米沢の宝もの「人・もの・こと」
こと
平成の世からいざ出陣
戦国の杜にある「戦国なりきりの陣」はご存じですか?
自分の顔写真がCG合成によって戦国武将となり
映像化されるコーナーなんです。
希望すれば有料となりますが
写真やDVDとして持ち帰ることもできます。
でも値段以上の価値あり!!
米沢に来た思い出としていいお土産になること必至です!!
あの“あき竹城さん”も大爆笑だったそうですよ。
自分も体験しましたが、思わず吹き出してしまいました。
想像以上のできにびっくり!!
一度に3人まで体験できるのでぜひ皆さんもこの機会にいざ出陣!!
310
場所 :戦国の杜 米沢市中央1−9−20(ポポロ1F)
時間 :10:00〜18:00
定休日 :毎週水曜日
入場料 :無料(体験メニューは有料)
電話 :0238−24−1100
2010.08.13:
y-okaeri
:[
メモ
/
こと
]
四季おりおりの米沢
「米沢四季のまつりフォトコンテスト作品展」に行ってきました。
ポポロ4F よねざわ市民ギャラリー「ドリーム」で開催中です。
四季おりおりの素晴らしい作品が、たくさん並んでいます。
地元にいると、なかなかその良さに気付かないけれど
いろんな米沢に「実は米沢っていい所よね〜」って改めて思いました(*^_^*)
私も素敵な光景を見つけたら、写真に納めておこうと思います。
8/17まで開催中です。
時間は10:00〜18:00(17日は14:00まで)
皆さんも「こんな米沢もあったのね〜」なんて発見できますよ!
I・M
よねざわ市民ギャラリー ドリーム
米沢市中央1−9−20(ポポロ4F)
22−7015
2010.08.13:
y-okaeri
:[
メモ
/
こと
]
前田慶次、田んぼに現る
近くまで来たので田んぼアート見学に行ってきました!
こちらは小野川にて10月まで公開予定なんですが、
今年は漫画「花の慶次」より前田慶次を取り上げ、描かれています。
稲の成長具合で見え方も変わって来るんです。
さらに聞いたお話では風で稲がなびいてる時には慶次の目が細くなって
より男らしい顔つきになるとのことでした。
とてもお手軽に見学できるので、皆さんも季節の変わり目毎に表情を変える
慶次を覗きに行ってみてはいかがですか?
310
2010.08.11:
y-okaeri
:[
メモ
/
こと
]
<<前のページ
次のページ>>
TOP
人
もの
こと
米沢の宝もの
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
お問い合わせ
このサイトについて
All Rights Reserved by 米沢お宝発掘プロジェクト
自分の顔写真がCG合成によって戦国武将となり
映像化されるコーナーなんです。
希望すれば有料となりますが
写真やDVDとして持ち帰ることもできます。
でも値段以上の価値あり!!
米沢に来た思い出としていいお土産になること必至です!!
あの“あき竹城さん”も大爆笑だったそうですよ。
自分も体験しましたが、思わず吹き出してしまいました。
想像以上のできにびっくり!!
一度に3人まで体験できるのでぜひ皆さんもこの機会にいざ出陣!!
310
場所 :戦国の杜 米沢市中央1−9−20(ポポロ1F)
時間 :10:00〜18:00
定休日 :毎週水曜日
入場料 :無料(体験メニューは有料)
電話 :0238−24−1100