HOME > ランドブログ

「知事のほのぼのトーク」で吉村美栄子知事来館!

◆日時:平成23年1月26日(水)

知事が県内各地に出向き、地域で活動している団体やグループの人たちと
活動の現状や課題について直接意見交換を行う「知事のほのぼのトーク」。
先日、吉村美栄子知事が子育てランドあ~べにいらっしゃいました。


最初に託児ルームやおやこ広場を視察。

託児ルームでは、「お名前は?」との知事の質問に対して、
3歳の男の子がお名前をはっきり答えている姿が見られました。


おやこ広場へ移動し、知事はスタッフからおやこ広場の説明を聞き
ままごとコーナーでお子さんやママとお話しされていました。
おそばに見立てたチェーンをお茶椀にいれて知事にご馳走しているお子さんも。


また、赤ちゃんの日の「わらべうたであそぼう」に参加していただき
♪うえから したから おおかぜこい こいこいこい♪と
ボランティアのスタッフと一緒にスカーフを揺らしてくださる場面も。


その後、サークルランドのメンバーと懇談。
テーマは「いま、山形の親子に必要な子育て支援とは?
       ~当事者から始まった支援活動から~」でした。


サークルランドで行っている、あ~べという拠点を持っての子育て支援、
育児サークルや公民館、それに個々の家庭など地域へ出向いての子育て支援についてお話しました。
知事からは「(あ~べを視察して)ひとつの家のようで、あったかい雰囲気ですね。」
との言葉をいただき、
「子育ては、24時間の仕事で気がぬけないので、疲れやストレスを感じる事もあるだろう。場があることは大切で、子どもを介して地域に溶け込みやすいし、子どもを通して人間的にも成長できる。来ることができない人への出向いての支援もニーズへ対応していると思う。回りに支える人や教える人がいないとわからないので、先輩から後輩へ伝え、みんなの力を借りながら子育てができるように、行政も一緒に考えたい。」
とのお話がありました。


最後におやこ広場で記念撮影。

知事は、泣いているお子さんの手をやさしく握って下さっていました。

帰り際には、知事に握手をお願いするママの姿も見られました。


お子さん・お家の方々の笑顔のために
スタッフ一同これからも頑張っていきたいと思います!
2011.01.28:ランドスタッフ:[ランドブログ]

ハンディ掃除機(!?)


おやこ広場に掃除機がお目見えしました(!?)
広場で遊んでいたお友達がブロックで作った掃除機です。
回転も自由自在、掃除もできるし、前に牛乳パックのブロックや
ペットボトルのシャカシャカジュースも乗せて配達だってできるんです。
周りで遊んでいた小さいお友達も「すごいなぁ~」と見ていました。

今日は日曜日。土日はご家族やパパとの来館が多く、みなさん
ゆったりと遊んでいました。

こちらはパパが行司役をしてくれて、紙相撲の真っ最中。
お友達も「ま~ぜ~て~」と一緒にトントンと遊んでいました。
2011.01.23:ランドスタッフ:[ランドブログ]

ふたごちゃん あつまれ!

あ~べでは土日で22日にあたる日は“ふたごちゃんあつまれ!”を開催しています。
今日は道路が凍って足元が悪く、「お出かけしてこられるかな」とスタッフも
心配していましたが1組のふたごちゃんとお姉ちゃん、パパママがファミリーで
遊びに来てくれました。
途中でお子さんがスヤスヤ…眠ってしまいスタッフが抱っこ。

その間お姉ちゃんとママは仲良~く遊んでいました。
ご家族みなさんでゆったりと過ごしている様子に周りのみんなも
ほっこりした時間となりました。
“ふたごちゃんあつまれ!”を毎回楽しみにしてくれていて今日来られなかった方もいましたが、市内にはふたごちゃんの育児サークルもあります。興味のある方はあ~べに問い合わせしてみてね。次回以降の開催日についてはお問い合わせ下さい。ふたごちゃんみつごちゃんを出産予定の方の見学も大歓迎です!
2011.01.22:ランドスタッフ:[ランドブログ]

金メダル?

研修室のパソコン講座の写真を取りに行ったあと
廊下でおやこ広場に来てくれたお友だちと会いました。

その時に・・・。

「金メダルしてどこ行くの?」とかわいい声。

スタッフは金メダルをしていないし・・・
周りには他に誰もいなかったので、
スタッフもママも「????」
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

あ~!!
首から下げていた「デジカメ」のレンズカバーが金色!!


納得です(*^_^*)

子どもたちの発想ってホントにすごいです!!

今日もほんわかとあったか~い気持ちになったのでした。
2011.01.19:ランドスタッフ:[ランドブログ]

今年度2度目のノームさん登場!!

ピエロのノームさんがおやこ広場にやって来ました。

午前は折り紙を使った“クルクルうさぎ”をみんなで作りました。
いつの間にか夢中になってしまったパパが作り終わった後、
今度は後から参加したスタッフにパパが先生役になって作り方を
教えてくれる姿も見られました。


午後は、家族連れで賑わう中、歌に合わせて工作をする初の試みを
見せてもらいました。

パパもママも笑顔、膝の上の小さいお友達までニコニコ(^_^)笑顔で
ノームさんと一緒に踊ったり楽しそうでした。
外は雪模様の寒~い日でしたが、おやこ広場はみんなの元気で
ほっかほかでした。
2011.01.16:ランドスタッフ:[ランドブログ]