://www.yugakukan.or.jp/bunsyokan/
チケット料金:前売 5500円、当日 6000円  限定250名
       (人数に達した場合、当日券の発行はありません。消防法の規制により定員以上の入場はできませんので、ご了承願います。)

チケット販売場所:(山形市)VigoFM、ジャズ喫茶OCTET、ミュージック昭和、八文字屋本店、Bar Saudade、Espresso
(天童市)ジャズ喫茶らぐたいむ
(仙台市)仙台141プレイガイド、エスパル仙台パルショップ、坐 Cafe

お買い求めになれない方は、下記メールアドレスまでお申し込みください。代金お振り込み後の発送となります。

お問い合わせ:山形ブラジル音楽普及協会
    E-mail: donato_yamagata@yahoo.co.jp
    

ブラジル音楽界の至宝、ブラジル音楽を代表する天才、ボサノヴァの先駆者、ジョアン・ドナートが山形に!まさに奇蹟の来形!

『ジョアン・ドナート with ジャパニーズ・フレンズ』
  ジョアン・ドナート(ピアノ、ヴォーカル)
  伊藤ノリコ(ヴォーカル)、赤木りえ(フルート)、
  宮野弘紀(ギター)、早川哲也(ベース)、
  ヤヒロトモヒロ(パーカッション)

日時:6月17日(日)開場 15:30、開演 16:00
会場:天童市市民プラザ(天童市本町1-1-2 パルテ3F) JR天童駅すぐ隣り
チケット料金:前売 5500円、当日 6000円
    先行予約は、4月20日まで。

お問い合わせ:山形ブラジル音楽普及協会
    E-mail: donato_yamagata@yahoo.co.jp
先行予約受付中です。

『ジョアン・ドナート with ジャパニーズ・フレンズ』
  ジョアン・ドナート(ピアノ、ヴォーカル)
  伊藤ノリコ(ヴォーカル)、赤木りえ(フルート)、
  宮野弘紀(ギター)、早川哲也(ベース)、
  ヤヒロトモヒロ(パーカッション)

日時:6月17日(日)開場 15:30、開演 16:00
会場:天童市市民プラザ(天童市本町1-1-2 パルテ3F) JR天童駅すぐ隣り
チケット料金:前売 5500円、当日 6000円

お問い合わせ:山形ブラジル音楽普及協会
    E-mail: donato_yamagata@yahoo.co.jp

Donato Yamagata2007のブログを作りました。
http://samidare.jp/donato/
プロフィールやドナートに関する情報をアップしていきますので、お楽しみに。
日野良一 with 小畑和彦&マツモニカ』
  日時:4月28日(土) 17:30開場 18:30開演
  場所:Diner and Cocktail Bar HOFFMAN
     (山形市香澄町2-8-1 山形フォーラム2F)
  チャージ:4000円(1ドリンク付) 
  チケット販売:HOFFMAN、ミュージック昭和、VigoFM、Bar Saudade、Espresso
  主催・お問い合わせ:山形ブラジル音楽普及協会 (e-mail:bossacur@ma.catvy.ne.jp)
  後援:Vigo FM (78.8MHz)

遠方の方は、メールにてお問い合わせください。
お待ちしております。


日本のブラジル音楽シーン注目の、若手弾き語りアーティスト、日野良一。小畑和彦(ギター)とマツモニカ(ハーモニカ)をサポートに山形初登場!

『日野良一 with 小畑和彦&マツモニカ』
  日時:4月28日(土) 17:30開場 18:30開演
  場所:Diner and Cocktail Bar HOFFMAN
     (山形市香澄町2-8-1 山形フォーラム2F)
  チャージ:4000円(1ドリンク付) 
  チケット販売:HOFFMAN、ミュージック昭和、VigoFM、Bar Saudade、Espresso
  主催・お問い合わせ:山形ブラジル音楽普及協会 (e-mail:bossacur@ma.catvy.ne.jp)
  後援:Vigo FM (78.8MHz)


<日野良一 プロフィール>
1980年岡山県生まれ。幼少の頃よりクラシックギターを学ぶ。
大学進学時に福岡に移り、在学中にジョアン・ジルベルトを聴き、ブラジル音楽に傾倒。それ以降、サンバ・ボサノヴァのバッキングギターを独学で学び、主に福岡在住のシンガーのバッキングギタリストとして活動を始める。2004年4月、大学卒業と同時にプロとしての活動をスタート。その頃からサンバ・ボサノヴァ・MPB等の弾き語りスタイルでのライブ活動が中心となる。2005年10月上京。弾き語りや、様々なミュージシャンをサポートに迎えた演奏形態で、都内各所でのライブ活動を精力的に行っている。

主にブラジルミナス地方のサウンドに影響を受けた美しいギターのハーモニーと、その独特の声質から紡ぎ出される世界観は、日本のブラジル音楽シーンを始め様々なシーンで注目を浴びている。

Brasilian Artist“日野 良一”の不定期日記
vento vago 〜気ままな風〜

-CD参加作品-
2006.9.21 on sale
GIRA MUNDO DISCOS『Music of the Present age』
Djavanの『Sina』の斬新な弾き語りカヴァーで参加。

2006.10.4 on sale
Happiness Records『TOKYO BOSSA NOVA 〜flores〜』
Richard Bona & 中村善郎 『kaze ga kureta melody』の弾き語りカヴァーで参加。