HOME > ランドブログ

カブトムシ発見☆

  • カブトムシ発見☆
ある日のあ~べのおやこ広場。
Hくんが一生懸命、新聞紙で製作!
クワガタムシに変~身☆



おなかにもカブトムシを発見!
ちょっと凝ってますよね。さすが5才!!


あ~べに来ると、ママと一緒に図鑑を見ながらいろいろ作ってくれるんですよ♪
2012.08.31:ランドスタッフ:[ランドブログ]

甚平さん、大集合!

  • 甚平さん、大集合!
甚平を着て、ハイ・ポーズ!


この日のあ~べのおやこ広場には、同じ病院で出産をしたというママとお子さんが大集合。
mixiで声を掛け合いあ~べに来てくれたそうです♪



かわいらしい甚平姿の記念写真、
あ~べのスタッフも「写真撮らせてくださ~い!!」
ということで、ブログでのご紹介です☆
2012.08.31:ランドスタッフ:[ランドブログ]

あ~べの夏!

  • あ~べの夏!
ある日のあ~べの託児ルームでの様子をご紹介します。


外は35℃の厳しい暑さ。
託児ルームはごっこあそびでしました☆



「きのう、おまつりのチラシをもらってきたの♪」とSくん。
実は、大のお祭り好き!!




箱と新聞紙で…





myみこしの完成☆





「どっこい、どっこい、まつりだどっこい!!」?
Sくんのおみこしは、「わっしょい!」じゃないんだ…
Kくんも一緒に「どっこい、どっこい!!」
あ~べの秋まつりより、ひと足お先のおみこしでした☆





こちらは、ひっつき棒でお池を作り、みんなで新聞をビリビリ。




…できた、できた新聞のプール♪


ビリビリの様子をじーっと見ていた1歳のIくん。
『ぼくにもできそうかなぁ』といったふうに、新聞を手にビリッ!!



この日、女の子一人だけのMちゃん。



手作りプールでクルクルまわってジャンプ♪




最後は、足をまっすぐ上にあげて、両手のポーズも決まって、イェ―イ☆


「オリンピックのシンクロに魅せられて~」と後からママに教えてもらいました。




あ~べの託児ルームは、まだまだ真っ盛りです!
2012.08.27:ランドスタッフ:[ランドブログ]

高校生と親子とのふれあい体験

  • 高校生と親子とのふれあい体験
今年の夏休みも、高校生のおにいさん・おねえさんがあ~べにあそびに来てくれました!


子どもたちとあそぶのはもちろん、赤ちゃんを抱っこしたり、保護者の方たちとおしゃべりしたりと、あ~べの親子とたくさんふれあいます☆



毎年恒例ですっかりお馴染みとなっている、この高校生パパママ体験事業も今年で6年目。


あ~べのママたちに夏休みに高校生が来ることを伝えると
「もうそんな時期?…そうか。この子も大きくなるはずだ!」
「去年は人見知りしちゃって高校生とあそべなかったけど、今年はどうかしら?」

…なんて、去年のふれあい体験を思い出しながら、1年間の我が子の成長を振り返るママもいました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ふれあい体験にむけて、事前学習として
「子どもの育ち」・「子どもの事故防止」について、保健師さんを講師に招いて勉強しました。



保健師さんが持ってきてくれた妊婦ジャケットを使い、妊婦さん体験。



赤ちゃん人形で抱っこの仕方の練習もしましたよ♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ふれあい体験の様子



託児ルームにて。
ママと離れてちょっぴり不安な気持ちのお友だちを、安心するまでずーっと優しく抱っこしてくれました。



絵本読んでくれたお姉さん。真剣にお話しを聞いていましたよ!



ちょっと眠そうな子をおんぶして、寝かしつけに挑戦中!
赤ちゃんをおんぶすると、誰に教えられたのでなく、自然とゆ~らゆら身体が揺れます。



おむつ交換にもチャレンジ「お世話って大変!」



こちらはおやこ広場。
ブロックで作品づくり。大作だね~!すごい☆



8月生まれのお友達のお誕生会では、お姉さんたちも一緒にお歌を歌ってくれました☆
「Happy birthday~♪」



目線を赤ちゃんと同じぐらい低くしてあそんでくれたおねえさん。
おねえさんにもいいお顔の赤ちゃん!



ほやほやの赤ちゃんも抱っこさせていただきました。
「小さいけど重かった!!」ドキドキしたけどうれしそうな表情のおねえさん♪



がおぉおおおおおお!
あたしの方がお口大きいよ!



もうすぐ出産予定のママのおなかを触らせてもらいました!!
なかなか出合えない体験に、ドキドキ☆

「今は寝てるかも。夜になると動くのよね。」
「頭がここで、おしりがここで、ここを足で蹴るの。」

妊娠中のママならではの話、1人目のお子さんの出産の貴重な話を聞かせてもらいました。
「おうちに帰ったら、お母さんにあなたが生まれた時のこと聞いてみて」
きっとステキな話が聞けると思いますよ☆




子育て中のパパ・ママと高校生は、普段はなかなか触れ合うことの少ない世代同士です。高校生のみなさんも、保護者のみなさんも、それぞれに新鮮な体験となったようでした。

2012.08.17:ランドスタッフ:[ランドブログ]

カプラとおんちゃん積み木であそぼう大盛況!

  • カプラとおんちゃん積み木であそぼう大盛況!
8月8日、子育てランドあ~べでカプラとおんちゃん積み木であそぼうが行われました☆
研修室には、カプラとおんちゃん積み木(山形家づくり研究会のみなさんからいただいた、ヒノキの手作り積み木です)とペットボトルのブロックを準備。
カプラを目指してきたお友達、お兄ちゃんもたくさんいましたよ!





三角や台形も使って上手に重ねてるね!ぼく、上手でしょ♪




ペットボトルのブロックを並べて、何を作るのかな??


…プールの完成!!




こうやって泳ぐんだよ☆
妹ちゃんと一緒に仲良くジャバジャバ



小学生のお兄ちゃんは、見本を見ながら一生懸命!
さすが☆



こちらも小学生のお兄ちゃん。
この日、高校生のパパママ体験で来ていたお姉さんと共同作業☆
高く…高く…高く……



大人の身長もはるかに超える、大作を完成!!

最後は、ガッシャーンと気持ちよく倒しちゃいました。
2012.08.17:ランドスタッフ:[ランドブログ]