米沢の宝もの「人・もの・こと」
鷹山公も雪囲い
この季節になると、米沢ではあちこちで見られる光景です。
雪囲いの風景は雪国ならでは!ですよね。
11月になると、どのお宅も冬に向けての準備が始まります。
庭の木々が雪につぶされないように・・・
でも、この雪囲い、木の組み方、縄の結び方など、なかなか大変な作業です。
今年は初雪がまだなので、もしかして雪が少ないかも?
と期待したいのですが・・・
そして、そして、鷹山公も雪囲いされてましたよ〜
これでいつ雪が降ってもバッチリです(^^)v
I・M
2010.11.22:
y-okaeri
:[
メモ
/
こと
]
TOP
人
もの
こと
米沢の宝もの
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
お問い合わせ
このサイトについて
All Rights Reserved by 米沢お宝発掘プロジェクト
雪囲いの風景は雪国ならでは!ですよね。
11月になると、どのお宅も冬に向けての準備が始まります。
庭の木々が雪につぶされないように・・・
でも、この雪囲い、木の組み方、縄の結び方など、なかなか大変な作業です。
今年は初雪がまだなので、もしかして雪が少ないかも?
と期待したいのですが・・・
そして、そして、鷹山公も雪囲いされてましたよ〜
これでいつ雪が降ってもバッチリです(^^)v
I・M