米沢の宝もの「人・もの・こと」
▼もってのほか
山形を紹介する味として、食用菊「もってのほか」はかかすことのできないものです。
こちらは市内の片平さんの畑です。
お願いしてご夫妻の写真も一緒に撮らせていただきました。
とてもかわいらしい写真が撮れましたよ♪
もって菊は独特の風味と味の良さ、美しさから「食用菊の王様」と言われています。
さっと茹でた花びらを和え物、おひたし、酢の物、お吸い物にと食べ方は様々。
その名前の由来は「天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほか!」
なんてところからきているとも言われています。
おもしろいですね〜
この淡い紫色が食卓に彩りを添えてくれます♪
I・M
画像 (小 中 大)
2010.12.07:y-okaeri
⇒HOME
(C)米沢お宝発掘プロジェクト
powered by samidare