HOME > ランドブログ

ナナビーンズ・グランドオープン8周年祭共催講演会「子育て まち育て いろいろアルケッチャーノ」開催しました。

  • ナナビーンズ・グランドオープン8周年祭共催講演会「子育て まち育て いろいろアルケッチャーノ」開催しました。
9月20日(月祝) 「アル・ケッチァーノ」オーナー奥田政行氏が、熱く語ってくださいました。「地元を元気にしたい、地元の食材を活かしたい、生産者との信頼関係を大切にしたい」という思いでやってきたことが今日につながっているのだそうです。これからも「料理人である自分ができることをやる!!」という姿を子ども達やお店のスタッフに見せていくことが大切だと話されていました。後半は「兄弟げんかは山の中で仲直り」「月に一度取れる休みには家族の時間」など奥田家オリジナルの数々のユニークな子育て法を展開、会場を沸かせていました。みなさんからの質問にも気さくに答えてくださいました。参加したみなさんは奥田さんの言葉から「育みあう」「つなぐ」など子育てやコミュニケーションのヒントを受け取ったのではないでしょうか。
2010.10.01:ランドスタッフ:[ランドブログ]

8/6「リサイクルクリアおもちゃで遊ぼう」開催しました

  • 8/6「リサイクルクリアおもちゃで遊ぼう」開催しました
主に3歳以上の大きいお友だち向けのイベント
「リサイクルクリアおもちゃで遊ぼう」にたくさんのお友だちが来てくれました。
ペットボトルで作ったブロックをどんどんつないでトンネルや大きいお家に
したり、自分よりも高く高く積み上げたり。。ママと一緒に作り始めたら
いつの間にかママ達の方が夢中になってしまう場面も見られました。
「気分はパパママ体験」の高校生のお兄さんお姉さんも一緒に声を掛け合いながら
カセットケースドミノを真剣に並べて長~い迷路も出来ていましたよ。
2010.08.07:ランドスタッフ:[ランドブログ]

親子でオリジナルの表札をつくったよ!

281.2KB - PDF ダウンロード
7月30日(金)に手づくり講座「親子でオリジナルの表札をつくろう」を
開催し、8組の親子といっしょに表札を作りました。


アクリル絵の具を使って、名字をステンシルしたあと


絵を描いたりビーズやボタンを飾ったりして


世界にたった一つのオリジナル表札が完成しました。

笑顔いっぱいで夏休みのすてきな思い出が出来たようです。
お家の玄関や、みんなのお部屋に飾っているのかな?

次回の手づくり講座は、8月20日(金)10:00~12:00
「ビーズステッチで作るお花のリングネックレス」です。
受講料500円 材料費1,000円  定員10名 です。

詳しくは、上記PDFをクリックしてチラシをご覧ください。

まだ定員に余裕があるので是非お申込み下さい。
2010.08.06:ランドスタッフ:[ランドブログ]

「ベビーマッサージを体験してみよう」講座開催しました

  • 「ベビーマッサージを体験してみよう」講座開催しました
平成22年7月26日(月曜日)

日本マタニティビクス協会認定 ベビービクスインストラクター齋藤祥子さんを
講師に迎え、「ベビーマッサージを体験してみよう」講座を開催しました。

毎回好評、大人気の講座で3ヵ月~7ヵ月の赤ちゃんとママ、10組が参加されました。

赤ちゃんに語りかけながらマッサージを行った後は、ママもアルファ波が増加しているのですって。

お互いのお子さんを抱っこして、普段自分のお子さんに触れている時との違いを感じたり、
あらためて自分のお子さんとの絆を確かめたり…素敵な思い出ができたようです。
2010.08.05:ランドスタッフ:[ランドブログ]

ナイトイベント託児

7月3日(土)
この日の託児ルームは夜の8時までお子さんのお預かりができました。
なのかまちナイトバザールで、商店街のご協力をいただき、お買い上げ金額に応じた託児料の割引もあり、たいへん多くの方に利用していただきました。
いつもはなかなか外で食事や買い物ができないママやパパたちもこの日だけはちょっとだけのんびりできたかな…お子さんたちもきょうだいでのお預かりが多く、大きい子が小さい子の面倒をみてくれたり泣いてる子におもちゃをかしてくれたり、賑やかだけどとっても和やかな雰囲気でした。お迎えの時、子ども達も、ママやパパもみんなの笑顔がとても印象的なナイトイベント託児でした。
2010.07.17:ランドスタッフ:[ランドブログ]