VERG Kiny note

VERG Kiny note
ログイン

入ってすぐの塀に埋め込まれた模様。
ここは1300年ほど前の唐の時代の創建と言われていて 玄宗皇帝のときに
全国に年号"開元”をつけた開元寺を置いて仏教の隷属化を計ったために置かれたものらしい。
特にここは東塔、西塔と呼ばれる2塔の石造の塔が有名だ。
同じ福建省の福州開元寺は、空海が一番最初に訪れた寺と言うことだ。
...続きを見る

オリンピックを控えて高速の両脇に派手な看板が続く。
...続きを見る

以前から樹氷の汚染について言われてきているのだが、今年更に樹氷を形作る
霜に混入する”酸”のレベルが過去最高値に達したと言う。
前に書き込んだものに、”枯れた松の木で樹氷が着かないのが目に付いた”と
書いたことがあった。話はそう言うレベルではないらしい。
山形大学の柳澤文孝准教授が過去に発表された”酸の増加の原因が中国陜西省の
工場で排出された硫黄にあると結論付けた。”というのを始めて知った。
誰かが発表したと言うのは以前に聞いた覚えがあったが、それが
山形大学の方だとは知らずに居たので驚いているのだが。。
その柳澤先生が、1990年代に中国でこのことを発表したら大ブーイングを受けた
らしい。
先生は、このことを地元の小学校で話して欲しいと言われて話をしたことが
あったが、”では、何をすればいいのかは答えてあげられない。”
と言われているらしい。
自国の事ならまだ自分たちでどうこうできるが、他国のことなら尚更だ。
山形のサッカーチームのマスコットキャラクターのモデルが、こんな状態では
まずいのではないだろうか?
今環境について山形でもこれだけ意識が高いのに、肝心の外交面ではまったく
受動的だ。
例えば、知事の公式文書として中国に強く言わなければいけないこと
なんではないだろうか?
山形の売り物は自然を大切にしていることなんだから。。

...続きを見る

2008.04.04:K.Yコメント(2):[メモ/探訪記]
ここのところのお天気続きで雪解けも進む月山。
...続きを見る

2008.03.24:K.Yコメント(9):[メモ/探訪記]
この山にはときどきこうして神は姿を現す。
悠然と目の前に現れて、木の芽を食んで、そして去っていった。
ようやく麓では木の芽が芽吹きだして、それを食んでいたのだが、
彼が戻っていった方向はまだまだ凍てついた世界だろう。
この厳しい環境で生きていけることだけでも神の存在を思いたくなる。
もう少しだからね。もう少しで春が来るからね。
...続きを見る

2008.03.10:K.Yコメント(8):[メモ/探訪記]
今や大騒ぎの中国食品の安全性について
今だからこそ 記したかったのでここに記しておきます。
ここ山形では、これもいいという人も居るでしょう。
地産地消を推し進めるこの県にとっては。。でもそれはそれとして消費者としては別物と考えて買っています。だからご安心ください。
 今中国製品は日本において食品だけではなく、衣料品や生活用品全般において売られています。
私が心配なのは、日本の消費者が完全に離れてしまうことです。
消費者が離れてから報道に載っていくのです。気づかないうちに離れます。
 食品の安全性に関して中国がどのような対策を執るかに全てはかかっています。
私は、中国製品が全て悪いとは言いません。
 もしも中国国内で起きたことだったとしても 中国政府が、慎重に真実を追究する真摯な態度を執ったならそれは、真実を追究する中国政府の態度を評価して受け入れることが出来るでしょう。
 残念ながら今の中国政府の正式発表での態度からは、それは見えません。
中国政府の今の態度は、”喉元過ぎれば熱さを忘れる”をやっているようにしか見えません。あの早すぎる正式発表などは、とにかくもみ消してしまおうとしているかのように見えます。
 私は一市民ですが、報道に振り回されずに真実を見ていこうと考えています。
日本人でも恐らく私のような人間は、以外に多く居ると思います。
よく日本人が中国に行ってくると”日本のバブル時代のようで一昔前の様だ”と言います。これは根底に日本人の中の古き良き時代を思い出し、中国に近親感を抱いていることは、否定できません。私も多分その一人なのかもしれません。
そう言うことにおいて日本人が先輩面をするのは中国人にとって面白くないことかもしれません。。
それでも中国を親しい国だと思いたい日本人が多く居ると思います。
だからこそ言いたいこともあるのだと思います。
 中国政府がオリンピックを控えて早めに終わらせてしまいたいのは、わかります。
でも、商品を売る者にとって一番大切なのは消費者だと言うことを一番実践してきた中国商人は、今だけを考えているとは思いたくありません。
中国政府も日本政府も報道などに囚われ過ぎないようにして、真実を追究する真摯な態度を執ってこれを治める事が一番いい方法だと考えます。
今は、じっとこの後始末を見ていきたいと思います。

2008.03.05:K.Yコメント(0):[メモ/コラム]
Powered by samidare