米沢の宝もの「人・もの・こと」
▼上杉家代々の
米沢市南原、ちょうど米沢興譲館高校の西側の通りに
上杉家代々の藩主の葬儀が行われたという場所があります。
特に現在では、昨年の天地人の際に整備されて
より多くの観光客の方向けに公開されているんです。
鷹山公の時代に土葬になったために
葬儀が廟所で行われるようになり
以後、ここでの葬儀は行われなくなったのですが
上杉藩主葬送の歴史を示す貴重な存在となっているそうです。
大変きれいに整備され、うこぎで囲いができています。
葬礼場跡までの案内看板も近くのいろいろな所に多数設置されました。
ぜひ1度足を運んでみてはいかがですか?
310
画像 (小 中 大)
2010.11.16:y-okaeri
⇒HOME
(C)米沢お宝発掘プロジェクト
powered by samidare