HOME > 記事一覧

東日本大震災に関する避難者支援について

ランドの活動内容>東日本大震災に関する避難者支援について


▼避難中の親子を対象とした“ままカフェサロン”の開催
平成23年3月に起きた東日本大震災で県外から山形県に避難している親子を対象に“親子がつどい・交流する場”としてサロンを定期的に開催しています。
避難中の親子同士での交流の促進を図るのはもちろんのこと、様々な不安や子育ての悩みに対し情報提供(地域の子育て情報)を行い、避難中の親子が山形で生活していくための環境づくりを進めます。


より詳しい実施状況については
ブログ“ままカフェ@山形に避難している親子のみなさんへ”をご覧ください
→ままカフェ@山形に避難している親子のみなさんへ
2012.01.09:ランドスタッフ:[ランドの活動内容]

保育や個別支援関連事業

ランドの活動内容>保育や個別支援関連事業




◆病児・緊急預かり対応強化基盤整備事業
仕事をしながら子育てをしている方が安心して働き続けるために、病後児・緊急預かりや送迎を実施し、仕事と子育ての両立ができる環境づくりを行います。
市町村に対する「病児・緊急対応強化事業」への移行の働きかけとして市町村へ訪問して事業説明を行うほか、ファミリー・サポート・センターのリーフレットを関係機関に配布して周知広報します。
実施機関との連携体制を構築するため、県内4か所でネットワーク会議を開催し、連携体制の強化を図ります。



▼やまがた子育てサポート応援団
急な残業による送迎や預かり、出張等による宿泊を伴う預かりを行います。
サポートの対象は、通常の預かりは6ヶ月以上~小学校年6生まで、宿泊を伴う預かりや病後児のお預かりは満3歳以上~小学校6年生までです。利用には登録が必要で、事前に会員登録とまかせて会員との顔合わせが必要です(登録は無料)
→ 詳しい実施内容はこちらをご覧ください





---------------------------


◆一時預かり体制強化事業
ファミリー・サポート・センター等で一時預かりを提供する方に対して、専門的知識を習得するための研修などを実施します。お子さんを預かるだけでなく保護者の相談にも対応できるように事例集を作成するなど、サポート体制の充実を図るほか、ファミリー・サポート・センターの普及啓発を行います。


▼子育て支援者養成講座
ファミリー・サポート・センターに登録して、子育てのお手伝い活動をする方(協力会員・有償ボランティア)に対し、お子さんを一時的にお預かりするために必要な知識や技術を学べる講座を県内各地で実施しています。


▼県内版ファミリー・サポート・センターパンフレットの配布
山形県内の19ファミリー・サポート・センターが掲載されたパンフレットを配布して、ファミリー・サポート・センターの周知広報を行います。
→ パンフレットダウンロード(PDF)


【主な配布先】
・山形市内幼稚園・保育園
・ファミリー・サポート・センター
・県内市町村担当課窓口
・ハローワーク
・子育てサロン
・子育てランドあ~べ など


---------------------------


◆先輩ママの家庭訪問支援モデル事業業務
子育て中の家庭に、研修を受けたボランティアが訪問する活動です。週に1度、2時間程度、定期的に訪問し、滞在中は友人のように寄り添いながら「傾聴」(相談事などを受け止める)や「協働」(育児や家事を一緒に行う)等の活動をします。親が心の安定を取り戻し、地域へと踏み出して他の活動や人々とつながるきっかけづくりも応援します。




▼先輩ママ(訪問支援者)の養成講座
訪問支援者を養成するために、子どもの発達、傾聴やプライバシーの保護などの訪問活動に必要な知識を学ぶための研修を企画し実施します。


【先輩ママの家庭訪問ボランティアの内容】
・週に1回2時間位 4回の定期訪問
・対象は6歳以下の未就学児のいる家庭
・利用は無料
・ママの話し相手、外出に付き添い、一緒にお子さんの世話や家事をします。



現在、先輩ママの家庭訪問ボランティアの利用者を募集しています。
→ 利用を希望する方はこちらをご覧ください


----------------------------


◆山形大学託児サポーター支援事業
大学構内において大学教職員及び大学院等に在籍する学生の子どもを託児する「山形大学託児サポーター」を養成する講座の内容及び講師について企画提案をします。託児中の託児サポーターの監督及びそれに伴う業務の手助けを行う保育士を派遣します。





----------------------------


◆子育てマスターズ登録・派遣事業
「山形みんなで子育て応援団」の実践活動の一つとして、在宅の有資格者(保育士、幼稚園教諭、小学校教諭等の資格を有する者)を「子育てマスターズ」として登録し、育児サークルや子育てサロン等親子で活動する場に出向き、絵本の読み聞かせや手あそびなどのボランティアを派遣します。





▼「子育てマスターズ」の登録
在宅の有資格者(保育士、幼稚園教諭等の資格を有する者)で活動を希望する人材を募集し、「子育てマスターズ」として登録します。
「子育てマスターズ登録申込書」を記入し、資格証・免許状等の写しを送付し提出、活動するにあたっての心構えや留意事項等についてオリエンテーションを行います。


【マスターズを派遣してほしい方】
「子育てマスターズ派遣申請書」を記入し、提出するだけ。子育てマスターズが、希望の日時、場所に希望する活動内容に応じてお伺いします。やまがた育児サークルランド事務局までお問い合わせください。


【子育てマスターズの活動内容】
*活動のサポート
*育児相談
*読み聞かせ
*子どもとの遊びのアドバイス
*その他(要相談)





2012.01.09:ランドスタッフ:[ランドの活動内容]

地域子育て支援拠点事業職員担当者研修事業

ランドの活動内容>地域子育て支援拠点事業職員担当者研修事業




◆地域子育て支援拠点事業職員担当者研修事業
地域子育て支援拠点事業担当者向けに研修を実施し、担当者の資質向上図ると共に、事業実施に不可欠な地域の子育て支援団体や子育て支援拠点間のネットワーク化を図る。
また、地域子育て支援拠点事業職員を県外研修セミナーへ派遣し、県外の先進事例を視察する。派遣された職員は研修会において、その内容を参加者に還元する。
2012.01.09:ランドスタッフ:[ランドの活動内容]

マーブルチョコレートinミュージアムパーク・はらっぱ館

ランドの活動内容家庭教育関連の事業>マーブルチョコレートinミュージアムパーク・はらっぱ館




山形市内から南の方へ、車で約20分~30分、上山からだと5分位の蔵王みはらしの丘の高台に「ミュージアムパーク」という公園があります。四季を通してゆったり・のんびり過ごせる憩の場になっています。
その一角に「はらっぱ館」という休けいできる建物があります。


このような恵まれた場所で育児サークル「マーブルチョコレート」が活動しています。
昨年度までは、私たちの業務が中心となって進めていましたが、今年度は参加のお母さん達が企画や準備、イベントへの参加など中心に活動しています。
……わたしたちがやって初めて、その楽しさがわかるんだよね。……
というママの声があったからです。


      


といっても、参加の子どもたちは、1才~3才の活発な子ども達ばかり。
私たちの業務スタッフは必ず1名参加し、子ども達を見守るのはもちろん
・母親と同じような立場でいたり、
・子育ての相談があったら話を聞いたり、
・活動のプログラムを共に考えたりしながら、
毎回共に活動しています。
『お母さん達の元気が、子育ての力に』を大切にした見守り支援です。


*お母さん達の手作りお誕生日会と手作りカード
*お母さんたちが得意なことを生かした活動(お母さん達が先生になってのドライフラワーリースづくり)
*花植え、畑づくり、収穫祭(はらっぱ館事業への協力)
*工作あそび などなど
これからは、名物になった「棒パン」が計画されています。
雪が降ったら「かんけりアイス」も計画しています。


   
<名物の棒パン!>             <畑づくり>


はらっぱ館のスタッフ、子育て中の間ママたちと子どもたち、そして私たち子育て経験者活用業務スタッフがバランスよくかかわり合い、つながり合いながらマーブルチョコレートが活動しています。


2012.01.09:ランドスタッフ:[ランドの活動内容]

まかせて会員

ランドの活動内容保育や個別支援関連事業子育てサポート応援団>まかせて会員




まかせて会員は規定の講習会を終了し、面接を受けて登録しています。


▼規定の講習とは?


子どもを預かる活動に必要な、心の発達や世話に関すること、
健康や事故防止、わらべうたや遊びの実践等24時間程度の講習会です。
講師は、小児科医、看護師、管理栄養士、保育専門学校講師
保健師、保育士等現場経験の豊富な先生方にお願いしています。

※活動中の事故に備えて
「女性労働協会グループ保険」に加入しています。


<まかせて会員の声>

・お預かりするお子さんの笑顔を思い浮かべながら、お預りの準備をしています。
「はいどうぞ。」とお子さんに微笑みかけられると、心がほわーっと暖かくなり
ます。そしてお家の方に「助かりました」と言われる度まかせて会員として
活動して良かったと思っています。

・講習会を受けたことが、お子さんを預かる時にとても参考になっています。
夕方お迎えに行き、夕食を提供するときに何気ない話をお子さんとしたり、
関わっている中で、お子さんから学ぶことも沢山あります。
とても大切な時間を一緒に過ごさせていただいている事を実感し、
これからもお役に立てればと思います。






【お問い合わせ】
NPO法人やまがた育児サークルランド
〒990-0042 山形市七日町1-1-1 N-GATE 1F
TEL:023-687-1720/FAX:023-687-1721
MAIL:homestart-yamagata@ikuji-land.jp
受付時間:9時~17時(土日・祝日・年末年始は休み)


2012.01.08:ランドスタッフ:[ランドの活動内容]