米沢の宝もの「人・もの・こと」

こと
続いて・・・

これは稲穂を脱穀した後、稲藁を乾燥させている風景です。

これは牛や馬の飼料にしたり、畳床に利用したりするそうですよ。

I・M


2010.10.21:y-okaeri:[メモ/こと]
今日は旬の米沢をお届したいと思います。
米沢市上郷地区で見つけた、稲干しの風景です。
私の好きな秋の風景の1つです♪

これは杭(稲杭)にかけて乾燥させる方法です。
私が小さい頃はこの風景をよく見かけたのですが、最近ではめっきり少なくなってしまいました。
コンバインで稲穂を刈り取る方法が多くなってしまったんですね。

ちょうどご夫婦で作業していらっしゃるところを通りかかりました。
「すみませ〜ん! 写真撮らせていただけますか〜?」
ちょっと躊躇しながら大声で叫んでみたところ、
「いいよ。どうぞ〜。御苦労さま!」なんて笑顔で返して下さいました。
ちょっとした会話のやりとりだけど、なんだか心が温まりましたよ(*^_^*)
ありがとうございます♪

I・M





2010.10.21:y-okaeri:[メモ/こと]
少し前の写真ですが、ちょっといい光景が撮れたので紹介しますね♪

取材の帰り道の稲刈り風景です。

ここは北海道!って言っても信じてしまうと思いません?(^.^)

I・M





2010.10.19:y-okaeri:[メモ/こと]