米沢の宝もの「人・もの・こと」

こと
米沢市大町にある「酒造資料館 東光の酒蔵」さんでは
「がんばろう東北!がんばろう米沢!」ということで

ゴールデンウィーク期間中(4/29〜5/8)入館無料!

その他様々な催し物が開催されます!
催し物の一例を挙げると…
・各種試飲
・日本酒クイズ
・利きあてクイズ
・館内ガイド(30分毎)
・酒造り唄披露
・宮城県石巻物産展
となっています。
その他常設展示もありますので
ぜひ期間中に訪れてみてはいかがでしょうか?

310

↓酒造資料館 東光の酒蔵HP↓
http://www.tokonosakagura.com/index.php

2011.04.25:y-okaeri:[メモ/こと]
米沢には全部で8ヶ所の温泉があり
「米沢八湯」として昔から多くの方達に親しまれてきました。
この度、その米沢八湯の方達が一丸となり
「温泉米沢八湯会」が設立されました。
そして「東日本大震災」の一日も早い復興に向けた
期間限定の共通宿泊プランが発表されました。
大まかな詳細は次のようになっています。

「わたしたちからはじめる 絆の米沢八湯プラン」
■基本料金
  2泊5食付き
  13,500円〜37,500円
  (1泊2食×2+昼食込・義援金込)
■期 間
  平成23年4月25日〜9月30日
■特 典
・先着2,500名様限定で、2,000円分の「館内特典」が受けられます。
 館内特典は、飲み物サービス、料理の追加、売店での利用など。
・先着2,500名様限定で、1,000円分の「復興応援券」付き。
 米沢市内330店舗で利用できます。
・プラン参加者に「絆・お食事券」付き。
 温泉街での昼食で利用できます。
 温泉街ではない宿の場合は、宿にて昼食をご用意します。
・お1人様につき1,000円分を義援金として被災地へ寄付。
 義援金は、プラン終了後にまとめ、日本赤十字社に寄付いたします。
 ※義援金をなくす割引はできません。

大変お得なプランになっているのはもちろんですが
米沢八湯の皆さんで力を合わせて盛り上げていこう
という気持ちがとても伝わってきます。
県内外を問わずぜひとも多くの方々にお越しいただきたいと思います。

310

↓温泉米沢八湯会ブログ↓
http://ameblo.jp/yonezawa8/
2011.04.25:y-okaeri:[メモ/こと]
鈴木貴子さんの手描友禅染展「桃の節句と兎を描く」に行ってきました。
大沼米沢店のローズサロンで今日から開催されています。

米沢織の生地に描かれた兎雛や享保雛など、貴子さんがデザインし描いた作品が飾られてます。
かわいらしい繊細な作品ばかりですよ〜
この桜模様のジャガード織はちょっと浮き出た感じに見えて、また素敵ですよね。
私が気に入ったのは、ちょっと長めのデザインに立ち雛が描かれたもの。
(ちょっと画像だとわかりにくいのですが・・・)

部屋に飾ったら素敵ですよね〜

他に小物や帯、額絵などいろいろあります。
希望のデザインでのオーダーもできますよ!
7日まで開催してますので、是非足を運んで下さいませ♪

展示終了後は城南の鈴源織物さんのサロンでも引き続き展示してます。
是非お茶飲みにいらして下さい!との事でした〜(^.^)
妹さんと一緒にやってらっしゃる織絵夢人館にもお立ち寄り下さいね!

  
  大沼米沢店    0238−22−7111
  3/2〜3/7 10:00〜18:30(最終日は4時にて終了)

  綾衣工房  米沢市城南2−3−88   0238−23−4116

  

2011.03.02:y-okaeri:[メモ/こと]