HOME > ランドブログ

「夏休みスペシャル!ノ―ムさんとあそぼう」を開催しました

  • 「夏休みスペシャル!ノ―ムさんとあそぼう」を開催しました

8月1日(月)あ~べのおやこ広場に
ピエロのノ―ムさんがやって来ました♪



ノ―ムさんは遊びの達人!!
山形の支援センターや児童館などでパフォーマンスをしたり、
工作をしたりと様々な所で活躍中です(*^^)v


午前中は楽しいパフォーマンス★





手遊びをしたり、ゲームをしたり、
広場は楽しい笑い声とたくさんの笑顔でいっぱいになりました♪


高校生のお兄さんとお姉さんもノ―ムさんと手遊びを一緒に
してくれましたよ(^^)




午後は工作★


「ぱたぱたちょうちょ」「折り紙ヘリコプター」作り。





「いつもは私にべったりで他の人とはなかなか遊んでくれなくて…
でも今日は私から離れて高校生のお兄ちゃんについていって遊んでいたので
ビックリ!」
我が子の一歩成長した姿に、驚きながらも嬉しそうなママ。


「お兄ちゃんにちょうちょがとーまった(^^)」と、
とってもうれしそうに遊んでいました♪





「パパと一緒に手作りちょうちょの出来あがり~♪」



とっても楽しい時間でした!
ノ―ムさん、またあ~べにきてね!



そして今年の夏休みも「気分はパパママ体験」で高校生が遊びに来てくれています。
8月12日までの期間、日曜日をのぞき毎日いるのでみなさん是非あ~べに会いにきてね☆


2011.08.03:あ~べスタッフ:[ランドブログ]

出前広場を開催しました

  • 出前広場を開催しました
子育てランドあ~べではスタッフが公民館に
お出かけする「出前広場」を行っています。


地域に出向き、あ~べに来てくれるお友達はもちろん、
あ~べを知らないお友達にも広場の存在を知って頂くとともに、
チラシやパンフレットを持参してあ~べのイベントやサロン・サークル
の状況などをもっと知ってほしいという思いから開催しています(^^)


この日、来てくれたのは3組の親子♪





広々とした畳のお部屋でのびのび遊んでいましたよ~





お片づけが終わるとわらべうたと絵本タイム☆
わらべうたでは綺麗な布をつかって遊びました♪






親子であそびながら、ママ達同士やスタッフと
おしゃべりしながらゆったり過ごしてみませんか?


*場所* 金井公民館
*日時* 毎月第1・3水曜日 7月は6日(水)
      (公民館の予約状況により異なります)
*時間* 10:00~11:30
      時間内であればどの日にいつ来てもOK
      申込はいりませんので直接おこしください


<お問い合せ>
子育てランドあ~べ
〒990-0042 山形市七日町2-7-10 NANA-BEANS 5F
Tel:023-615-1930
受付時間 :9時~17時 休館日:毎週木曜日・毎月最終火曜日


2011.07.04:あ~べスタッフ:[ランドブログ]

子育て応援団 すこやか2011


「子育て応援団 すこやか2011」が山形ビッグウイングで開催されました!

子育ての悩みや子どもの健康相談にお医者さん、歯医者さん
などが応じてくれる相談コーナーやキャラクターショーなど
子育て中の親子が楽しめるイベントが盛りだくさん。

ほかには、羽陽短期大学の学生と遊ぶイベントや、
親子リサイクル工作、赤ちゃんはいはいレースやサンドイッチ教室
と様々なコーナーがあります。

その中に子育てランドあ~べも
ゆったりとした空間の中で遊んだり触れ合ったりできる、
親子のひろば育児サークル情報のコーナを設けています☆

1日目の今日。
あ~べの親子のひろばのコーナーには、
こんなにたくさんの親子が遊びに来てくれましたよ~♪



たくさん来てくれたお友達の中に、あ~べにも来てくれた
ことのある親子の姿がチラホラ・・・

みなさんブロックや積木で遊んだりと、思い思いに過ごしていました♪







そして~テレビ生放送の時間になると、
アナウンサーのお兄さんとテレビカメラがあ~べのところに・・・



なんと!あ~べの親子の広場から生中継をしてくれました(^^)/
お友達みんなにっこり笑顔でカメラに手をふりました♪

また、育児サークル情報コーナーには、育児サークルの
活動情報や被災地のみなさんへ応援メッセージなど掲示しています。





子育て応援団 すこやか2011は
明日まで開催しています。

明日はアンパンマンショーやミニコンサート、
羽陽短大の学生による手遊び、クイズなどイベントが盛りだくさん!

あ~べのスタッフも会場で待っています
遊びにきてみてね♪


2011.06.25:あ~べスタッフ:[ランドブログ]

あ~べの手作り講座「ステンドグラス風 ペイントフレーム」を開催しました


夏の窓辺にぴったりのステンドグラス風
ペイントフレーム作りに5名のママ達が挑戦!



乾くと透ける不思議な絵の具をつかって、
思い思いの色に染めていました~

同じデザインでも一人ひとり個性あふれる
素敵なフレームが出来上がりました♪



<参加したママ達の声>
「はがせる絵の具を使って絵を描くのは初めてでしたがとてもおもしろかったです」
「涼しげな作品が出来上がり、とても楽しい時間でした」
「初めてのステンドグラス風ペイントでしたが、子どもと一緒に作れるし、今後家でもやってみたいと思います」
・・・などの声が聞かれました。

「このフレームにレースをつけると可愛いかも!」
「隙間に小さく子どもの写真を入れるのはどう?」
・・・など、できあがってからもたくさんのアイディアが続出!

お家でアレンジしたらますます素敵に
なりそうなペイントフレーム(*^_^*)
是非飾ってくださいね♪


2011.06.20:あ~べスタッフ:[ランドブログ]

ぽけっとタイム「くちゅくちゅ歯磨きじょうぶな歯」を開催しました。


ぽけっとタイム「くちゅくちゅ歯磨きじょうぶな歯」
おやこ広場で行いました。

お子さんのお口の中のこと、ハミガキのことに関心のあるママが多いようで
たくさんの参加がありました。
講師はちょっと先輩ママの歯科医師さん。

絵本を読んでくれてから、先生のお子さんでの失敗例も
盛り込んで話してくれました。



子どものおやつは「もう一回の食事」
時間と量を決めてお皿にのせてあげるといい・・・など、
すぐに実践できそうなテクニックも!

又、虫歯になってから医者に行くのではなく、予防のためにも
かかりつけ医を見つけておくことも必要と教えて頂きました。

講師の先生が現役バリバリのママということもあり、
まさに「生きた言葉」でのアドバイスに皆さん熱心に聞き入っていました。

質問にもママの言葉で答えて下さりとても充実した時間となりました。




2011.06.08:あ~べスタッフ:[ランドブログ]